床下浸水で悩んで検索してこちらにたどり着きました。
築40年の住宅です。今年6月から台風とかゲリラ豪雨になると床下に10センチ位浸水するようになりました。
原因が分からないのですが、6月の中頃に浄化槽から、下水道に工事しました。
浸水してから水道工事してもらった業者に何度も見てもらったのですが、解決策が未だに見つかりません。
我が家の家の裏と左隣は、土地が我が家より30センチ程高いです。
雨どいの雨水も家の外に出す工事もしました。
床は布基礎です。
どんな業者にお願いすればいいのか途方に暮れてます。
ご指導いただければ幸いに思います。
築40年の住宅です。今年6月から台風とかゲリラ豪雨になると床下に10センチ位浸水するようになりました。
原因が分からないのですが、6月の中頃に浄化槽から、下水道に工事しました。
浸水してから水道工事してもらった業者に何度も見てもらったのですが、解決策が未だに見つかりません。
我が家の家の裏と左隣は、土地が我が家より30センチ程高いです。
雨どいの雨水も家の外に出す工事もしました。
床は布基礎です。
どんな業者にお願いすればいいのか途方に暮れてます。
ご指導いただければ幸いに思います。
これまでの回答・ご意見数7件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2019年10月22日 13:28
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2019年10月24日 10:29
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者jpken
所在地:新潟県
2019年10月21日 21:39
URL:
家づくりの想い:
床下浸水が頻発するとは大変お困りのご様子ですね。
費用は掛かりますが,根本的な解決策としては,嵩上げ工事になるかもしれません。
かなり昔ですが,松江市の宍道湖が洪水で溢れて,松江市全域が水没したことがありました。
友人のお宅も床上まで水没して大きな被害を出しましたが,友人はこれに懲りて,その後2ートル近い嵩上げ工事をしました。
嵩上げというのは,家の土台にジャッキをかませて,全体を少しずつ上げて,基礎を作り直す工法です。
玄関入り口は高くなりますので,階段を付けます。
ともかく,その後,水害については心配は無くなったようです。
嵩上げ工事をしてくれるのは,主に曳家(ひきや)という専門業者になります。
「埼玉県 曳家」で検索すると幾つかの業者がヒットしますので,相談されてみると良いかもしれません。
費用は掛かりますが,根本的な解決策としては,嵩上げ工事になるかもしれません。
かなり昔ですが,松江市の宍道湖が洪水で溢れて,松江市全域が水没したことがありました。
友人のお宅も床上まで水没して大きな被害を出しましたが,友人はこれに懲りて,その後2ートル近い嵩上げ工事をしました。
嵩上げというのは,家の土台にジャッキをかませて,全体を少しずつ上げて,基礎を作り直す工法です。
玄関入り口は高くなりますので,階段を付けます。
ともかく,その後,水害については心配は無くなったようです。
嵩上げ工事をしてくれるのは,主に曳家(ひきや)という専門業者になります。
「埼玉県 曳家」で検索すると幾つかの業者がヒットしますので,相談されてみると良いかもしれません。
トコロ
所在地:埼玉県
2019年10月22日 08:40
回答ありがとうございます。
嵩上げ・・・初めて知りました。
すごい工事の様ですね。検索して調べてみます。
嵩上げ・・・初めて知りました。
すごい工事の様ですね。検索して調べてみます。
取締られ役平社員
所在地:北海道
2019年10月22日 10:30
URL:
家づくりの想い:
現状の地盤の状況、周辺の地下水位等がよくわかりませんが、
おそらく、「周辺が高い」ことを一因とお考えと思います。
それであれば、jpken様のアドバイスも間違いの無い解決と思います。
地下水位が高い。あるいは、地下水位が一時的に上がる。という可能性もあります。
これであれば、かさ上げほど金額をかけなくとも、床下、基礎周辺などに、浅い井戸を掘っておいて、水中ポンプ(自動運転)を設備しておくことでも、対処は可能ではないでしょうか?
我が家も、春の雪解け水で床下に水が溜まり、これを行い、落ち着いています。
選択肢の一つのお考えください。
地下水が少ない時期に「井戸」を掘り、
自動運転の水中ポンプを設備します。これは、配管して、雨水として排水しましょう。(下水道は不可だと思います)
床下なり、基礎なりに防水コンセントを用意することが必要です。(必要なときだけの作動であれば、電気料金も、そうは負担にならないと思います)
自動ポンプとは?と言うことで、参考資料をお借りしてきました。
http://www.fukui-pump.com/information/constitution/constitution04.asp
おそらく、「周辺が高い」ことを一因とお考えと思います。
それであれば、jpken様のアドバイスも間違いの無い解決と思います。
地下水位が高い。あるいは、地下水位が一時的に上がる。という可能性もあります。
これであれば、かさ上げほど金額をかけなくとも、床下、基礎周辺などに、浅い井戸を掘っておいて、水中ポンプ(自動運転)を設備しておくことでも、対処は可能ではないでしょうか?
