4年前の5月31日に引き渡しされた家なのですが床下に雨水が溜まります。
引き渡し直後に床下に雨水が溜まっているのを発見しすぐに監督の方に連絡をしたのですが対策を考えますと言いずっと放置されてます。
カスタマーの方に何度もクレームの連絡をしやっと対応したのですが、床下に潜って調べるわけでもなく業者を呼んで調べたわけでもなく監督の一人の判断で基礎の継ぎ目からの浸入ですと言い基礎の外側に防水施工しました。
施工後に雨の日床下を確認したところまた浸水しており再度監督に行ったらもう一度外から防水をやりましたがまた雨の日に浸水しており再度クレーム言ったところ今度は基礎の中を防水施工しますと言われ一か月ほど放置されてます。
もう4年も床下に水が入っては乾いての繰り返しで一階のフロアも隙間が何箇所か確認されます。
ちなみに自分も大工で、この家は自分の親方だった人が建てました。
この家は2×4で引き渡し2年後くらいの時に親方に実は階段室の柱が一本折れかけてて補強したと言われました。
それが本当だとしたら大丈夫なんでしょうか?
フロアも隙間が結構何箇所か増えてる気がするんですがネダボンドを付けてないような気がします。
いろいろと質問してしまい申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。
添付の画像は防水施工二度目でだいぶましにはなったんですがまだ浸水してきてるときです。
最初は床下全面3センチくらい溜まってました
引き渡し直後に床下に雨水が溜まっているのを発見しすぐに監督の方に連絡をしたのですが対策を考えますと言いずっと放置されてます。
カスタマーの方に何度もクレームの連絡をしやっと対応したのですが、床下に潜って調べるわけでもなく業者を呼んで調べたわけでもなく監督の一人の判断で基礎の継ぎ目からの浸入ですと言い基礎の外側に防水施工しました。
施工後に雨の日床下を確認したところまた浸水しており再度監督に行ったらもう一度外から防水をやりましたがまた雨の日に浸水しており再度クレーム言ったところ今度は基礎の中を防水施工しますと言われ一か月ほど放置されてます。
もう4年も床下に水が入っては乾いての繰り返しで一階のフロアも隙間が何箇所か確認されます。
ちなみに自分も大工で、この家は自分の親方だった人が建てました。
この家は2×4で引き渡し2年後くらいの時に親方に実は階段室の柱が一本折れかけてて補強したと言われました。
それが本当だとしたら大丈夫なんでしょうか?
フロアも隙間が結構何箇所か増えてる気がするんですがネダボンドを付けてないような気がします。
いろいろと質問してしまい申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。
添付の画像は防水施工二度目でだいぶましにはなったんですがまだ浸水してきてるときです。
最初は床下全面3センチくらい溜まってました
これまでの回答・ご意見数2件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2019年08月23日 10:19
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者jpken
所在地:新潟県
2019年08月24日 01:48
URL:
家づくりの想い:
この方面の専門ではありませんので,間違っているかもしれませんが,床下に砂を敷いても,毛細管現象で砂が水を吸い上げるだけで,根本的な解決にはならないように思うのですが。
まずは水が溜まる原因を特定する必要があるように思います。
もしも,屋内の配管に漏れがあるのであれば,それを直さなければなりません。
外部から水が侵入しているのであれば,それを防ぐことになりますが,これはなかなか難しいと思います。
まずは,家の周囲に穴を掘って,地下水位を調べるのはどうでしょうか。
もしも,地下水位が極端に高いようでしたら,暗渠(溜め升)を設置して,そこに溜まった水をポンプで排出して,地下水位を下げるのが一番近道かと思いました。
ポンプで汲み上げても間に合わないような大量の水が沸くような地域でしたらお手上げですが,大抵はこの方法で何とかなるように思います。
あと,床下が土のままの場合は,床下に防湿シートを敷いて,湿気が上がってくるのを防ぐことも大切です。
防湿シートの上に乾燥砂を敷くのは良い方法だと思います。
まずは水が溜まる原因を特定する必要があるように思います。
もしも,屋内の配管に漏れがあるのであれば,それを直さなければなりません。
外部から水が侵入しているのであれば,それを防ぐことになりますが,これはなかなか難しいと思います。
まずは,家の周囲に穴を掘って,地下水位を調べるのはどうでしょうか。
もしも,地下水位が極端に高いようでしたら,暗渠(溜め升)を設置して,そこに溜まった水をポンプで排出して,地下水位を下げるのが一番近道かと思いました。
ポンプで汲み上げても間に合わないような大量の水が沸くような地域でしたらお手上げですが,大抵はこの方法で何とかなるように思います。
あと,床下が土のままの場合は,床下に防湿シートを敷いて,湿気が上がってくるのを防ぐことも大切です。
防湿シートの上に乾燥砂を敷くのは良い方法だと思います。