myph

[14534]床下浸水

質問者:kazukazu / 最新の回答・ご意見者:医王山 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:その他 / 2018年09月04日 22:29

築9年建て売り新築に住んでいます。
8月31日に床下収納庫が浮き収納庫を開けたところ水が25センチ程溜まっていました。すぐに水中ポンプで水を抜き、工務店さんに水道屋さんを連れて来てもらい点検してもらいましたが、給排水設備ではないとの事でした。
上からの雨漏れでも無いとの事なのですが原因がわかりません。
基礎には見える範囲に大きなクラックもありませんでした。
因みに、家を買った建設業者さんは潰れて有りません。
myph

kazukazu

所在地:京都府
2018年09月04日 23:07

基礎はベタ基礎です。
myph

kazukazu

所在地:京都府
2018年09月05日 17:09

質問回答有難う御座います。
周辺住宅さんは、水が溜まって無くても、一件だけ地下水位が上がるものなのでしょうか?
因みに、床下金具などに錆はなく最近水が溜まったようです。
設備屋さんに相談にあたり、地下水位以外にも診てもらうとすればどういうところを見てもらったらいいですか。
myph

kazukazu

所在地:京都府
2018年09月17日 23:44

この家は欠陥住宅と言うのでしょうか?
他にも何かあるのかと心配になります。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2018年09月05日 13:56

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

質問の趣旨に合致すかどうかですが、床下に水が溜まっている要因をお尋ねと云う事で回答します。
給排水設備や雨漏りなどではないとの事ですが「地下水位」の関係だと推察されます。
放置しておくと腐朽菌が発生して土台などが腐ってしまう場合があります。

「地下水位」とは、敷地を何処まで掘り下げると水が出て来て、その水位が地盤面から距離を云います。
地下水位300?の場合は、敷地の30?が地下水位です。
本件は25?との記述がありますが、周辺環境が解らないため、それが必ずしも地下水面位と言い切れません。

いずれにしても本件は地下水位の高い敷地に建造したものとと推察されます。
つまり自然と地下の水が床下に染み出てくる事象と思われます。
新築前ならドライピットと云われる排水溝を敷地周辺に取り付けますが、既に築9年の本件は、排水ピットを取り付けることになろうかと思われます。

排水ピットとは、敷地内に孔を掘り、砂利を敷いてから長さ1m以上のコンクリート管を埋めます。
その底に湧き出た水を揚水ポンプで排水する方法があります。
浮力センサーを取り付けて水が溜まったら自動的に排水することができます。
設備屋さんに相談して施工すべきでしょう。


myph

kazukazu

所在地:京都府
2018年09月06日 12:29

質問回答有難う御座います。
周辺住宅さんは、水が溜まって無くても、一件だけ地下水位が上がるものなのでしょうか?
因みに、床下金具などに錆はなく最近水が溜まったようです。
設備屋さんに相談にあたり、地下水位以外にも診てもらうとすればどういうところを見てもらったらいいですか。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2018年09月07日 06:49

URL:
家づくりの想い:

床下で25センチの水が溜まっている・・・・・
まず、建物が敷地より低くないと水がたまりません。
       ・・・・敷地より、べた基礎は、25センチ水がたまるくらい低いですか?
       低くない・・・地下水ではない。 
       低い・・・・・地下水の可能性がある
金物がさびていないとのことですが、短期間(金物の錆止めにもよりますが)に大量の水が溜まった、雨もりの漏水では考えられない量ですが?
外壁、屋根、基礎クラックからの水量ではないと、お思います。
    ・・・単純に例えば、建築面積(ほぼ1階)50平米として、深さ25センチ
50平米×0.25m=12.5立米 12.5tの水ですが、

戸建ての漏水ではない水量です。考えられない水量です。
短期間では、何かの流入水でないと考えられないのですが、・・・・

想像できる範疇を超えています。なにかヒントをください。

〇例えば、水道栓を全て閉めで、量水器が廻っているか?(水道屋さんが確かめているはずですが?)先月と増水時水道使用量どうですか?

〇水を排水してからべた基礎内の水量はまた増加していますか

myph

kazukazu

所在地:京都府
2018年09月07日 16:51

回答ありがとうございます。

昨日床下に溜まっている水を吸い取り乾かしましたところ、洗面所の配管から微量の水漏れがありました。いつから漏れていたのかは分かりませんが、にじむくらいの水漏れであの様な水位になるのでしょうか?
止水栓を開いている状態でパイロンは回ってなかったので水道屋さんも気付かなかったのかなと思います。止水栓を閉じると水漏れはしません。
建物より敷地は高いです。基礎はGLから25センチ下に埋まっていて半分の25センチは上に出ています。
金物は綱束です。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2018年09月08日 20:21

URL:
家づくりの想い:

少量の水漏れでは、微量な為メーターが回らず、水圧テストでもわからないケースがあります。

コンクリート床等は施工によっては、水密性が高く水が漏れず溜まってくるには、面積、水量、時間で差はあります。
鉄が錆びるのは、水と空気が必要ですので、鋼製束は電気メッキ等で処理されています。錆びるのに、時間がかかると思います。

マンションの室内床に水があふれてきたケースでは、洗面所下部のピット部分に水が溜まり床にあふれてきて、300mm程度下げて配管スペースとしている部分が、満水となり床に溢れてきました。
コンクリートのピットで下階には漏水せず、室内にあふれてきて発見となりました。

新築のM等の水圧テストは確か(?)24時間圧力をかけますが、漏水事故では水道メーターの目視や数分の水圧テストで漏水とわからず、壁を破り確認して、隠れた接続部分からポリブデン管に水滴が垂れて、(2?3秒で1滴程度)漏水となり、マンションの1室を改修と致しました。
原因は水栓器具の金属問題での微細な割れでした。

どこから漏水なのかにもよりますが、漏水の原因が何であったのか報告書をお願いして確認されたほうが良いと思います。
締め付けが緩いのか、パッキンの入れ忘れなのか等?

myph

kazukazu

所在地:京都府
2018年09月17日 23:41

回答ありがとうございました。

原因が判明しました。給水配管にサイディングを止めている釘が刺さっていたとのことでした。
この家は水圧テストをされていたのでしょうか?

配管を修理してもらい、床下も乾きましたが、先日からの雨でも床下が濡れてこないので、ほぼそれだけが原因だと思われます。

myph

医王山

所在地:滋賀県
2018年09月18日 08:41

URL:
家づくりの想い:

マンション(M)では漏水した場合下階に漏水被害が及ぶので、水圧テストを義務づける不動産会社が一般的です。
戸建てについては、私にはわかりませんが、やっていないような気がします。
当初は、例え水圧テストをしていても配管材と釘が密着していて、判明しなかった可能性があります。
稀にMでも同様の間仕切壁等の固定釘で事故がありますが、残念ながら水圧テストでは判明しません。2-3年後、釘の錆で配管材との間に隙間ができ漏水します。
「金物の錆がない」とのことですので、9年の時間がかかっています。外壁用サイディング固定釘の為、メッキがよく錆びて隙間が出来、漏水するのに時間が掛かったと思われます。

アフターサービス基準(不動産協会指導)では隠ぺい部配管5年です。AS基準では対応できないですね。
但し、良心的な会社では、施工不良で対応はしてくれるとおもいますが・・・・・

勉強になりました。