myph

[1537]クロスの亀裂 接合部の隙間

質問者:マキストーブ / 最新の回答・ご意見者:マキストーブ / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:構造・建材 / 2011年02月23日 14:19

在来工法、築1年目の住宅です。

写真のような隙間・亀裂が家の各所で見られます。

1枚目の写真はダイニングカウンターの下が1FLより-350mm下がっている様子ですが、その四隅の隙間が一番あるようにおもいます。最大で5mm程度(写真2.3枚目)
リビング・ダイニングの床のみサクラの無垢材を使っているのですがそれが関係しているのでしょうか?

その他に階段横の腰壁と壁の間に2mmほど、ほとんどの建具と壁の間にも1mm程度の隙間があります。



次にクロスの亀裂ですが一番目立つのがリビング吹き抜け部、梁の真下です。(追加写真)
入居当時から少し入っていたのですが日に日に目立つようになってきているように思います。
あと、亀裂のある場所は天井からサッシの角に向かって縦に入ってきています。
いずれもクロスのつなぎ目ではありません。


構造的に問題がなければよいのですが、少しリフォームしたい箇所があり業者の方に現地を見せたところ、『これはありえない』と言われてしまい少し不安になってしまいました。

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
画像 »



myph

マキストーブ

所在地:栃木県
2011年02月23日 14:20

クロスの亀裂(追加写真)
画像 »

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年02月23日 16:52

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 築1年なら、こんなものでしょう。・・・・というと、ちょっと傷つくかもしれませんが、この程度は、あります。

 新築時の業者が、「1年点検します」って、来ませんか?来るのが本当で、
来なければ、呼びましょう。
それまでに、このような部分を、付箋でも貼っておいて、まとめて補修させたら、良いのです。

 以前から、言っているように・・・・・・
「建物は生きています。絶えず、動くし変わっているのです。」
痩せもしますし、隙間も空きます。・・・・特に新築後しばらくは。

一年もたてば、だいたい落ち着くので、この時期にまとめて補修するのです。
myph

マキストーブ

所在地:栃木県
2011年02月23日 22:05

竹沢正弘様、ご回答有り難うございます。
とても安心致しました。


私の勘違いで、築年数は2年目でした。

クロスの亀裂については何度も補修をお願いしていたのですがなかなか来ていただけず1年以上経過し・・・。完了検査も未だやってもらえず・・・。
などいろいろな事が重なり余計に不安になってしまっていました。

もう一度懲りずに連絡を取ってみたいとおもいます!


もうひとつ質問ですが、一番よい補修方法とはどんな方法になりますか?

度々申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年02月24日 11:55

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 一枚目は、商品名「ボンドコーク」という、コーキングの一種があります。これを詰めれば、良いでしょう。これは、指でならして水ですぐ洗えば、指にはこびりつきません。

 二枚目も、同様で良いと思います。

 三枚目は、コークの「茶」を使用するか、これも商品名「ウッドコーク」なる、木の色の同じようなものがあります。これを使用すれば、良いと思います。

 四枚目は、本格的には、素人さんは手に余るかもしれません。
ボンドコークを薄く塗って裂け目を目立たなくすることが、良いのではないでしょうか?

 自分でも、大半はやれます。目立たないところで、練習して、本番に臨みましょう。(本職は、なんの苦もなく、きれいに済ませます。短時間で。)
 業者と関係が悪くなければ、即!の事なのですが。
新築時のクロス屋がわかれば、「ちょっとのついでに寄ってよ!」と頼んでみる方法もありです。
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年02月24日 12:07

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

最初の3枚の写真を漏る限り、突き合わせ部分はかなりの頻度で隙間が生じます。落ち着いた時期に目立たないような補修する事になるのでしょう。
追加写真を見ますと平面部分でもクロスの亀裂が出来ています。
これは仕上材の収縮亀裂ではなく、構造木材の収縮によるものと考えられます。
しかし構造的な問題はありません。
2年経過した今頃になると構造木材の収縮も納まった時期と思われます。
クロス部分は剥がしてパテ埋めして貼り直しが基本です。

突き合わせ部分は、仕上材と同色の部材を埋木する方法があります。
いずれも多少の費用は掛るので施工業者さんにしっかりと協議して補修を行うべきです。
myph

マキストーブ

所在地:栃木県
2011年02月25日 02:13

皆様へ


大勢の皆様から回答をいただき、本当にありがとうございました。

構造的な問題ではなくまことに安心致しました。
これからも家と上手に付き合っていきたいと思います。


専門の方々からたくさん、ご意見、ご回答を寄せていただき感謝いたします。
本当にどうもありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年02月24日 00:26

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

私なら,シーリング材,コーキング材を自分で充填して,それで終わりにしますが。
こればかりは施主のご希望もあることでしょうし。
業者と粘り強く話し合ってみて下さい。