myph

[15568]隣人のタバコ煙がベランダの排気口から逆流してきて困っています

質問者:Abe / 最新の回答・ご意見者:Abe / 回答・ご意見数:8件
カテゴリ:マンションの悩み一般 / 2019年03月16日 15:57

はじめまして、Abeと申します。

私は非喫煙者ですが、現在のマンションの部屋に入居以来、台所周辺が度々たばこ臭くなり悩んでいます。

特に換気扇や、お風呂の換気スイッチをつけた際に臭いがきつくなることがあるので、他の居住者がベランダで吸ったタバコの煙が、排気ダクト?から流れ込むことが原因と思い、管理会社に2度ほどクレームを入れました。

管理会社はすぐ、全居住者のポストにベランダの喫煙時の配慮を求めるチラシ
を入れてくれましたが、収まる気配がありませんでした。

その後、当該喫煙者のモラルの問題と思い悶々としていたのですが、ある日ベランダに出て排気ダクトをみたところ、隣接している隣人の排気ダクトから強いタバコの臭気を感じ、この排気が自分の部屋の排気ダクトから逆流してきていることが、原因と考えました。

思えば、台所周辺で臭いがした祭、すぐにベランダに出てみて誰かが喫煙している証拠を抑えようとしても気配がなかったり、ベランダでの喫煙について配慮を求めるチラシを入れても効果がなかったりしたのは、当該喫煙者たる隣人が、恐らく台所で換気扇を回しながら吸ったタバコの煙がベランダにある排気ダクトから逆流し、台所周辺がタバコの臭いで充満するということだったのだと思い合点がいきました。

そこで管理会社にその旨伝えたところ、話としてはわかるが、室内での喫煙をやめさせるということは難しいと言われてしまいました。

確かに話としてはわかるのですが、私も不快な思いをしているため、なんとか解決したいと思い、方法を模索して現在にいたる次第です。

自分なりに考えた案としては、隣人に働きかけるより、自分の部屋の排気ダクトをどうにかするほうが適当と思いました。すなわち、排気ダクトを塞ぐ、ホース?のようなものをダクトに取り付けて垂らすなどし、隣人の排気口から遠ざけるなどの方法です。

塞ぐ方法は、自分の部屋の排気ができないと問題なので、ホースを取り付けるほうが現実的と思っているのですが、次の点で悩んでおり、教えていただけると幸いです。長文で大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

?こういった処置は専門の業者に依頼すべきでしょうか。もし依頼するとすればどういったところで探せるのでしょうか。

?自分でDIYする場合、ホースの素材や取り付け方などがわからないので、参考となる情報(インターネットサイト)があれば教えてください。
画像 »


myph

Abe

所在地:千葉県
2019年03月21日 10:41

山本 様 jpken 様 取締られ役平社員 様

ご回答いただきまして大変ありがとうございます。

ご指摘いただいたとおり、塞ぐ方法より、ホースなど取り付ける方法を優先して検討し、また実行する場合あらかじめ管理会社と相談したいと思います。

一方、ご指摘の中で次の部分が気になりました。

>お宅のキッチンの換気扇を回している時は,臭いはいかがですか。

>換気扇で、排気している最中には、匂わないんですよね?そういう想像のもとでの話です。
換気扇が運転中に・・・であれば、ほかの原因も考慮する必要があるかもしれません。

実は自分の部屋の換気扇で排気している際は、一層臭いが強くなるのです。むしろONにしていて、臭いが強くなるとOFFにしています。OFFにすると臭いが軽減されます。(台所に廊下を挟んであるお風呂の換気扇についても同様の傾向があります)
ただ、OFFにしていても臭いは漂ってきます。

考えてみれば、排気するのが仕事の換気扇が作動しているのに、却って外の空気を取り込む、というのはおかしな話ですが、自分としてはこれ以外に考えが及びませんでした。

なお、これは関係あるかわからないのですが、部屋の中で一番タバコ臭くなるのは台所の下に設置してある食器入れです。
部屋の中が大して臭くなかった時も、食器入れを開くとタバコ臭がむわっとする、という具合です。自分としては、換気扇から逆流してきた空気が溜まりやすいのかな…と考えていたのですが謎です。
ベランダの喫煙を疑う前は、屋内で下の階の人が吸っていて、それが何らかの理由で上がってきた?と疑い、その線で管理会社に相談していましたが、管理会社から派遣されてきた人に実際に部屋を見てもらったところ違うだろう、ということでしたので、可能性として強いベランダの喫煙の線になりました。
その後、ベランダの隣人の排気口からタバコ臭が出ていたのを確認し、確信に変わりました。

