myph

[1452]平屋から2階への増築を検討しています。

質問者:ちさぽん / 最新の回答・ご意見者:ちさぽん / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:その他 / 2011年02月13日 16:20

現在、母家の隣りに平屋を建てて住んでいます。
2008年4月頃に建てました。
部屋は15畳のリビングキッチンと5畳の寝室、それにトイレ、浴室のみです。
そこに現在親子4人で住んでいます。
将来的に母家の空き部屋も使用する予定だったので、必要最低限でと思い、この間取りにしましたが、やはり親世代とはいろいろと面倒なことも多く、単独での生活ができればと思い、増築を考えています。
ただ、敷地には限りがある為、横へ広げることは難しく、2階への増築を考えています。(階段分のスペースをとるぐらいは可能です。)

また、従来工法で建築していただいたのですが、増築を機に高気密高断熱工事+蓄熱暖房等による24時間暖房も希望しています。

また、現在、窓の結露に困っています。窓はアルミの2重サッシなのですが、アングル部は樹脂フレームでそれなりの断熱性能はあるようですが、省エネ等級は2です。
エアコンによる暖房の為、乾燥しがちになるので、加湿器もつけているせいか、やはり冬場、外気温が下がってくるとどうしても結露してきます。窓の表面は冷たくなっているので、あまり断熱効果はないようで、朝方等は樹脂フレームであるはずの部分も結露でびっちょりになっていて、すぐにカーテンがカビカビになってしまいます。
このままでは家の内部への結露も心配です。(家の寿命が…)

特に聞きたい点
・そもそも、3年前に建築した平屋を2階建てにすることは可能なのでしょうか?
・高気密高断熱工事+蓄熱暖房等による24時間暖房への切り替えは可能でしょうか?
・結露は加湿器をつけている限りはしょうがないものなのでしょうか?
(つけない場合もそれなりに結露します。)
それとも住宅の性能の問題なのでしょうか?
高気密高断熱にしたり、必要に応じて樹脂フレームにすることで「結露しない家」にすることは可能でしょうか?

とりあえずあまり詳しい情報は載せていませんが、ご回答して頂くにあたり必要な場合は追記しますのでおっしゃってください。

よろしくお願い致します。
myph

ちさぽん

所在地:宮城県
2011年02月27日 10:20

下記の竹沢さまへの返信に添付した図面に追加でもうひとつ図面を添付させて頂きます。
画像 »

これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年02月13日 22:19

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 二階を増築のためには、いくつかの方法がありますが、
 一階の上に二階を乗せるわけですから、一階の「強度」「構造」等に影響されます。実際的にも、法規的にも。
 まず、梁・柱などの強度、配置を確認しなければ、何とも言えません。
技術的には、どのようなことであろうと、不可能ではありません。
法規的な面がもんだいなければ、あとは予算との相談でしょうか?
 
高気密・高断熱にする。という件では、
 既存の一階の状態(構造・性能・等)を確認しなければ、これも何とも言えません。一階を考えないで、二階だけを、気密・断熱することも考えられますが、制約がやや多くなるかもしれません。

サッシですが、「複層ガラス」でしょうか?二重窓と、複層ガラスでは、結露に対する性能は、段違いです。
 同じ二重窓にするのでしたら、商品名「プラストサッシ」と呼ぶ、「樹脂内窓」があります。これを採用するだけでも、だいぶん違うと思います。
ちなみに、樹脂フレームだけでは、性能に期待は薄いと思います。

 
図面を見たいですね?また、サッシの写真?その仕様がわかるでしょうか?
既存部分の気密・断熱の仕様がわかれば、アドバイスしやすいかも?


 

 
 
 
myph

ちさぽん

所在地:宮城県
2011年02月27日 10:15

すみません、「サーバー移行」でHPアドレスも変わっていた?のですかね?
それに気づかず、以前のアドレスのものをずっと見てしまっていたので、「本日はサーバー移行中です」となってしまっていて、返信できずにいました。

改めましてご回答頂き、ありがとうございます。

竹沢さま
・サッシですが、二重窓ではなく複層ガラスです。
(メーカー等の具体的な名称はここでは出せないようでしたので直接メールさせて頂きたいと思います。)
・家の図面を添付致しますのでご覧頂ければと思います。
・予算的には、高気密高断熱工事も含めてできれば1000万ぐらいで増築ができれば…とは思うのですが厳しいでしょうか?

