築20年の一戸建てです。よろしくお願いします。
雨が降った後、ベランダの水切りの下の土台に水染みができていました。(写真?)
よくよく見てみると、水切りのジョイント部分に隙間ができており、コーキングにも良く分からない穴が空いている様です。(写真?)
水切りの下を覗き込んでみると隙間から泥がこびり付いているので水切りが原因なのかなぁ…と素人考えで思ったのですが…(写真?)
水染みの原因は一体何なのでしょうか?
コーキングの穴と水切りの隙間は一体何が原因で空いているのでしょう…?
どの様な補修が適切でしょう?穴も隙間も変成シリコンで埋めても大丈夫でしょうか?
追記(関係無いかもですが…)
※ベランダの壁は凍害が酷く塗装して貰ったばかりです。
※ベランダの外側の水切りとサイディングは隙間が無い状態で塗装屋さんに張り替えを勧められています。(資金不足で出来ずじまいですが…)
※水染みは無いのですが他の水切りのジョイント部分にも隙間があります。
雨が降った後、ベランダの水切りの下の土台に水染みができていました。(写真?)
よくよく見てみると、水切りのジョイント部分に隙間ができており、コーキングにも良く分からない穴が空いている様です。(写真?)
水切りの下を覗き込んでみると隙間から泥がこびり付いているので水切りが原因なのかなぁ…と素人考えで思ったのですが…(写真?)
水染みの原因は一体何なのでしょうか?
コーキングの穴と水切りの隙間は一体何が原因で空いているのでしょう…?
どの様な補修が適切でしょう?穴も隙間も変成シリコンで埋めても大丈夫でしょうか?
追記(関係無いかもですが…)
※ベランダの壁は凍害が酷く塗装して貰ったばかりです。
※ベランダの外側の水切りとサイディングは隙間が無い状態で塗装屋さんに張り替えを勧められています。(資金不足で出来ずじまいですが…)
※水染みは無いのですが他の水切りのジョイント部分にも隙間があります。
mol
所在地:岩手県
2018年09月26日 00:01
すみません…文字化けして(写真?)になっていました。
正確には(写真1)(写真2)(写真3)です。
正確には(写真1)(写真2)(写真3)です。
mol
所在地:岩手県
2018年09月28日 23:26
医王山 中野企画様
TNN様
バルコニーの内壁のサイディングと水切りの隙間にコーキング施工はされていませんでした。
バルコニー外壁の水切りの上にはその様な施工(写真1)が成されていたので勘違いしてしまいました。
混乱させてしまい申し訳ありません…!
昨日、折よく雨が降ったので簡易的なテープで隙間と穴を塞ぎ経過を観察してみました。
水濡れは大分マシになったのですがそれでもテープの粘着が甘かったのか分かりませんが、土台と水切りの隙間から少量ですが筋を描き流れていました。(写真2)
そして反対側のコーナー水切りの継ぎ目にも少し隙間が出来、裏側も薄っすら濡れていました。(写真3)
ただ、濡れている土台はFRP防水?という素材で晴れて2時間したら全て乾きました。
素人には何が原因か見当も付かない為、把握している事をザッと書いてみます。(蛇足だったらすみません)
・外壁は窯業系サイディングで横張り、サイディングの裏側に針金を挿しても殆ど入っていかなかった為、おそらく直張り工法です。
・築20年の2階一戸建て、10年前中古で購入し、3年前全面塗装とコーキングの打ち替えをしました。
・今年に入り1階の外壁とバルコニーに凍害が発生。(どちらもサイディングと水切りの隙間が狭く雪が詰まり湿気の逃げ場を失くしたのが要因との事です。)
・隙間を作る為、電動サンダーは技術的に難しく、水切りに接するサイディングの全面交換を勧められるも資金が無く断念、バルコニーの方は塗装で十分と紹介された工務店の方が仰るので、
凍害の酷いサイディングの一部を張り替え、軽微な箇所とバルコニーの内壁と外壁にエスケーププレミアムシリコンという塗料で塗装。
・資金が貯まるまで何とか教わった塗装で凌ごうかと考えていた時、今回の水染みを見つけました。
・施工に来た若い方が「バルコニーの外壁の方が1階より劣化が激しく水切りとサイディングに隙間は無いのでまず張り替えるならここ」と仰っていた事と、バルコニー内壁のサイディングから張り出していた防水テープをカットしていた事が不安です。(必要無いとの事ですが穴はこれが原因だったんじゃ…と少し疑っています)
ここまで読んで下さりありがとうございます。
もし何かわかりましたら些細なことでも構いません。教えて頂けると幸いです。
TNN様
バルコニーの内壁のサイディングと水切りの隙間にコーキング施工はされていませんでした。
バルコニー外壁の水切りの上にはその様な施工(写真1)が成されていたので勘違いしてしまいました。
混乱させてしまい申し訳ありません…!