もし可能であれば、他にこういった原因の可能性がある、ということがありましたら、いろいろと検討してみたいと思いますので、ご教示いただけないでしょうか。

何卒よろしくお願いします。
画像 »



myph

Abe

所在地:千葉県
2019年05月11日 14:38

皆様
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

結局問題の隣人が4月に後引っ越したようで、以後タバコのにおいはしなくなりました。

意図しない結果で釈然としないところはありますが、一応なりとも解決したのでご報告させていただきます。

皆様におかれましてはご助言いただきまして、大変ありがとうございました。

Abe

これまでの回答・ご意見数8

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2019年03月19日 16:57

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

写真で見る限り、片側が排気口でもう一方が給気口ならば、この程度の離隔距離の場合は、横からの風が無くても間違いなく排気は給気口に回り込みます。
「・・・平社員」さんのおっしゃるように、界壁の上にスラブまで仕切り板を入れれば臭気の回り込みは気にならない程度には防ぐことが出来るでしょう。

但し分譲マンションでしたら、外部は共用部ですから、恒久的なものを設置する場合は管理組合の承認が必要です。
「Abe」さん宅の給気口にホース(ダクト)を付ける場合も同様です。
賃貸でしたら大家さんの承認が必要です。

なお、お隣さんの排気をダクトで延長して、バルコニーの軒先で排出する方法もあります。
マンションの設計又は施工会社に相談して、管理組合の了解を得られるような方法を採用してください。

myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2019年03月23日 12:30

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

「考えてみれば、排気するのが仕事の換気扇が作動しているのに、却って外の空気を取り込む、というのはおかしな話ですが、自分としてはこれ以外に考えが及びませんでした。」
との事ですが、換気設備の原理・原則では当然のことで、おかしくはありません。

換気とは文字通り空気を入れ換える ことです。
換気扇で排気するためには、どこからか空気が入ってくる必要があります。
給気設備、給気口、サッシの隙間等が空気の流入経路になります。

したがって、Abeさん宅の給気口の近くに、お隣の排気口があれば、この排気が給気口に流れてきたのかと考えるのが当然です。

とりあえず、段ボール版などで、お隣との界壁の上をスラブ下まで仕切ってみて様子を見てください。


食器入れの臭気については、厨房の空間が閉されていれば、 レンジフード運転時に、厨房に導入された外気(隣の喫煙臭を含む)が、拡散されずに床上にたまり食器入れを開いた際に拡散されたものと思われます。

一般に臭気は、発生源の近くが強力ですが、拡散されて離れたところでは感じられなくなります。昔の理科の教科書で、分子の「ブラウン運動」について教わったと思いますが、臭気の分子も、開いた空間では拡散してしまいます。

上記の対策で、厨房のみに喫煙集が残るようでしたら、原因は別のところにあるといえます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

jpken

所在地:新潟県
2019年03月16日 23:18

URL:
家づくりの想い:

タバコの臭いはつらいですよね。
お気持ちは良く理解できます。
状況を必ずしも良く把握できていないかもしれませんが,例えば,お宅のキッチンの換気扇を回している時は,臭いはいかがですか。

myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2019年03月18日 09:09

URL:
家づくりの想い:

 この写真をみると、

一つ目に、軒天と、フードの間があまりありません。
これにより、隣の排気は、逃げ場が無くて、軒天に沿って広がるだけですよね?
その排気を、ほとんど拡散されないままに、隣接するフードで吸い込むことになります。
それが原因であれば、2つのフードの間に仮に壁を立ててみる。
あるいは、カーテン状の物で仕切りをしてみる。などの対策で、とりあえずは軽減もしくは、改善されると思います。
それが確認されれば、本格的に、「垂れ壁」をつけることで、解決することと思います。
あるいは、フードを外して、塩ビ管などで延長し、軒天の先まで伸ばしたところで排気させる(お隣を)。あるいは、給気させる(自分の方を)ことでは無いかと?