我が家も、春の雪解け水で床下に水が溜まり、これを行い、落ち着いています。
選択肢の一つのお考えください。
地下水が少ない時期に「井戸」を掘り、
自動運転の水中ポンプを設備します。これは、配管して、雨水として排水しましょう。(下水道は不可だと思います)
床下なり、基礎なりに防水コンセントを用意することが必要です。(必要なときだけの作動であれば、電気料金も、そうは負担にならないと思います)
自動ポンプとは?と言うことで、参考資料をお借りしてきました。
http://www.fukui-pump.com/information/constitution/constitution04.asp
トコロ
所在地:埼玉県
2019年10月22日 11:40
回答ありがとうございます。
「周辺が高い」…そうなんです。ある業者の方に指摘されました。
その業者の方に見積りをして頂きました。内容は、家の周りを
床下より低くするとゆう方法で、70万位でした。でも何か納得出来なくて
保留にしてます。
地下水位が高い…そう思います。土地を掘るとすぐ水が出てきます。
井戸を掘るほどの空き地が無いのですが、雨水槽では駄目でしょうか?
家の裏に深さ50センチ程の雨水槽を1ケ設置してもらってます。
これだけでは、到底駄目でした。
防水コンセントは既に設置してます。
「周辺が高い」…そうなんです。ある業者の方に指摘されました。
その業者の方に見積りをして頂きました。内容は、家の周りを
床下より低くするとゆう方法で、70万位でした。でも何か納得出来なくて
保留にしてます。
地下水位が高い…そう思います。土地を掘るとすぐ水が出てきます。
井戸を掘るほどの空き地が無いのですが、雨水槽では駄目でしょうか?
家の裏に深さ50センチ程の雨水槽を1ケ設置してもらってます。
これだけでは、到底駄目でした。
防水コンセントは既に設置してます。
取締られ役平社員
所在地:北海道
2019年10月23日 10:02
URL:
家づくりの想い:
>雨水槽は、10月の初めに設置して、下水本管に排水してます。
雨水槽は、下水本管より高い位置で、自然に排水ですよね?
地表を流れる水が、雨水槽に流れ込み、それを処理するわけです。
私が「井戸」といった中には、地下水位を下げるという意味を含んでいます。
つまり、地表を流れる水を処理する為のものとは、考え方が違うのです。
だから、ポンプが必要になり、作動を必要時に限定するために、自動運転が必要なのです。
井戸を掘り、それを雨水槽と共用に考えることは可能と思いますが、逆は無いと思います。
水中ポンプをお持ちですが、自動運転ではないということですが、
ご自分でオンオフされる手間、そのタイミングの誤差、空運転状態のポンプに対する負荷、その騒音など考えると、自動運転が絶対におすすめです。
トコロ
所在地:埼玉県
2019年10月23日 19:11
回答ありがとうございます。
私も、雨水槽設置位では、解決しないんではないかと思ってます。
取締られ役平社員さんの回答の、「地下水位を下げる」これが一番必要
ではないかと思います。
井戸の設置は、何処にお願いすればいいのでしょうか?
土木関係の会社ですか?
お忙しい中、色々お知恵を頂いてありがとうございます。
誰に相談してよいのか分からなかったので、本当に助かります。
私も、雨水槽設置位では、解決しないんではないかと思ってます。
取締られ役平社員さんの回答の、「地下水位を下げる」これが一番必要
ではないかと思います。
井戸の設置は、何処にお願いすればいいのでしょうか?
土木関係の会社ですか?
お忙しい中、色々お知恵を頂いてありがとうございます。
誰に相談してよいのか分からなかったので、本当に助かります。
取締られ役平社員
所在地:北海道
2019年10月24日 08:51
URL:
家づくりの想い:
>井戸の設置は、何処にお願いすればいいのでしょうか?
> 土木関係の会社ですか?
地方、地域により異なると思いますが、おそらくですが、コンクリートのマンホール2本か3本分ほどの深さですし、特別大げさな工事ということではないと思います。
土木系の会社、配管工事系の会社等でやれると思います。
ちなみに 我家の場合は、排水の配管の関係もあり、配管業者でお願いしました。