myph

[15176]耐震金物取り付け部の欠損について

質問者:おとちゃん / 最新の回答・ご意見者:おとちゃん / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2019年01月04日 11:53

筋交い金物の(に)の施工部分の近くに欠損があります。
電気配線の為に、後から孔が開けられています。
画像の黒角の箇所が欠損部分です。
これは問題ないでしょうか?
画像 »


myph

おとちゃん

所在地:広島県
2019年01月10日 09:15

図面ではこのようになっています。
一階と二階の欠損部分付近の筋交いです。
画像 »


これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2019年01月04日 14:37

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

頂いた図だけの判断だと、私の判断は△です。

〇か×の判断ではなく、不安があるようでしたら、施工者(または設計者)に
「不安なので補強してくれ」と依頼し対応して頂いては如何ですか?

技術的には様々な補強方法があると思いますので。
myph

おとちゃん

所在地:広島県
2019年01月04日 14:43

ご回答ありがとうございます。なぜ×ではなく△なのでしょうか?
また、どのように補強すればよいか、工務店は示してくれません。
補強方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2019年01月05日 17:02

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

おそらくCADで描かれたであろう、立派な図面なので、それなりの知識をお持ちと推察し、少々専門用語を使います。

・(二)いわゆる2倍相当 の金物であるという事なのですが、そもそも、どのような計算に基づいているのか(N値法or許容応力度計算)不明
・よって、その部位にどの程度の引き抜きを負担させているのか不明
・仮に部分欠損によって許容耐力が低減されていても、上記の計算により余力範囲内であれば〇
・さらに建物全体の応力分担を俯瞰しての判断が必要で、仮にこの程度のお話であれば、おそらく何の問題も無く、〇
・上記はあくまでも「推察」であり、この絵からは、そもそも全く工学的判断が出来ないので、そういった意味では「?」

・ホールダウン金物が「ラグスクリュー」っぽい絵になっていますが、もしやすると、「アンカーボルト」ではないのか?という疑問
・だとすると、土台欠損は、ほぼ何も影響しないので「〇」

・とはいうものの、あなた様が「疑念」を抱いた時点で、工務店の顧客対応としては「×」

以上を勘案して「△」とお答えしました。

>なぜ×ではなく△なのでしょうか?

もしやすると「×」という答えを期待されていたのかもしれませんが、仮に私が工学的判断で「×」と思ったとしても、匿名のあなた様に、そのような断定的なお答えは出来ません。その事をもって、工務店さんとの関係が妙にこじれるのは、私の本意ではないからです。

健康相談で、「お腹が痛いのですが」「それは胃がんです」と答える馬鹿な医者はいないでしょう。。

補強方法も、「工学的」には色々とありますが、それは力学的な裏付けをもって、決めなければならず、おそらく、今回は、「工学的には安全」で「何も処置しなくても大丈夫」だとしても「あなた様の心理的不安」への対応が必要で、それは、やはり、工務店さんとの話し合いの中で、あなた様が納得する方法でなければなりません。

確認申請上の「設計者」若しくは「監理者」に、素直に「不安感」をお伝えいただき、あなた様の納得する方法で対応してもらうのが最善と思います。

私であれば、欠損部にエポキシ樹脂を注入するか、可能であれば、追加で引き抜きPLを打ち付ける程度かと思います(あくまでも念のために、、、という意味で)

myph

おとちゃん

所在地:広島県
2019年01月10日 07:25

ご回答ありがとうございます。
N値計算からは(二)ですが、実際の金物は(ヘ)で施工されています。
工務店はダイドーハントの金物を使っていますので、(二)の金物はダイドーハントには商品としてないために、(ヘ)となっています。
私が気になっているのは、ラグスクリューの付近の欠損なので、柱に引き抜き
力が働いた時に、ビスが抜けないか心配です。
ラグスクリューは土台に対して2本打ち込んであります。その内の一本
のラグスクリューの近くの欠損です。
ただし、ラグスクリューの長さが120mmなので、この程度の欠損は問題ないのでしょうか?よろしくお願いします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2019年01月11日 10:24

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

その金物が実際に有効か無効かを論議するより、仮に無効であれば、、、という前提で、補強の方法をお考えになる方がいいのではないでしょうか。

いかようにも方法はあると思います。
myph

おとちゃん

所在地:広島県
2019年01月11日 11:06

ありがとうございます。現在、すでに建築完了しております。補強の方法について、具体的な補強方法がわからないので、どのように補強すればよいでしょうか?添え木を土台に打ち込む若しくは、プレートで補強するくらいしかわかりません。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2019年01月11日 11:37

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

再掲

私であれば、欠損部にエポキシ樹脂を注入するか、可能であれば、追加で引き抜きPLを打ち付ける程度かと思います(あくまでも念のために、、、という意味で)
myph

おとちゃん

所在地:広島県
2019年01月11日 11:52

ありがとうございます。引き抜きPLを打ち付けるとは具体的にどのように施工するのでしょうか?床下から可能でしょうか?
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2019年01月11日 12:03

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

竣工しているのであれば、外壁を一部、解体しなければ工事は難しいのかな?と思います。

あとは、そこまでして行うほどのリスクなのか、そこまでせずとも、無視していいレベルのリスクなのかの判断で、そのジャッジは、何度も申し上げますが、論理的な工学的判断ではなく、おそらくあなた様の心持ち、、主観的、心情的な判断になろうかと思いますので、私には判断つきかねます。
myph

おとちゃん

所在地:広島県
2019年01月11日 12:07

ありがとうございます。専門家の方からみて、この欠損は問題ないレベルでしょうか?お願いします。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者