myph

[15914]コバエがどこから来ているのかわからない

質問者:るるんる / 最新の回答・ご意見者:前林 十三男 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:害虫 / 2019年05月14日 20:55

一週間ほど家を空けた時に虫に大量に侵入されました。

入ってきていたのはユスリカやコバエ、羽虫(おそらくシロアリ)です。

虫のほとんどはベランダの引き違い窓のサッシのところで死んでいました。

最初は家を空けている間に排水溝から上ってきたのだろうと思っていたので、そのうちいなくなると思っていたのですがコバエだけが一向に減りません。

繁殖されていないか思いつく限りは確認してみたのですが卵も見つかりません。

しかし毎日至る所でコバエが死んでいます。1日に普通は30匹、多い時は50匹ほど発見します。

一番多いのがサッシのところで次にフローリングの四隅です。

対策としてコバエ取りを置く、窓ガラス用殺虫材を使う、排水口を塞ぐ、換気扇を常に回す、生ゴミはすぐに処分するなどして侵入と繁殖をされないように気をつけてはいます。

近くに畑があるので玄関を開けた時に1匹、2匹入られるのはわかりますが
繁殖している様子もないのに、なぜこんなに家の中にいるのでしょうか?

この場合、一体どこからコバエはやってきているのでしょうか?

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

前林 十三男

株式会社 青山プリザーブ
2019年05月15日 16:37

所在地:北海道札幌市清田区平岡3条3丁目1-5
URL:http://www.aopuri.co.jp/
PR:室内から庭までの家庭環境に…

例えば耐え難いという状況であれば コバエの種類をお調べになるほうがよいでしょう。それがわかると発生源を推察することができるようになります。
10頭くらいのコバエをそっとティッシュなどにくるんで、それを空気で膨らませたチャック式袋にいれて保健所等に持ち込んで「この虫がたくさん出て困ってるんです」と相談に行くと虫を調べてもらえることがあります。
多くの虫には走光性という光に向かって飛ぶ性質があります。だからサッシ周辺に集まりるのです。そこが発生源に近いわけではありません。
芳香性のあるコバエ捕りは、コバエを誘っていることがあるので使い方によっては虫が多くなってしまいます。たくさん捕れるからいいのか、捕れないほうがいいのか判断は難しいところです。
換気扇を回すときは空気を吸い込む側の換気口にしっかりとフィルターがはまっていることをチェックしましょう。フィルターがないと虫を吸い込んでしまうことがあります。
家を空けたから虫が入ったのでしょうか?それともユスリカなどの発生数が多い季節と家を空けた時期が重なったからでしょうか。そのように観察してみるのも解決への糸口につながるかもしれません。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2019年05月15日 00:36

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

昔、賃貸のアパートを借りた際に。引っ越し当日に中に入るとコバエが床一面に死んでいたことがありました。数日前に見にきた時はきれいだったんですが。もしやと思ってみると、洗濯機パンのトラップの封水切れでした。下水道から上ってきたのだと思います。あったかい時期に発生しやすいと思います。ブンブンゴミ箱周りを飛んでいるのではなく、死んでいるのをみるのでしたら、室内に繁殖しているのではなく何処かから侵入してきているのかもしれません。洗濯機、キッチン、洗面台、浴室、あとは玄関やバルコニーのサッシが傾きなどで閉めても隙間が空いていないかどうか。

あと違う視点ですが、一定量そういった進入がある場合、部屋グモを殺すとコバエが増殖することがあります。特にピョンピョン飛びまわるハエトリグモ。これがいたら殺さないでください。けっこう頼りになります。