myph

[1672]ユニットバスエリアの断熱材について

質問者:ぼちぽちでん / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2011年03月10日 13:43

2x4工法の建物です。
2階にLDKがあり、その真下にトイレとユニットバスのエリアがあります。

トイレとユニットバスの入っている場所は石膏ボード貼りの壁で仕切ってあり、中には断熱材が入っているようです。

ユニットバスエリアの壁は、外から順に 外壁→ 通気シート→ 断熱材→ 石膏ボードという形で囲われています。

しかし、ユニットバスエリアの天井には断熱材もボードも一切施工されておらず、2階の床の構造用合板がそのまま見えている状態です。
一応壁は囲われているけれども、べた基礎の基礎パッキン工法なので、2階のLDKの音が酷く漏れ出て行くのではないかと気持ち悪く感じています。

私は10年来隣家の70代男性の嫌がらせに困っており、結局大規模なリフォームをやり間取り変更を余儀なくされました。つい最近は色々相手に抗議しましたが夫婦で一切認めませんでした。

生活に対する過干渉やプライバシーが全く確保できない事にうんざりしており、相手は暇な上に既に10年もそのような生活をして来たので、こちらの音に耳を傾けてあれこれと批判するのが生活習慣と化しているようです。

不愉快でいられませんが、仕方ないので出来るだけ防衛柵をとるしかないので、気分良く住めるようにしたいと希望しています。

それで、防音絡みでどうも1階のお風呂と2階のリビングとの音の聞こえがあまりに大きい事に入居したての頃から違和感を抱いていたので、今日ユニットバスの点検口から覗いてみた所、2階床の構造合板がむき出しになっているのが判ったわけです。

これは何か、結露の対策とかそのような理由があって断熱材が入っていないのでしょうか?
1階の他の場所は全て防振吊り天井の仕様になっています。当然、仕様書上では天井裏に断熱材が入っている筈になっています。

それなのに何故ユニットバスエリアの天井(2階床下)のみそのような形になっているのか疑問です。施工したハウスメーカーはもう倒産して存在しておりません。

聞く所も無いので教えて頂けると幸いです。このように断熱材も入っていないのは何かの理由の為でしょうか?

敢えて2階の床下にあたる、現在、構造合板がむき出しになっているその場所に断熱材とか遮音材など入れると何か不都合が起きる可能性などありますか?無いなら何か処置をしたいと思っています。

どうぞ宜しくお願いします。



これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年03月10日 14:14

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 基本的に、一階の天井は、断熱は、いらない。のではないですか?
入れているのは、おなじ「グラスウール」だとしても、断熱材ではなくて、「防音、吸音、遮音材」としてのものだと思います。

 家の断熱は「一個の箱」と考えていただいて、その外側には断熱は必要です。
が、間仕切りには、必要は無い。のがわかりますか?

 何かのまちがい?で、一階の天井から二階の床までの間の外壁の断熱が無い!と言うのなら、絶対におかしいのですが。

 もし、必要に感じられるなら、・・・・・・(必要みたいですね?)
点検口から入る大きさに丸めて、ご自分で入れる事は可能ではないでしょうか?

 もちろん、入れて不都合は無いです。直接、湿気が当たるとか、グラスウールが室内に露出している。とかでなければ。

 
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年03月11日 14:52

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

従前のご質問からの流れでいくと、断熱の見地からでは無く、防音上のお話としてのご質問のようですね。。

まず、お住まいの地域から考えて、UBの上に断熱材(断熱機能として)が無いのは、まぁ、、普通と思いますし、ましては、防音上、入れる事は無いと思います。

また、隣戸への防音対策としては、、、どうなんでしょう?どれだけ効果があるか疑問ですし、ご心配の通り、下手な入れ方をすると、むしろ、結露やカビの問題が起きそうですね。

UBの換気扇の排気口は、結構、浴室内の音が出て行きます。LDKの換気扇も壁扇のようなものだと、存外、音は出ていると思いますよ。
「工事」を行って対応される覚悟があるようでしたら、まず換気ルートの変更、更にはサッシの取替え(サッシについては防音対策として、カバー用サッシというのもあります。これは既存サッシの外側に、更にサッシをかぶせて取り付け、遮音するものです)などをお考えになった方が、費用対効果は高いと思いますよ。

あまり、素人考え(失礼ですが・・)で、お悩みにならず、近隣の経験豊かな設計事務所に、ご相談されてはいかがでしょうか?
何分、、、文面だけですと、我々も把握しにくいです。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者