平成24年10月に家を建てました。HMに外構の1部、コの字型のコンクリートの土間(写真参照)を提案され施行しました。
先日、土間の脇に空洞ができているのを発見しました。コンクリート土間の下が空洞になっていたため、HMに連絡し、調査会社を斡旋してくれましたが、
調査は有償で、その後のことはそちらでやり取りしてくださいとの事でした。
コの字以外の間部分は、レンガと砂利で施行しています。レンガは別業者に、砂利は、自分で防草シートを敷き砂利を乗せました。
原因は不明ですが、自分なりの見解では、自分でやった砂利部分の防草シートが、
雨水の浸水を邪魔し、土間との境目から水が入り込んだことで土が流れてしまったのではないかと考えています。
また、元々側溝にも段差が出来ていたことから、その周辺の地盤が軟弱だったことも考えられます。
側溝部は、市役所に現況を見てもらい、側溝に土が流れている可能性もあるが様子を見てくださいとのことでした。
色々な要因が重なりこのような事態になったと思うのですが、
このような場合、やはりどこにも賠償責任は問えず、自己責任で調査、補修行うしかないでしょうか?
大きな費用をかけられないため、調査は行わず、自分でモルタルなどで空洞を埋め砂利の下部分もモルタルで覆うことも考えていますが、いかがでしょうか?
やはり調査はした方がいいですか?
家はベタ基礎で、今の所歪みはなさそうです。
詳しい方、また、お考えをアドバイスして頂ければ幸いです。
先日、土間の脇に空洞ができているのを発見しました。コンクリート土間の下が空洞になっていたため、HMに連絡し、調査会社を斡旋してくれましたが、
調査は有償で、その後のことはそちらでやり取りしてくださいとの事でした。
コの字以外の間部分は、レンガと砂利で施行しています。レンガは別業者に、砂利は、自分で防草シートを敷き砂利を乗せました。
原因は不明ですが、自分なりの見解では、自分でやった砂利部分の防草シートが、
雨水の浸水を邪魔し、土間との境目から水が入り込んだことで土が流れてしまったのではないかと考えています。
また、元々側溝にも段差が出来ていたことから、その周辺の地盤が軟弱だったことも考えられます。
側溝部は、市役所に現況を見てもらい、側溝に土が流れている可能性もあるが様子を見てくださいとのことでした。
色々な要因が重なりこのような事態になったと思うのですが、
このような場合、やはりどこにも賠償責任は問えず、自己責任で調査、補修行うしかないでしょうか?
大きな費用をかけられないため、調査は行わず、自分でモルタルなどで空洞を埋め砂利の下部分もモルタルで覆うことも考えていますが、いかがでしょうか?
やはり調査はした方がいいですか?
家はベタ基礎で、今の所歪みはなさそうです。
詳しい方、また、お考えをアドバイスして頂ければ幸いです。
akko
所在地:茨城県
2019年11月06日 02:20
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2019年11月06日 08:44
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…