クラビアさま
・建替えに関しては選択肢にできないのが現状です。
と言いますのも、今の平屋は家族からもかなり資金協力を受けて建てた家でしたので、それを「壊す」というのはちょっと気まずい状況です。
その為、増築という形で技術的にそして予算的に可能な限りの高気密高断熱工事を望んでいます。
おっしゃるとおり、樹脂サッシへの交換も含めて、増築に踏み切るときには気密高断熱が専門の業者さんに話してみたいと考えています。
画像 »



myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年02月28日 11:18

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 図面の添付を感謝しますが、
※「小屋伏図」あるいは「梁伏図」と呼ばれるものが、ありませんか?
梁の掛かっている方向、梁の太さ(高さ)、などが、問題です。

※希望として、どのような間取りにしたいのでしょうか?
階段の位置は、どの辺と考えておられるのでしょうか?
漠然と「二階をつくる」のではなく、「どうしたい。〜〜出来る?出来ない?」の話の方が、早いと思います。

※外壁面の仕様は、どうなっているのでしょう?
断熱材の種類・厚さ・密度など
気密層(ポリフィルム等の、内壁下地に対して施工されているもの)
防水層(商品名・タイベックなど、外壁側の通気層下に施工されているもの。
通気層の有無(今時の家で無いはずはないけど)
外壁材(セメント系(窯業系)サイディング・金属サイディング・モルタル・・・・・など。
外部からでも、内部からでも、順番に 例のように書くとわかりやすいと思います。
 例
(壁)
窯業系サイディング〜通気層(ドウブチ)〜通気防水シート(タイベック)〜グラスウール100mm、24Kg〜気密層(0.1mmポリフィルム)〜石膏ボード〜クロス
(床)
フロア12mm〜コンパネ〜気密層(0.1mmポリフィルム)〜グラスウール100mm24Kg〜グラスウール受けネット
(天井)
クロス〜石膏ボード〜気密層(0.1mmポリフィルム)〜ブローイングウール250mm

※現在の暖房方法・器具など、希望する暖房計画
たとえば、FFファンヒーター二台(LDK,寝室)・電気暖房機(トイレ)みたいに。

 とりあえずは、これくらいの情報をいただけると、なんとか考えが進めると思います。



myph

ちさぽん

所在地:宮城県
2011年03月02日 07:01

「小屋伏図」あるいは「梁伏図」と呼ばれるものはないようです。すみません。
手持ちの資料は、今回添付させて頂いた図面と「見積書」のみです。
ですので外壁面の仕様についても、見積書から探してみたのですが…
断熱材の仕様は見つけることができました。
床:「フクフォーム」 天井・壁:「グラスウール 100mm」

それと…石膏ベベルボード(天井、壁)
     ラワン合板(壁)
     ニチハ ニューライン8(壁)
     
とあります。
他の部分については知識不足もあってか、見つけることができませんでした。
上記ぐらいの情報ですと、詳しい部分のご回答は…難しいですよね?
リフォームは、家を建てて頂いた業者さんとは別の、高気密等が専門のところにお願いしたいと考えており、不明部分について、施工業者さんから資料を取り寄せたり、聞き取りをしたりというのがちょっとしづらい状況です。

ほとんど情報が乏しく、難しいとは思うのですが、希望の仕様としましては…
・2階の部屋は3部屋欲しいです。(+収納やトイレがスペースや予算上可能であれば設置希望)
(できれば、真ん中と北側の部屋にも日が当たるようにしたいです。)
・階段は、できればリビングからいけるようにしたいです。
(階段分でちょっと南側の庭部分にはみ出すことは可能です。)
・暖房はできれば、蓄熱暖房等の輻射熱系のもので家中あったかにしたいです。ただ、これも予算と構造上厳しければ、温水ファンヒーター等も検討しています。

ほんとに情報が乏しく申し訳ないのですが、可能な限りの返答で結構ですので、よろしくお願い致します。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年03月02日 17:03

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 正直なところ、「梁伏」がない状況では、限られる事が多すぎますね。

 ただ、平屋なので、小屋裏の確認は簡単ですし、梁伏をつくることも、難はないと思います。
 依頼しようと思う業者も、無ければ仕事にならないでしょうから、調査・作成するでしょう。
 
 現状で、お聞きした条件を考慮すると、
※3部屋+トイレ・収納 は、面積的には難しいことはないと思います。
下の梁、柱を考慮すれば、LDKの部分の部分で、二階のプランが制限されるくらいでしょう。
 同じく、階段のプランも「梁」の現状に左右されます。私の浅知恵?では、良いプランが浮かびませんでした。
 梁の現状をふまえた「プラン」になると、なおさらに、大変かもしれませんね。
※蓄熱暖房に関しては、既存の一階部分はともかく、二階の部分は、当初から計画される限り、無理なく出来ると思います。床の補強・梁の補強の関係で、後からになると、大変ですよ?
※現状の天井断熱は、少し弱いと思いますが、二階があがりますし、その二階天井をしっかり断熱すればよいわけですから・・・・・。
 現在入っているGWは、断熱と言うより「防音・吸音材」として考え、残せばよいと思います。二階天井は、250から300mmは欲しいところですね。できれば、GWではなく、BW(ブローイングウール)が良いでしょう。
(吹込の断熱材です。)
※壁断熱の詳細がわからないので、一般論的に・・・・
忘れずに確認して欲しいのは、「気密材」と「通気防水シート」になります。
特に気密層は、途切れることが無いように。
特に、壁と天井・一階と二階の間などに、欠損が出来やすいです。
今回のように、増築の場合は、既存と新規の取り合いは、見落とし気味です。
外壁材の下の「通気層」は、土台から軒天・天井等のところで確実に抜けるようにしましょう。

