myph

[1479]床なり補修

質問者:モアイモアイ / 最新の回答・ご意見者:モアイモアイ / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2011年02月16日 17:31

昨年9月に新築した家です。
2週間ほど前からリビングの床なりが気になるようになりましたので、
工務店の方に原因調査を依頼しました。

私の家は、床全体を厚い下地合板で補強しているらしく、
きしみ音は、下地合板の上で発生していると回答されました。
また、湿気による木材の変化や荷重による釘のゆるみ等が原因として考えられる言われました。

補修方法として、ボンドだとどうしても床が浮いてしまうので、数カ所釘を打つ方法を提案されました。床なり補修の方法として適切なのでしょうか?
それとも床の張り替えを依頼するべきなのでしょうか?
手間が掛るので、釘での補修でも良いかなとも思うのですが、見た目や二次被害のリスクを考えると、張り替えを依頼するべきなのかなとも悩んでいます。
アドバイスをお願い致します。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年02月16日 19:08

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

まず,下地合板が使ってあるということなので,強度的な心配はいらないと思います。
私自身は床なりは木造の宿命と思って,あまり気にしていませんでした。
床なりと思うと気になりますが,鶯張りと思うと誇らしい気持ちになりませんか。
私の田舎の実家は殿様の家を移築した武家屋敷でして,これは本物の鶯張りでした。
もっとも最後は床なり状態でしたが。
ピヨピヨがギーギーに。
それはともかく,床なり対策として,床を張り替えても,また同じことの繰り返しになりそうな気がします。
床なり対策としては,小さな穴を開けて接着剤や充填材を注入して止める方法もありますが,工務店の方で,釘で補修したいということであれば任せておけばいいように思います。
見た目や二次被害の心配はまず無いでしょう。
というか,私ならそのまま鳴らしておきますけどね。
不審者が侵入したときには結構役立つかも。(武家屋敷も同じ狙いがありました。)
家族の移動も分かるし。
myph

モアイモアイ

所在地:東京都
2011年02月16日 22:48

回答ありがとうございました。

単純かもしれませんが、随分とすっきりした気分になりました。
工務店の方の提案通り、釘での補修をお願いすることにします。