ただ、「賃貸」であれば、やれることも制限されます。お隣、大家さんなどとの協議がいるでしょうね。
それと、隣との隔壁は、破って避難できることを要求される物です。その辺の基準のクリアが必要になります。これは、お住まいの地域の考え方も差がありますし、お近くの建築士等の専門家にご相談ください。

もう一つ、換気扇で、排気している最中には、匂わないんですよね?そういう想像のもとでの話です。
換気扇が運転中に・・・であれば、ほかの原因も考慮する必要があるかもしれません。
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2019年03月18日 11:10

URL:
家づくりの想い:

お考えに対しての件を忘れておりました。

>自分なりに考えた案としては、隣人に働きかけるより、自分の部屋の排気ダクトをどうにかするほうが適当と思いました。すなわち、排気ダクトを塞ぐ、ホース?のようなものをダクトに取り付けて垂らすなどし、隣人の排気口から遠ざけるなどの方法です。


塞ぐのは、おすすめできません。
単純に遠ざける・・・では、難しいと思いました。
ホースを使うのは、見てくれを考えなければ、名案かもしれません。できれば、なるべく低くするとか、長く出して、たばこのにおいの及ばない部分から、給気するように考えるといいのかもしれません。・・・

>?自分でDIYする場合、ホースの素材や取り付け方などがわからないので、参考となる情報(インターネットサイト)があれば教えてください。


おそらくですが、フードはφ100位だと思います。少し大きめの径のアルミスパイラル管があると思います。
 固定方法は、現状復旧の有無で、変わるとおもいます。
myph

jpken

所在地:新潟県
2019年03月21日 10:53

URL:
家づくりの想い:

キッチンの換気扇から臭いが逆流するということで間違いないでしょうか。
そして,キッチンの換気扇を回しているときは匂わないということで。
そうであれば,常時,キッチンの換気扇を回しておくのが一番簡単で確実かと思います。
もちろん通常運転では過換気となって,熱損失の面では問題がありますので,換気扇の回転数をコントロールすれば良いでしょう。
その種の目的の為の,「パワーコントローラー」という機器が市販されています。

https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=akibaoo&spro_itemcd=akibaoo_4975205400152&sc_e=sydr_sspdspro_2503&__ysp=44OR44Ov44O844Kz44Oz44OI44Ot44O844Op44O8&b=1&page=1

キッチンの換気扇がコンセント差し込み式でない場合は,これを取り付ける為には電気工事士の資格が要るかしれません。
パワーコントローラーで臭いが逆流しない程度に適当に回転数を落して常時回しておけば良いでしょう。
今は,24時間換気システムは法律でも義務づけられていますが,キッチンの換気扇を常時回しておけば,この面でも有効となります。
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2019年03月22日 10:49

URL:
家づくりの想い:

>実は自分の部屋の換気扇で排気している際は、一層臭いが強くなるのです。むしろONにしていて、臭いが強くなるとOFFにしています。OFFにすると臭いが軽減されます。(台所に廊下を挟んであるお風呂の換気扇についても同様の傾向があります)
>ただ、OFFにしていても臭いは漂ってきます。


 構造はRC(鉄筋コンクリート)とかですか?

 一つの可能性ですが、
建物の気密が中途半端であり、かつ 換気計画も、中途半端?
つまり、レンジフードを使うと、給気口が無い、あるいは足りないため、部屋の隙間などからの給気をしている。その給気が、キッチンの周辺にあり、たばこのにおいを引っ張っている。。。。という感じでは無いかと思います。

 キッチンを外すことができるならば、その裏側、下側、給排水管の周辺(床材との隙間など)をコーキング、テーピングなどをできるのでは?

 レンジフードを「強運転」にしておいて、線香などの煙を使って給気される場所を確認することもできると思います。
 
 レンジフードを使うときは、窓を開ける(たばこの煙の来ない窓)とかすれば、隙間からの給気は軽減すると思います。
myph

emu

所在地:東京都
2019年03月22日 10:59

URL:
家づくりの想い:

レンジフードONで入ってくるとすると、タバコの煙は、実は排気口からの逆流かもしれないですね。だとすると隙間を塞いでも効果は薄いと思われます。

もしくは、キッチンの近くに閉まっている給気口などがないか、調べてみてください。
給気口が無ければ、レンジフードON時には、逆側の窓を開けるなどで室内給気を確保しないと改善しないかもしれません。