昨日、折よく雨が降ったので簡易的なテープで隙間と穴を塞ぎ経過を観察してみました。
水濡れは大分マシになったのですがそれでもテープの粘着が甘かったのか分かりませんが、土台と水切りの隙間から少量ですが筋を描き流れていました。(写真2)
そして反対側のコーナー水切りの継ぎ目にも少し隙間が出来、裏側も薄っすら濡れていました。(写真3)
ただ、濡れている土台はFRP防水?という素材で晴れて2時間したら全て乾きました。
素人には何が原因か見当も付かない為、把握している事をザッと書いてみます。(蛇足だったらすみません)
・外壁は窯業系サイディングで横張り、サイディングの裏側に針金を挿しても殆ど入っていかなかった為、おそらく直張り工法です。
・築20年の2階一戸建て、10年前中古で購入し、3年前全面塗装とコーキングの打ち替えをしました。
・今年に入り1階の外壁とバルコニーに凍害が発生。(どちらもサイディングと水切りの隙間が狭く雪が詰まり湿気の逃げ場を失くしたのが要因との事です。)
・隙間を作る為、電動サンダーは技術的に難しく、水切りに接するサイディングの全面交換を勧められるも資金が無く断念、バルコニーの方は塗装で十分と紹介された工務店の方が仰るので、
凍害の酷いサイディングの一部を張り替え、軽微な箇所とバルコニーの内壁と外壁にエスケーププレミアムシリコンという塗料で塗装。
・資金が貯まるまで何とか教わった塗装で凌ごうかと考えていた時、今回の水染みを見つけました。
・施工に来た若い方が「バルコニーの外壁の方が1階より劣化が激しく水切りとサイディングに隙間は無いのでまず張り替えるならここ」と仰っていた事と、バルコニー内壁のサイディングから張り出していた防水テープをカットしていた事が不安です。(必要無いとの事ですが穴はこれが原因だったんじゃ…と少し疑っています)
ここまで読んで下さりありがとうございます。
もし何かわかりましたら些細なことでも構いません。教えて頂けると幸いです。
これまでの回答・ご意見数4件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者医王山
所在地:滋賀県
2018年09月26日 16:50
URL:
家づくりの想い:
考えるために教えてください。
Q1、今回の外壁塗装で、コーキングは補修されていないのですか?
Q2、外壁材サイディング(窯業系、アルミ系等)は、何ですか?
Q3、外壁サイディングは横張ですか?つなぎ部目地はコーキングですか?縦ジョイントと水切り部分はどのようになっていますか?
写真もUP出来ないですか?
Q4、写真3の下面材料は何ですか?コーキング?何年前に改修されましたか?
Q1、今回の外壁塗装で、コーキングは補修されていないのですか?
Q2、外壁材サイディング(窯業系、アルミ系等)は、何ですか?
Q3、外壁サイディングは横張ですか?つなぎ部目地はコーキングですか?縦ジョイントと水切り部分はどのようになっていますか?
写真もUP出来ないですか?
Q4、写真3の下面材料は何ですか?コーキング?何年前に改修されましたか?
mol
所在地:岩手県
2018年09月29日 00:20
コメントして下さり有り難うございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
A,1 はい、補修していません。コーキングの打ち替えは3年前しましたし、今回は必要ないと言う事で見送りました。
A,2 詳しくは分からないのですが凍害の折、灰色の砂で固めた様な素地がポロポロ溢れてきたので、おそらく窯業系だと思います。
A,3 外壁はパッと見、横張りなのですが以前の家主さんから頂いた建築説明書(写真1)には12縦張と記載されており自信がありません…。
繋ぎ目はコーキングです。縦ジョイントが…勉強不足で分からないのですが水切りの継手の縦部分と予想して写真を撮ってみました。(写真2)
A,4 下面材料はバルコニーの足場(FPR防水?)と同じ様に見えます。ただ、3年前、塗装したのですがひび割れが起こって近いうちに塗装を考えています。(写真3)
触った感じ、硬いのでコーキングでは無い様に思えます。
改修は3年前の全面塗装のみです。
返信が遅くなって申し訳ありません。
A,1 はい、補修していません。コーキングの打ち替えは3年前しましたし、今回は必要ないと言う事で見送りました。
A,2 詳しくは分からないのですが凍害の折、灰色の砂で固めた様な素地がポロポロ溢れてきたので、おそらく窯業系だと思います。
A,3 外壁はパッと見、横張りなのですが以前の家主さんから頂いた建築説明書(写真1)には12縦張と記載されており自信がありません…。
繋ぎ目はコーキングです。縦ジョイントが…勉強不足で分からないのですが水切りの継手の縦部分と予想して写真を撮ってみました。(写真2)
A,4 下面材料はバルコニーの足場(FPR防水?)と同じ様に見えます。ただ、3年前、塗装したのですがひび割れが起こって近いうちに塗装を考えています。(写真3)
触った感じ、硬いのでコーキングでは無い様に思えます。
改修は3年前の全面塗装のみです。
TNN
所在地:京都府
2018年09月26日 17:53
URL:
家づくりの想い:
変性シリコーンで埋めてください。
それで まだ漏れが見受けられるようであれば
他の写真をアップしてください。
バルコニーの内壁を塗装された時に
コーキングを打ち替えもされたのでは?
