myph

[15372]換気口の位置

質問者:saaa / 最新の回答・ご意見者:jpken / 回答・ご意見数:9件
カテゴリ:結露と換気の問題 / 2019年02月03日 14:29

30年4月引き渡しで、某ハウスメーカーで注文住宅を建てました。
我が家ではタバコを吸う者はおらず、また、新築と言うことで匂いの付きそうな鍋や焼き肉など、まだしていないのにも関わらず、家の中がタバコの臭いや、焼肉の匂いなどがします。
引き渡し後すぐに一度、建てた工務店に相談したところ、24時間換気システムがあり、外の空気が入ってくるのは仕方がないと言われました。
しかし、ここ最近朝からタバコの臭いに悩まされ、高機能の空気清浄機を購入しましたが改善されず、家を自ら調べたところ、隣の家の換気口と我が家の換気口がすぐ近くにあり、隣の換気扇から出た空気がそのまま我が家に流れ込んでいるようです。
建築前に隣の換気口の位置は分かっていたはずです。現地調査不足ではないか?とハウスメーカーに問い合わせましたが、我が家のキッチンの位置ではここに換気口が来るのは仕方がない。と言われ、24時間換気システムをOFFするしかないと。追加工事も出来ないとの事です。小さな子供がおりタバコの臭いに悩まされ、尚且つハウスメーカーの対応も悪く困っています。
myph

saaa

所在地:大阪府
2019年02月04日 15:53

失礼いたしました。
隣の家のキッチンの換気口と我が家の24時間換気システムの吸気口の間違いです。
吸気のタイプはPanasonicの熱交換器ユニット
品番はFY-T80V1CLです。

本日、ハウスメーカーの担当者が来て現場を見ました。
やはり我が家の間取り的に工事は出来ないとのこと。
もう一度上に確認をすると言っていましたが、もし仮に工事ができたとしても工事費用は我が家持ちとのことです。

写真を追加で添付してあります。
参加にしていただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
画像 »

myph

saaa

所在地:大阪府
2019年02月06日 21:42

たくさんのアドバイスありがとうございます。
度々訂正申し訳ございません。
前回添付した写真のキッチン換気口としていたところは、24時間換気システムの排気口の間違いです。
お隣の家は恐らく築30年以上前の建物なので、古いタイプの換気扇がついていると思います。
アドバイスして下さったように、排気と吸気のダクトを変える話が現在ハウスメーカーとしている状態です。

今回、この部分以外にも瑕疵?手抜き?と思われる箇所が多々あり(階段の手すりのガタつきが気になってカバーを外すとビスが打たれていなかった。など。)このままこの家に安心して住めるか?と毎日不安です。
ハウスメーカー委託の点検業者は正直信用が出来ないというのが本音です。外部で家全体の点検(自分たちが見ることが出来ない部分以外)等をして下さる良心的な会社があれば是非ご紹介いただけたら助かります。
画像 »

myph

saaa

所在地:大阪府
2019年02月06日 21:45

※訂正

自分たちが見ることが出来ない部分も含めて

これまでの回答・ご意見数9

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2019年02月05日 11:21

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

写真を拝見しました。仰る様にこの件は完全に設計ミスといってよいでしょう。
設計に当たって周辺建物の状況に配慮することは計画の第一条件です。
大手のハウスメーカーでは、窓の見合い、隣地への排気吹き出し、隣地からの排気の吸込みに配慮するようにマニュアルに決められています。
建築設計者でも、このあたりのことには常に配慮した設計を行っています。

解決策としては、平面図がないので何とも言えませんが、給気口の位置を、隣戸の排気の影響がないと思われるところに移動することです。
初めからそのように設計してあればよかったことですから設計ミスと言えます。

壁に穴をあけるだけでしたら、それほどの工事費もかからないと思います。
ダクト接続されている場合は、風の流れを再チェックする必要があります。

「取り締まられ役平社員」さんの提案のように、外部に出ているお隣のフードを深型とする案も有効ですが、写真からは、お隣の厨房排気は換気扇の様です。
レンジフードの場合はダクト接続された排気口から吹き出されるので風速が早く、下の方に向かいますが、レンジフードの場合は風速がおそいので、フードの出口付近で拡散するでしょう。
現状よりどの程度改善されるかは何とも言えません。