 最後にですが、
完全にスケルトン(柱などの骨組みだけ残した状態)にしてから
新たな考えで断熱・気密出来ると、確実な施工が出来ますね。
もちろん、新築よりは安いけど、一般の増改より高い工事費になりますが、・・・・
もし、現状を確認して、心もとない状況だったら、長い目で見て「クレーム」が少ないと思います。
  

myph

ちさぽん

所在地:宮城県
2011年03月02日 22:53

度々の丁寧なご回答ありがとうございます。

なるほど…2階の間取りは1階の梁と柱の位置が影響してくるんですね。
蓄熱暖房に関しては、可能なのであれば最初から計画に入れて話を進めて行きたいと思います。
天井の断熱に関しても細かく教えて頂き、ありがとうございます。
是非、参考にさせて頂きます。
気密材、通気防水シート等、正直知識不足でまだまだ理解が足りず、難しい部分も多いですが、ひとつひとつ依頼する業者さんに確認しながら、想いのこもった家にしていきたいと思います。
そこに住むのは自分達なので…

ありがとうございました。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年03月03日 11:15

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 偉そうに、いろいろとあれがいる、これがいる。と要求した割には、たいした役に立たなかったようで、すみません。

 現状、平屋ですので、梁も、柱も小屋組も、屋根と雪の荷重しか考えていません。ですので、二階を上げる場合、二階の床、柱、そして小屋組、屋根、雪の荷重を一階の梁、柱は負担する事になります。
  梁があるから、柱を立てることが出来る。とは、一概に言えません。
1本の梁の両端で、荷重を受けているわけですから、そのスパン間に、負担させられる荷重も考慮されなければなりません。
 現在の梁の高さ(太さ)では、無理が出るかもしれませんし、さらに梁のスパンの関係で無理が出るかもしれません。下階のどこかに柱を追加する必要も出るかもしれません。
南の「LDK」部分は、どのように梁が掛かっているかわかりませんが梁のスパンが長めです。し、大梁で、小梁を受けるようにもなっている可能性も大です。
 それに、階段の開口を考えると、結構、頭痛の種かもしれませんね。

 最初から二階をつくる設定になっていないための制限です。

 業者と良く相談する事が必要です。気長にがんばってください。
myph

ちさぽん

所在地:宮城県
2011年03月04日 08:05

こちらこそ、十分な知識と情報がなく、うまく説明することができず、申し訳なく思います。
いざ業者さんと話を始めたときには、是非ここで頂いた情報を活用させてください。

これからじっくりと考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年02月14日 11:26

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

二階建てへの改造は良く分かりません。
窓の結露は,竹沢さんと同じ意見です。
内窓は樹脂サッシのペアガラスにすべきです。
ペアガラスの空気層の厚みは12ミリメートル以上は欲しいです。
あと,内窓の気密性は重要ですので,腕のいいサッシ屋さんに工事を依頼して下さい。
これで窓の結露はかなり防ぐことができると思います。
もっとも,窓の結露を防ぐと,今度は家の他の部分で,例えば,壁内や押し入れの中で結露が発生するようになるかもしれません。
それで,本当は家全体の断熱,気密工事が望ましいです。
しかし本格的にやるにはかなりの費用が発生しますし,これをこなせる業者は限られます。
高断熱高気密住宅を専門に建てているような工務店が近くにあれば,相談してみるといいかもしれません。
もっとも,費用対効果の面で,建て替えを進められるかもしれませんが。
ビフォアーアフターに出てくるような,匠に相談してもまず無理でしょうね。
あんなリフォームでも日本では通用するんですね。
見かけは立派になっていて,その面では学ぶ点は多いですが,住宅の性能のことなど,まるで考えておられませんね。
本格的にリフォームされるのであれば,その結果,断熱性,Q値,気密性,C値がどの程度になるか確認されるといいと思います。
Q値は0.7程度ですと世界トップレベルですが,日本の場合,1.6以下にはしたいですね。
またC値は0.5以下ですと理想的ですが,悪くても2以下にはしたいですね。
そして,確実に動作して,メンテナンスのしやすい換気システムも必要になります。
こう考えると,やはり建て替えを薦められるでしょうかね。
本格的に高断熱高気密住宅へのリフォームを行うのは結構大変なのです。
見せ掛けだけなら誰でもできるのですが。
myph

ちさぽん

所在地:宮城県
2011年02月27日 10:22

すみません、使い方がよくまだわかっておらず、上記の竹沢さまへの返信にクラビアさまへの返信も一緒にしてしまいました。
ご確認願います。