通常 水切り上はしない事が多いですが・・・
皆さまに言える事ですが
アップより引いた写真の方がわかりやすいです。
この場合のアップは近づいた写真の事です。
それで まだ漏れが見受けられるようであれば
他の写真をアップしてください。
バルコニーの内壁を塗装された時に
コーキングを打ち替えもされたのでは?
通常 水切り上はしない事が多いですが・・・
皆さまに言える事ですが
アップより引いた写真の方がわかりやすいです。
この場合のアップは近づいた写真の事です。
mol
所在地:岩手県
2018年09月29日 01:19
現場監督A
所在地:東京都
2018年09月29日 08:39
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
おそらくですが、サイディング裏にどこかしらから水が入り、サイディングと水切りの間をコーキングしてしまったので、わずかな角の隙間にその水が集まってきてしまっているんじゃないでしょうか。角は水切りが重なっているのでそこから水切りの下に水が流れていってしまっているのだと思います。なのでかどの穴をコーキングで埋めてしまうともしかしたら水が逃げ場を失って木部に侵入してしまうかも知れません。どっちかというと僕は水切りとサイディングの間のコーキングを撤去した方が良いと思います。なぜそこにコーキングを打たないといけなかったのかを施工した業者さんに聞いてみて下さい。塗装屋さんもコーキング屋さんもサイディング施工の専門家ではありません。赤い線に沿ってコーキングをした方がどうかは、ぼくはしない方が良いと思います。水切りとその上の防水氏は密着していないでしょうから防水紙の裏側に水が入ってしまう可能性があります。
水切りを下から覗き込んだ写真がありますが、断言はできませんが、FRP防水は水切りの下で終わっているような気がするんですよね。ですからこの水切りラインの雨仕舞いはとても大事になっています。確かにバルコニーの内側だけでも張り替えた方はその辺は安心できますが、通気層がなかった場合、新たに作るとか詐欺なども交換となるのでコストは掛かりますね。
最後に凍害ということですが、おそらく外壁材が無石綿の材料なのだと思います。(おそらくニチハ)この時代のこの外壁は表面の塗膜が痛んできて外壁に水分が浸透するようになると表面が剥離します。確かに張替えがおすすめですが、塗装をする場合は吸い込み防止処置を綿密に行わないと塗料がすぐに剥がれてしまいます。お写真見ると縦張りっぽいですね。
水切りを下から覗き込んだ写真がありますが、断言はできませんが、FRP防水は水切りの下で終わっているような気がするんですよね。ですからこの水切りラインの雨仕舞いはとても大事になっています。確かにバルコニーの内側だけでも張り替えた方はその辺は安心できますが、通気層がなかった場合、新たに作るとか詐欺なども交換となるのでコストは掛かりますね。
最後に凍害ということですが、おそらく外壁材が無石綿の材料なのだと思います。(おそらくニチハ)この時代のこの外壁は表面の塗膜が痛んできて外壁に水分が浸透するようになると表面が剥離します。確かに張替えがおすすめですが、塗装をする場合は吸い込み防止処置を綿密に行わないと塗料がすぐに剥がれてしまいます。お写真見ると縦張りっぽいですね。
医王山
所在地:滋賀県
2018年09月29日 17:21
URL:
家づくりの想い:
質問の回答をいただき・・・
Q5:現地を見ている工務店の方の見解は?かメーカー見てもらうのが本来と思いますが・・・
色々考えを・・・
A1:3年ですのでまだコーキングの劣化は無いと思います。(工務店で必要ない)
A2:窯業系(セメントに無機物や繊維、木質成分などを混ぜて作ってある)サイディングの劣化と思われます。
表面の塗装や塗料が経年劣化して、雨水が外壁に沁み込むようになってくる。雨水を含んでしまうと、変形したり、割れてきたりする。(※貼替が最善ですが、取合えず、表面塗装では内部劣化は防止できませんので、浸透系で何か塗布材がないか?メーカーや工務店等で防止対策を検討してみて下さい)
A3:写真では縦貼りですね。写真11、12
A4:FRPはガラス繊維を樹脂で固め一体的に現地で造ります。(ジョイントは表面には見えません。)FRB立ち上り部当たりの高さと思います。樹脂系で、塗装では隙間が埋まらないと思います。水が浸入するとは思えない・・・埋める意味はないかも?