長い棒の先に、チッシュペーパーを細く裂いたものを付けて、風の流れを確認して下さい。隣の排気が給気口に流れ込むような状況が確認されたら、写真にとって、
工務店に見せてください。
煙テストをやればよく分かるのですが、お隣がOKしないでしょう。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2019年02月04日 11:48

URL:
家づくりの想い:

換気口・・・ですが、
隣の「排気口」が、こちらの「吸気口」に?
それとも、排気同士が向かい合い?
隣の排気は、「どこから」の排気?キッチンの排気?居間、LDKなどの排気?
こちらの吸気として、「吸気口」が出ている?「吸排気口」が出ている?
そもそも、こちらの吸気のタイプ、形状は?

それにより、対策が変わるのでは?

できれば、その変をわかる範囲で、ご記入くだされば、さらに「写真」を添付くだされば、先が見えやすいのかもしれません。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2019年02月04日 13:34

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

「おそらく」「推定」のお話になってしまいますが、法的には24時間換気計画は義務なのと、もしかしたらキッチンということなので24時間換気計画ではなくて火器使用室における給気口が原因なのかもしれませんね。その穴、けっこう大きめの穴ですか?

その箇所のみ、お隣の排気のみが原因だとしたら、そのキッチンの給気口を閉めてしまえば良いと思います。それで足りなければ室内側から取り外して穴に断熱材などを入れて塞ぎます。そうするとそこからの給気は減りますから他から空気が入ってくるようになります。法的には少し問題がありますが何を最優先にされるかだと思います。

このことによって起こりうる問題としては、
その穴が24時間換気計画の給気口だった場合、給気不足となって家全体の換気がうまく回らないかもしれません。コンセントから隙間風が入ってきたりと。これは他に同様の給気口を設けるか、窓を開けるかしないと解決しません。が、今よりはマシになるかと思います。
この穴が火器使用室における給気口だった場合はキッチンを使う際にどこか窓を少し開ければ何も問題ありません。この場合は、火を使う際に酸素不足で不完全燃焼を起こさないための給気口なので、独立キッチンでない限り大きな問題にはならないと思います。

その箇所以外にも臭いの元があればまた別の対策が必要な場合もあるかもしれませんが、ひとまずの対策としてご参考になさってみてください。
myph

jpken

所在地:新潟県
2019年02月04日 16:16

URL:
家づくりの想い:

写真を拝見しましたが,これはなかなか厳しい状況ですね。
事前の十分な調査があればとは思いますが,建築業者の責任を問えるかどうかは申し訳ないながら,良く分かりません。
今の時点で考えられる解決策を模索しておりましたが,一つ確認したいのは,写真のキッチン換気口というのは,排気専用のレンジフードファンの換気口でしょうか。
それとも,24時間換気システムの一環として組み入れられているものですか。
もしもレンジフードファン専用ということであれば,24時間換気システムの排気口はどこに設置されていますか。
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2019年02月04日 17:28

URL:
家づくりの想い:

物理的に何かを・・・ということには、限界があり、厳しいと私も思います。

 気持ち程度・・・かもしれませんが、
隣のフードが、もう少し下向きのフードならば、全体的に排気は下方に向かって流れるかも。
(今の形状では直接 前方側に流れる分が半分以上あるように思います。)

自分の方のフードを、下側から流れ込む形ではなく、横から流れ込む形のフードに変えることができないか?

自分の方のフード(吸気管)を、できる限り、上側に、あるいは、隣の排気より離す。室内の天井などをずいぶんといじめることになりますが、吸気管のダクトを延長して、移動することはどこまで不可能なのか?

おそらくですが、お隣のレンジフードは、焼き肉はともかく、たばこをここで吸って、処理しているのかも?お隣の善意に期待するしか無いのですが、たばこをレンジフードで処理する使い方を、やめていただく。

室内に入ってしまったにおいなどを、どんなに高性能な機器でも、空気清浄機の手に負えることではないと思います。
換気機器のフィルターを、増強する。こまめに交換する・・・など。

このように考えてみましたが、実際には無理なこともありますし、やっても「効果の無かったよ。」もあるかもしれません。
ご検討ください。

myph

現場監督A

所在地:東京都
2019年02月05日 07:38

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

私の力不足か、品番がヒットせずに換気システムの概要がわかりませんでした。各部屋個別の換気ではなく、家全体に匂いが回っている状態なんですね。それだと、その換気システムの給気口を移設しないと対応はできないと思います。

