[16386]集合住宅_隣家との壁 上部からのブーンという音(一定音)について
質問者:RYOICHI / 最新の回答・ご意見者:RYOICHI / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:マンションの騒音問題! / 2019年08月21日 12:21
入居1ヵ月目の者で、入居日からタイトルの件で悩まされております。(これまで集合住宅生活は多々経験し通常生活音には慣れております。)
当集合住宅は1971年竣工。S造。5階建。私は1階の一番端(従って101)に居住。参考までに、直前のリノベ販売業者の話では、排水管は隣家と一本化、私の方にまとめられ、各階スラブ下配管で私の部屋の天井に2階の配管がある事になります。
音は一定のブーンという音で壁上部、長手方向に沿って聞こえます。大きさは、昼間でも普通に生活していて聞こえる大きさです。始まると数時間続く事が多く、深夜も含め発生時刻に周期性はありません。(平日昼間は偶に在室の為、正確には不明。)
管理会社及び組合には状況を知らせ、たまたま発生時には組合の方にも確認頂きました。共有部関係や施設関係ならともかく、基本的には当事者間で解決というスタンスです。
お隣の方にも別の発生の機会に私の部屋で確認頂きましたが、その近辺に思い当たる器具類は設置していないとの事です。(いずれも初めて入室して直ぐに認識できる音であった訳です。)
そこで、ご相談です。こちらのサイトを拝見しての素人考えですが、エアコン等や他の機器なら、途中、断続的か強弱変化があるはずで、一番可能性が高いのは換気扇(ファン)類ではないかと思うのですが。(これなら住人も設置稼働の意識はなく、換気の為に夜間も回しっぱなしの事があります。) 他に可能性がある器具類はあるでしょうか?
また上階の換気扇音が通気管から排水管を通じ、下に伝わる可能性はあるでしょうか?なお内廊下の為、吸気は廊下側の小さな取り口から行い、ベランダ側外の天井から排気していると思われます。
まだ入居間もない私が関係各戸にブレーカー切りや全家電OFF等のテストのお願いはしづらく、少しでもポイントを絞って隣家や上階の方にお願いしてみようと思います。
何か他に事前に確認しておくべき事柄がありましたらご教授下さい。(例えば発生時、可能性のある部屋の前の吸気を確認する、などといった案でも結構です。)
私の部屋が一番狭い構造で、寝る時も逃げ場が無く困っております。
どうか、よろしくお願い致します。
当集合住宅は1971年竣工。S造。5階建。私は1階の一番端(従って101)に居住。参考までに、直前のリノベ販売業者の話では、排水管は隣家と一本化、私の方にまとめられ、各階スラブ下配管で私の部屋の天井に2階の配管がある事になります。
音は一定のブーンという音で壁上部、長手方向に沿って聞こえます。大きさは、昼間でも普通に生活していて聞こえる大きさです。始まると数時間続く事が多く、深夜も含め発生時刻に周期性はありません。(平日昼間は偶に在室の為、正確には不明。)
管理会社及び組合には状況を知らせ、たまたま発生時には組合の方にも確認頂きました。共有部関係や施設関係ならともかく、基本的には当事者間で解決というスタンスです。
お隣の方にも別の発生の機会に私の部屋で確認頂きましたが、その近辺に思い当たる器具類は設置していないとの事です。(いずれも初めて入室して直ぐに認識できる音であった訳です。)
そこで、ご相談です。こちらのサイトを拝見しての素人考えですが、エアコン等や他の機器なら、途中、断続的か強弱変化があるはずで、一番可能性が高いのは換気扇(ファン)類ではないかと思うのですが。(これなら住人も設置稼働の意識はなく、換気の為に夜間も回しっぱなしの事があります。) 他に可能性がある器具類はあるでしょうか?