コーナージョイントに、水の侵入防止としてコーキング(表面に)がありません。突きつけの為、雨風でコーナージョイント部分に水や埃(微細な)が侵入します。(サイディングでは見たことが無いですが、)その水の逃がし口として、PC板やアスロックジョイント部コーキング最下部に水抜き穴と同様の穴をあけたと思われます。(写真1、2、10)(写真6も多分穴があるのですね?写真では判断できず。)
※サイディングのジョイント縦部はコーキングして水の侵入を防いだ方がよいと思いますが、下部穴は侵入部でなく排出なので現状のままの方がよいと思います。
一般のジョイントはコーキングで、水抜き穴がない。(4/6)
※表面のコーキングは劣化で7から10年程度で打ち替えが必要です。
FRP取付部とサイディングの隙間を弾力性がある樹脂系で塞ぎ(3/6、5/6)跳ね返しの水等の防止と隙間処理として入れていると思います。
時間がたちコーナージョイントに隙間が生じ水抜き穴と同様に裏の水を排出。黒い汚れは風で舞い上がった微細な土の粒子だと思います。
※※写真を拝見ての考察で1つの可能性です。
Q5:現地を見ている工務店の方の見解は?かメーカー見てもらうのが本来と思いますが・・・
色々考えを・・・
A1:3年ですのでまだコーキングの劣化は無いと思います。(工務店で必要ない)
A2:窯業系(セメントに無機物や繊維、木質成分などを混ぜて作ってある)サイディングの劣化と思われます。
表面の塗装や塗料が経年劣化して、雨水が外壁に沁み込むようになってくる。雨水を含んでしまうと、変形したり、割れてきたりする。(※貼替が最善ですが、取合えず、表面塗装では内部劣化は防止できませんので、浸透系で何か塗布材がないか?メーカーや工務店等で防止対策を検討してみて下さい)
A3:写真では縦貼りですね。写真11、12
A4:FRPはガラス繊維を樹脂で固め一体的に現地で造ります。(ジョイントは表面には見えません。)FRB立ち上り部当たりの高さと思います。樹脂系で、塗装では隙間が埋まらないと思います。水が浸入するとは思えない・・・埋める意味はないかも?
コーナージョイントに、水の侵入防止としてコーキング(表面に)がありません。突きつけの為、雨風でコーナージョイント部分に水や埃(微細な)が侵入します。(サイディングでは見たことが無いですが、)その水の逃がし口として、PC板やアスロックジョイント部コーキング最下部に水抜き穴と同様の穴をあけたと思われます。(写真1、2、10)(写真6も多分穴があるのですね?写真では判断できず。)
※サイディングのジョイント縦部はコーキングして水の侵入を防いだ方がよいと思いますが、下部穴は侵入部でなく排出なので現状のままの方がよいと思います。
一般のジョイントはコーキングで、水抜き穴がない。(4/6)
※表面のコーキングは劣化で7から10年程度で打ち替えが必要です。
FRP取付部とサイディングの隙間を弾力性がある樹脂系で塞ぎ(3/6、5/6)跳ね返しの水等の防止と隙間処理として入れていると思います。
時間がたちコーナージョイントに隙間が生じ水抜き穴と同様に裏の水を排出。黒い汚れは風で舞い上がった微細な土の粒子だと思います。
※※写真を拝見ての考察で1つの可能性です。
mol
所在地:岩手県
2018年09月30日 01:47
現場監督A 様
医王山 中野企画 様
詳細に教えて下さり大変勉強になりました。
単純に水切りをどうにかするという問題じゃないんですね…。
施工したハウスメーカーさんが分かりましたのでこのアドバイスを参考に色々聞いてみようと思います。
お時間を割いて下さりありがとうございました。
医王山 中野企画 様
詳細に教えて下さり大変勉強になりました。
単純に水切りをどうにかするという問題じゃないんですね…。
施工したハウスメーカーさんが分かりましたのでこのアドバイスを参考に色々聞いてみようと思います。
お時間を割いて下さりありがとうございました。