ここで「穴」について、正確に伝達するために正しい表現方法を統一しましょう。屋外から室内に空気を取り入れ箇所や機器を「給気」、逆に室内から屋外に空気を出す箇所を「排気」といいます。ただ穴が開いているだけだけど給気のためのものを自然給気口といいますが、これは外の風向きや気圧によって空気の流れは変わります。

一台、あるいは二台の熱交換気システムによって家全体の換気をしている場合は給気口をふさぐわけにはいきませんから、確かにシステムを止めるしかないと思います。または、給気口を移設か延長をしてきれいな空気を取り入れるようにするかです。ダクト長に問題がなければ外部露出配管で横引きして給気を違う方角に移動するのが簡単かもしれません。見た目は別として。もしくは天井を一部解体して中から違った位置にダクトを引き直すか。

この費用を誰が出すのかは争おうと思えば、結論を出すのは難しいと思います。これが瑕疵かどうか、契約した目的物に値するかどうか、なんで議論になりますし、もしかしたら契約図面や打合せ時の図面に案内はなかったけど給気口が図示されていたり、、。ただ、かなり高いレベルで不便で住みにくいと思いますので、道義的にハウスメーカーさんがこれに対応しないのはどうかなと思います。無償まで行かなくても例えば折半とか、新しく施工する給気口分だけ施主負担で天井解体や復旧工事はメーカーふたんとか、交渉の仕方は少し考えたら良い方向に行きそうな気がします。新築時の計画に不備があったか、別の経路で給気口がとれたのか、とれるのか、については間取りや高さ、伏せ図がないと判断ができません。逆に言うと、伏せ図を読めない営業さんなんかは話しても意味がないので設計や工事課の方じゃないとわからないかもしれません。
myph

jpken

所在地:新潟県
2019年02月05日 09:09

URL:
家づくりの想い:

現場監督様。
横から失礼致します。
いつも現場からの的確な回答に多くを学ばさせて頂き頭が下がります。
さて質問者様が採用されているのは,恐らく以下の物と類似の物ではないかと思われます。
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2018/12/26/2018122600220027.PDF
私が考えていたのは,この換気システムは屋外側の給気と排気が隣り合っていますので,もしも排気口がお隣さんのレンジフードファンから離れた場所に設置されているのであれば,給気と排気のダクトを反対に取り付けてやれば問題はある程度解決するのではないかということでした。
この場合,二つの排気側のダクトは交差して設置することになりますので,変則的な設置になりますが,工事自体はさほどコストは掛からないように思います。
若干のダクトの延長は必要になるかもしれませんし,抵抗が生じないように設置する必要はあります。
問題は現在の排気口の位置で,その点について質問者様の返答を待っているところでした。
もしも,キッチン換気口というのが,排気口なのであれば,多少の効果程度しか望めないかなとは思いますが,仮に排気口が写真にはない遠い位置にあるようなら,かなりの効果が見込めるかと思いました。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2019年02月05日 12:46

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

jpkenさん、ありがとうございます。なるほどですね。それができたら良いですね。
外部に出ているダクトは梁下をくぐって外に出ていると思うのですが、給排気を離れた位置に出そうとする場合、これも計画的に梁のかけ方などを考えないと例えば隣の部屋へ、そのまた隣へ、と梁をくぐる様にはなりにくい気がします。その辺が計画されていれば良いのですが。
myph

jpken

所在地:新潟県
2019年02月06日 23:42

URL:
家づくりの想い:

全貌が見えてきました。
換気システムの屋外側のダクトを差し替えるのは,取り敢えずはお手軽な方法として,ハウスメーカーも検討されているということのようですね。
その場合,現在の排気口の位置が,お隣さんのレンジフードファンとどの程度離れているのかが要となるかと思いました。
レンジフードファンからの排気がかなり拡散するようであれば,効果の程は期待薄ですが,ダクトの差し替えは大して手間の掛かることでは無いと思いますので,ダメモトでやってみてはいかがでしょうか。
もしもそれで解決すれば儲け物ですが,改善が見られないようであれば,給気口を全く別の位置に移動させるなりの,本格的な改修工事が理想的であると思います。