また上階の換気扇音が通気管から排水管を通じ、下に伝わる可能性はあるでしょうか?なお内廊下の為、吸気は廊下側の小さな取り口から行い、ベランダ側外の天井から排気していると思われます。
まだ入居間もない私が関係各戸にブレーカー切りや全家電OFF等のテストのお願いはしづらく、少しでもポイントを絞って隣家や上階の方にお願いしてみようと思います。
何か他に事前に確認しておくべき事柄がありましたらご教授下さい。(例えば発生時、可能性のある部屋の前の吸気を確認する、などといった案でも結構です。)
私の部屋が一番狭い構造で、寝る時も逃げ場が無く困っております。
どうか、よろしくお願い致します。
RYOICHI
所在地:神奈川県
2019年09月01日 11:59
色々なご助言ありがとうございます。隣接する部屋の方々のご協力も有って、キッチン換気扇を稼働した時にのみ、壁から発振音が発生する事が確認できました。その伝播経路等は現状不明です。管理会社からはサポートの別会社を紹介して頂きました。ただ、電話の話では換気扇の交換依頼と勘違いされているフシも有り、今後気を付けて進めて参ります。古い建物で初回投稿でも述べました様に、専有部分は基本的には当事者同士で解決、というスタンスらしいので、もし管理会社が対応してくれない場合はどこに相談すればよいのか?とりあえず心づもりはしておきたいと思います。こういった御経験の有る方でどこかご存知でしたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。今後の参考の為、また進捗と詳しい状況を書かせて頂きます。
これまでの回答・ご意見数2件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2019年08月25日 11:37
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者jpken
所在地:新潟県
2019年08月22日 10:41
URL:
家づくりの想い:
とても難しい問題で原因の特定はかなり困難かと思いました。
ちなみに,騒音の音程は一定でしょうか。
もしもそうであれば,スマホのアプリ,スペクトラムアナライザーなどがあれば,音程(周波数)が測定できますが,それが分かれば何かヒントになるかと思いました。
お住まいの地域ですと,50ヘルツかその倍数であれば,何か電気製品の可能性があるかと思います。
そうで無ければ,別の原因を考える必要があるかもしれません。
もしも屋根にVHFアンテナ(素子の長いアンテナ)が残っているようであれば,それが風で振動するという現象は拙宅でも経験しておりました。
風が強い日はかなりブンブンうるさかったです。
これはアンテナ素子に重りをつけて,騒音を止めたことがあります。
今はテレビは地デジになっていますので,もしもVHFアンテナが残っているのであれば,撤去してもらえばいいと思います。
ちなみに,騒音の音程は一定でしょうか。
もしもそうであれば,スマホのアプリ,スペクトラムアナライザーなどがあれば,音程(周波数)が測定できますが,それが分かれば何かヒントになるかと思いました。
お住まいの地域ですと,50ヘルツかその倍数であれば,何か電気製品の可能性があるかと思います。
そうで無ければ,別の原因を考える必要があるかもしれません。
もしも屋根にVHFアンテナ(素子の長いアンテナ)が残っているようであれば,それが風で振動するという現象は拙宅でも経験しておりました。
風が強い日はかなりブンブンうるさかったです。
これはアンテナ素子に重りをつけて,騒音を止めたことがあります。
今はテレビは地デジになっていますので,もしもVHFアンテナが残っているのであれば,撤去してもらえばいいと思います。
RYOICHI
所在地:神奈川県
2019年08月22日 14:48
どうも、ご回答ありがとうございます。
集合住宅で、全戸ケーブルテレビに加入状態ですので、後半の可能性は無いのですが、前半の方は参考になります。私はスマホは持っていないのですが、お隣りや上の階の方とは直接お会い出来ますので、ここにご回答頂いた事柄を参考に進めてみます。
また、進捗があればここに報告させて頂きます。
どうもありがとうございます。
集合住宅で、全戸ケーブルテレビに加入状態ですので、後半の可能性は無いのですが、前半の方は参考になります。私はスマホは持っていないのですが、お隣りや上の階の方とは直接お会い出来ますので、ここにご回答頂いた事柄を参考に進めてみます。
また、進捗があればここに報告させて頂きます。
どうもありがとうございます。