myph

[14656]排水管に穴をあけられた

質問者:るーく / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2018年09月26日 23:02

先日太陽光パネルを設置それに伴いオール電化にする工事をしました。

事前の下見?では配線を屋内で通せるということでしたが、実際には中で通すことができず当日分電盤から外壁をたどって基礎に穴をあけ屋内へ通すという工事に急遽切り替えるということになりました。そこで問題が発生。
基礎に穴を開けるしか方法はないということで了承したのですが、工事ミスにより二階から降りてきている排水管に穴をあけられました。

・夕方には終わるという工事でしたが、工事終了時間は予定より遅れ、施工のチーフが言った時間よりも3時程遅れる。
・その日に少し外出する予定があった為家族をその間の立ち会いにする為よんでいましたが、遅くなった為お風呂も近くのスーパー銭湯へ、ご飯もIHへの切り替えができていなかった為外食ですませました。私の子供が0歳と1歳な為遅くすることが不可能でした。
・工事中「あれ忘れた」「あーあれやってないやー」など不安な言葉をずっと聞かされる。また、汚れた手であちこち触った為壁紙に手あとがついていた。
・工事当日とても暑い日で全員分のお茶や熱中症対策のタブレットを用意(猛暑が続いている中の工事で工事する方が心配だった為)したが工事中汗を部屋中にぼたぼた落とし、気を使ってクーラーをマックスにして涼んでくださいねっと声をかけると、「あーすずしー」っと汗を落としたまま作業に戻る。
お隣さんの家の前に作業者を横付けし迷惑をかけていたが一切おかまいなし。ハシゴをかける為フェンスを少し借りるということでお隣さんにお声かけしていたが、お隣さんの駐車場に道具を広げ占領。
翌日菓子折りを持って私たち家族が謝罪に伺いました。(30軒程一気に建った建売のためまだ近所のコミュニティを形成中。。)

という工事ミスとそれに伴いかなり不愉快な思いをしました。
工事後施工会社へ排水管の完全補修を求め、自宅を作ったハウスメーカーを指定し補修を行いました。
太陽光とオール電化に関する工事での保証は10年、排水管はこちらのハウスメーカーの保証の関係でハウスメーカーを指定し補修してもらった為ハウスメーカーの規定の保証がつきました。


そして補修工事が終わり太陽光の施工会社から謝罪と工事完了のお願いということで担当の方がきました。契約していた金額はそのままで、迷惑料?ということで3万円とのことですがこれは一般的なのでしょうか?
補修工事に伴い私も仕事をやすんだり対応に追われて大変な思いをしたのに、、という思いがぬぐえません。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2018年09月27日 22:17

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

ぼくは名前の通り現場監督ですが、現場では本当役立たずです。ただ見てるだけで仕事しませんから。一方職人さんは一日中手と足を動かし、頭も使って仕事をしますよね。だからその職人さんに直接頼んだ方が安く上がる、そういう風に考える方もいます。ただ、職人さんも生活がかかっていますから責任もありますがそれよりもやはり少しでも早く終わらせる、また明日も来るのなんて。なーんて考えながら作業をすることも多いと思います。そうすると、しっかり床を養生をしたり、工事の予定表を作って効率よく作業をしたり、お客様の気持ちも考える余裕がない場合がほとんどです。そのために違う立場で現場を管理する役が必要だと思うんですよね。そのために立場上は一つ上の立場の元請けとして現場監督にはしっかり役割があるんだとぼくは思います。
職人さん上がりのリフォーム屋さんや太陽光の専門業者は電気屋さん上がりが多いと思うんですが、本来、太陽光の工事といっても結構な他業種が関係してくる工事になると思うんです。その辺の役割分担をしないでいわゆる他農耕的に人界先日で1日で工事を終わらせようとするとどうしてもバタバタした現場になってしまいます。そんなやり方でも太陽光はリピートがありませんからやっていけちゃうんだと思うんですよね。本来ならないそう工事がある程度あるなら床の養生をしたり、お客様に迷惑がかからないように休憩は外でしたり、不測の事態が起きた時は工程の変更を考えて、使用上影響のない部分までの工事でその日は終わらせて、翌日以降で再度出直すなど、そういった判断をできる人がいなかったんだと思います。

そういうのが一般的かどうかと聞かれたら、はい一般的ですとは答えたくないですが、馬鹿正直にやりすぎるとどうしてもコストがかかる→工事価格が高くなって受注できない。ということが起こりうるので、工事前にしっかりと細かく金額以外の部分も見定めることが大切だと思います。といってもむずかしいですけどね。3万円を値引きしてくれたのはまだ運が良かったと思います。太陽光の10年保証とは発電効率の保証だと思うんですが、なんでも10年ってわけではないと思うので、どんなことが何年保証してくれているのか初めにきちんと確認をしておいた方が良いと思います。