myph

[16504]立面図の外部仕上げ表について

質問者:house35 / 最新の回答・ご意見者:house35 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:性能 / 2019年09月12日 14:53

お世話になります。
現在新築の図面検討中です。(平屋建て)
立面図の外部仕上げ表についてお伺いします。
この表に以下の項目について記載がありますが、この内容が、家の機能的に最適な建材かどうかお教えいただきたく存じます。
もちろん、それなりのものを採用して頂いているかと思いますが、さらに建物、屋根に対して良い内容のものがあれば、費用面と合わせて教えていただきたく。

屋根 ガルバリウム鋼板葺き(瓦に変更予定)
軒裏 化粧サイディング
軒樋 塩ビ製 角
堅樋 塩ビ製 丸
べた基礎 鉄筋コンクリート製
床下換気口 基礎パッキンとする
外壁 化粧サイディング張り(塗壁に変更予定)
室内側 石膏ボード t-12.5m/m

この辺りは、作ってしまうと後々変更が大変であると言うことと、家の寿命に直結するものであると思います。
しかしながら、建築会社側としては費用面のこともあるでしょうから、第三者のご意見もお聞きしたいところです。
当方はデザインよりも機能重視です。(ただ、あまりにも見た目が極端に良くない場合は別ですが。)
あと、建築確認に影響のない項目はどれでしょうか。(建築確認の後で建材を変更することは可能でしょうか)
事情により、スケジュールが迫っている関係で、早めのご回答を頂ければ幸いです。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2019年09月12日 15:41

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

色々存在する納まり方のひとつであり、特に問題はないと思われます。
確認申請で変更が難しいのは床下換気(本件は基礎パッキン)です。
床下の通風を促すのは大切なことですが、基礎パッキンは通気の良い面と、嵐の時の風雨を防ぎきれないデメリットがあります。

住んで快適に過ごすには、断熱性能などの事が一切記載されていないのが気になります。
断熱性能と気密性能が一体となり、相応の換気システムが必要です。
健康長寿できる家づくりは、適切な断熱材を正しく使用することが必須です。
ご確認されるべきです。
myph

house35

所在地:滋賀県
2019年09月12日 16:54

お返事ありがとうございます。

機密、断熱性能の件、おっしゃる通りだと思います。
こちらは、私も気になりますので、以前より確認をしているところです。

質問の続きに戻りますが、サイディングにあまり良いイメージがないので「軒裏」の化粧サイディングが気になりましたが、軒裏に化粧サイディングは一般的なものなのでしょうか。
台風などで雨が吹き上がり、雨漏りの原因にならないようなものが良いと思っています。
またオプションで、軒裏の板張りがありますが、見た目の問題だけでしょうか。
板張りの方が雨漏りしにくいのでしょうか。
それとも大した違いは無いのでしょうか。

基礎パッキンのデメリットについてお教えいただきましたが、このデメリットを補完する他の建材はありますか。
例えば、それを選択すると費用がずいぶんと割高になったり、通気性が悪くなったり、工事に専門的な技術が必要であったり、その他のリスクがあるという事でしょうか。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者