[16750]隣人のタバコの煙が部屋に入ってくる
質問者:ぽた / 最新の回答・ご意見者:jpken / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:マンションの悩み一般 / 2019年11月03日 07:25
隣の部屋の人がベランダでタバコを吸っていて窓を閉めていても自然吸気口から臭いが入ってきます。自然吸気口はリビングとその隣の部屋に付いています。
入居の時の説明でベランダでの喫煙はしないようにとの事なので管理会社には連絡しようと思っているのですが、管理会社が対応するまでの対策として吸気口を閉じてしまおうかと思っています。しかし、これは吸気出来ずに排気ばかりになってしまうので良くないのでしょうか?
入居の時の説明でベランダでの喫煙はしないようにとの事なので管理会社には連絡しようと思っているのですが、管理会社が対応するまでの対策として吸気口を閉じてしまおうかと思っています。しかし、これは吸気出来ずに排気ばかりになってしまうので良くないのでしょうか?
ぽた
所在地:愛知県
2019年11月03日 22:28
吸気口から入ってくるだけかと思っていたらキッチンの換気扇からも入ってくるようです。
普段は換気扇の下で吸っているのか、換気扇の出口が隣の部屋の換気扇の出口と隣り合っているので換気扇を回していないと逆流してきている気がします。一日中換気扇を回していても特に問題ないでしょうか?
普段は換気扇の下で吸っているのか、換気扇の出口が隣の部屋の換気扇の出口と隣り合っているので換気扇を回していないと逆流してきている気がします。一日中換気扇を回していても特に問題ないでしょうか?
これまでの回答・ご意見数2件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者jpken
所在地:新潟県
2019年11月03日 09:08
URL:
家づくりの想い:
給気口をふさぐのは換気計画の面でベストとは言えませんが,そうするのは仕方ありませんね。
排気計画はどうなっていますか。
換気システムは備わっていますか。
もしも無ければ,トイレや風呂場などの換気扇を常時付けておくと良いでしょう。
そうすれば,ベランダとは反対側に給気口があれば,そこから空気が入ってきます。
もしも給気口が無ければ,窓をほんの少し開けるなどで対応できるでしょう。
あるいは,玄関扉の郵便受けの隙間などから空気が入ってくるかもしれません。
そして家の中はできるだけオープンにして,空気が循環するようにしておけば良いでしょう。
タバコの副流煙は有害ですから困ったものです。
排気計画はどうなっていますか。
換気システムは備わっていますか。
もしも無ければ,トイレや風呂場などの換気扇を常時付けておくと良いでしょう。
そうすれば,ベランダとは反対側に給気口があれば,そこから空気が入ってきます。
もしも給気口が無ければ,窓をほんの少し開けるなどで対応できるでしょう。
あるいは,玄関扉の郵便受けの隙間などから空気が入ってくるかもしれません。
そして家の中はできるだけオープンにして,空気が循環するようにしておけば良いでしょう。
タバコの副流煙は有害ですから困ったものです。
ぽた
所在地:愛知県
2019年11月03日 10:51
回答ありがとうございます!
換気はトイレとお風呂が24時間換気になっています。
ベランダと反対側の部屋に吸気口があれば良かったのですが、残念ながら無いのでそこの窓を少し開けてみようと思います。
ベランダ等で喫煙しないようにとの事で安心して生活出来ると思って居たのにとても残念です。管理会社から何かしらの対応で改善されると良いのですが…
換気はトイレとお風呂が24時間換気になっています。
ベランダと反対側の部屋に吸気口があれば良かったのですが、残念ながら無いのでそこの窓を少し開けてみようと思います。
ベランダ等で喫煙しないようにとの事で安心して生活出来ると思って居たのにとても残念です。管理会社から何かしらの対応で改善されると良いのですが…
jpken
所在地:新潟県
2019年11月03日 23:52
URL:
家づくりの想い:
換気扇からの逆流はあり得ますね。
換気扇を常時回しておくのは問題ありませんが,過換気となって,熱の損失は大きくなりそうです。
できれば,換気扇コントローラーというのが市販されていますので,それで,換気量を調節して使用されると良いと思います。
僅かな風量でも逆流を防ぐことができるでしょう。
取り付けには電気工事士の資格が必要な物もあります。
町の電気屋さんに相談してみられると良いと思います。
換気扇を常時回しておくのは問題ありませんが,過換気となって,熱の損失は大きくなりそうです。
できれば,換気扇コントローラーというのが市販されていますので,それで,換気量を調節して使用されると良いと思います。
僅かな風量でも逆流を防ぐことができるでしょう。
取り付けには電気工事士の資格が必要な物もあります。
町の電気屋さんに相談してみられると良いと思います。