myph

[144]基礎の気泡

質問者: / 最新の回答・ご意見者: / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2010年07月17日 15:38

築住宅のベタ基礎について教えてください。

只今新築工事中です。基礎ができあがり見に行ったところ表面が気泡だらけの箇所が多く基礎のベースコンクリートと立ち上がりコンクリートの接合面にも隙間がある箇所があります。


なぜか気泡は家の外回りから見た基礎部分はほとんどなくきれいになっています。一番外側は木で押さえていたからなのでしょうか?他は鉄板のようなものでした。


現場監督は強度には関係ないと言っており雨だれだと言っています。
立ち上がりのコンクリートを流す前の日(立ち上がり部分は雨よけのビニールがかぶせてありました)と流した翌々日は雨がふりましたが当日と翌日は晴れて暑い日でした。コンクリートを流したあとはビニールなどの養生はなく4日目で型枠ははずされました。


只今上棟はすみ工事は次々と進んでおり、床の合板も貼られましたが心配はつのるばかりです。

他にも基礎の上部が欠けてしまった場所が何箇所かあり上棟時にぶつかったものでありこれも強度には関係ないと言われました。

許容範囲なのでしょうか?それとも補修が必要なのでしょうか?

基礎幅は15センチ、立ち上がりは40センチあります。

よろしくお願いします。


画像 »



myph

所在地:群馬県
2010年07月22日 08:00

返信ありがとうございました。安心しました。

返事をいただくまでは一人で勝手に思い込み絶望感でいっぱいだったのですがアドバイスを読みまた楽しい気持ちで家作りに取り組んでいけそうです。

本当にありがとうございました。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2010年07月18日 12:26

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

この気泡痕は、コンクリートを打設するさいに出来る気泡が空洞化する現象です。
打設の時にバイブレターと言う振動機で隙間がなくなるような作業を行いますが、ある程度の気泡痕は避けきれないものです。
本件は、写真で見る限り許容の範囲と言えそうで、強度的にも問題ないと思います。
外部に面した基礎の気泡部分は、モルタルなどで仕上られる事でしょう。
後日になって万一、このような基礎コンクリートの気泡を要因とした瑕疵事象が発生した場合は、瑕疵担保責任と言う法律で施工者に責任を科すことができます。
基礎の上部の「欠け」も気にするようなものではありません。
工事は始まったばかりのようですが施工業者さんを信頼し、相互が気持ち良く家づくりが出来る環境が、結果として良い家が出来る事に繋がります。
工事関係者との友好関係の保持は、不具合が生じたときにも、その都度に対応して戴けるものです。
施工業者さんと一緒に楽しい家づくりを遂行してください。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年07月18日 15:11

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>心配はつのるばかりです


全く心配する必要はありませんよ。福地さんが概要を説明されているので、あえて、、、、私は極端なお話をします。

基礎のコンクリートの強度で、大事な要素は、「せん断応力度」と「圧縮応力度」という数値ですが、普通の「お安い」コンクリートを使う限り、その数値には充分な余裕があります。「お安い」と書いたのは、仮にあえて「弱い」コンクリートを使おうとすると、むしろお値段が高くなります。、そうであれば、そんなコンクリートを常識的には使いませんよね。
一般的なコンクリートで計算してみると、必要な強度の10倍くらいの強度は充分あります。鉄筋さえキチンと入っていれば、コンクリートがモルタルでも大丈夫なのです。(←超極端な例えですよ)

また、多くの皆さんが勘違いされていますが、コンクリートは「乾かす」ものではありません。むしろ雨などで、濡れたほうが強度が出ます。その点からも、「す」さんの御宅のコンクリートは並以上に頑丈なはずですよ。(^^

基礎巾15cmは、理想です。しかしながら、全国的に一般の工務店では、まだまだ13.5cmとか12cmがほとんどなのが実情です。この点からも、基本的にはしっかりした工務店さんではないかと思います。

最初から工務店さんに対して疑心暗鬼のスタンスだと、何を説明されても「嘘」にしか聞こえません。我々のご説明を信じていただけるのでしたら、同じように、まずはその工務店さんを信じてみてください。ただ、どうしても合点がいかなければ、また、いつでもご質問くださいね。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者