myph

[15413]床暖房の床鳴り

質問者:トシヒロ / 最新の回答・ご意見者:トシヒロ / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2019年02月10日 08:00

お世話になります。
リフォーム工事にて床暖房を付けました。付けた初年度は床暖房を運転すると若干のピキピキと床鳴りがしました。乾燥等の音と思い様子を見ていたのですが、2年目の今年になって運転すると、すごいバキバキ音がします。
音がするのは、運転した時に、床暖房部分を踏むと音がします。踏まないと音がしません。
床下を確認すると、不凍液の漏れが発見され、そこは素直に補修してもらえましたが、床鳴りについては、「熱収縮での音」とされ調査もせず「直しません」と断固として動きません。
床暖房パネルメーカーによる現地確認、床暖ボイラーメーカーの動画確認、他の設備屋さんによる現地確認の全てが、「床の接着剤不足」とされ一箇所外して状況を確認する必要があるとされました。その事を施工業者へ伝えましたが、しないと動きません。
どの様な対応が良いでしょうか。
myph

トシヒロ

所在地:山形県
2019年02月10日 14:00

回答ありがとうございます。
床暖房のパネルとフロアー床材は同メーカーの床暖用のフロアーとなっております。パネル、床材のメーカーとボイラーのメーカーが違うためそれぞれに確認して頂きました。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2019年02月10日 09:54

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

使用された床材は無垢材なのでしょうか?まずその床材がきちんと床暖に対応しているかどうか。対応しているとなっていても無垢材なら木材ですから完全に収縮や反りが発生しないわけではありません。経験上ですがどんなに接着剤きちんとされようがフロア釘を留めようが、反りが強ければ浮きます。浮いてしまった状態で踏むとなるでしょうね。

「床暖房パネルメーカーによる現地確認、床暖ボイラーメーカーの動画確認、他の設備屋さんによる現地確認」どの方も直接フローリングの施工を手がける職種でないので、自分の分野の責任ではない理由として口を揃えているのかなと思いました。接着不良という意見は出たとしても接着剤不足というのは剥がしてもいないのにちょっと違和感があります。

通常の合板フローリングで床暖対応のものならば、施工の不備の可能性が高いですが、無垢材ならば五年ほどで反りが落ち着くのでそれから対応を考えるのが良いかなと思います。その際、場所にもよりますが浮いている箇所はできるだけ家具やソファなどを重石にしておくと沈んだ状態で落ち着きやすいと思います。
myph

トシヒロ

所在地:山形県
2019年02月10日 14:00

回答ありがとうございます。
床暖房のパネルとフロアー床材は同メーカーの床暖用のフロアーとなっております。パネル、床材のメーカーとボイラーのメーカーが違うためそれぞれに確認して頂きました。