myph

[16855]3度目の雨漏りが発生してしまいました。

質問者:ジュン / 最新の回答・ご意見者:取締られ役平社員 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2019年11月23日 23:31

築11年目の2階建ての建売です。
築2年目に北側の1階サッシ上部(ビスの穴)から雨漏りがあり、放水調査の結果、そのサッシの上部(2階屋根と、隣の部屋のロフト部分の立ち上げ部分の取り合い)が水の入り口と判明し、建てた会社に外壁を剥がして修繕してもらいました。工事が終わった半年後、同じサッシから再び雨漏りがあり、再度の放水調査の結果、1回目と同じ取り合いと、外出ししている2階トイレの配管部分が水の入り口と判明し、1回目より剥がす範囲を広くした大工事を建てた会社にやってもらいました。
それから約8年、同じサッシから三度雨漏りが発生してしまいました。
もうショックでショックで、あの悪夢がまたかと思うと仕事も手が付かない状態です。
都合が合わないということで、建てた会社はまだ確認しに来ていません。
伺いたいのは、同じ場所から(今のところ出口が同じで、入り口は未調査)雨漏りがあったわけですが、築10年を経過していますが、どれくらい建てた会社に是正工事の責任を問えるものでしょうか。
この8年、台風や地震もありましたし、経年劣化というのも理解はしますが、他の場所からは雨漏りはありません。このサッシからだけです。是正工事が杜撰だったとしか、思えないのです。。
myph

ジュン

所在地:神奈川県
2019年11月26日 01:03

もっとも、有償でも良いから修繕してくれと言えば、対応してくれたかも知れません。しかし、素人だからと2度の雨漏り是正工事の費用を上乗せさせられたり、施工会社によって大きな精神的ダメージを負わされたのに何でこちらが費用を負担しないといけないのか、と言う思いもあり、有償での依頼はしませんでした。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2019年11月25日 15:39

URL:
家づくりの想い:

ショックなお気持ちは理解させていただいて、
一つ、お聞きしたことが・・・
当初の問題は修理されて、その後の8年間ですが、

外壁のメンテナンスがされていましたでしょうか?
つまり、外壁の塗装の時期が来ていました。
コーキングの打ち替えも同時に行っているべき時期に当たります。
その他、不具合があったとすれば、いくつか出始めていたはずの年月になります。

たとえば、大手術した後、定期的に通院してください。定期的な診察を受けてください。と言わないお医者さんはいません。
家だって同じですよね。
これが無くして、施工業者に言っても、いい顔はしないと思いますし、
再発の経緯も探るのに苦労するでしょうね。
何より責任を追及するすべは、無くなる可能性が高いと思います。
是正ということばは通用しない話だと思います。

もちろん、メンテナンスが適切であったのであれば、大きな顔で、「なぜ?」と追求されれば、いい話だと思います。是正工事も妥当な話でしょう。
強いて言えば、メンテナンスがされていれば、すでに発見されているべき問題と推測します。
myph

ジュン

所在地:神奈川県
2019年11月26日 00:54

ご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
2回目の雨漏り是正工事の後、以降10年間、年に一度の点検をすることと、万が一雨漏りが発生した場合は誠意を持って対応することを記載した書面を施工会社と交わしました。その一年後、是正工事した部分の外壁と、新築時からの外壁の境目にクラックが発生したため、その部分について是正工事をしてもらっています。これまで点検時に、雨漏りに繋がるかも知れない不具合(外壁のクラックやスレートのヒビなど)申告していますが、現に雨漏りは発生していないということで、それ以上の修繕はしてくれませんでした。他社でやってしまおうかとも考えましたが、そうすると万が一雨漏りがあった場合に施工会社の責任を問え無くなると考え、できませんでした。

myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2019年11月26日 15:20

URL:
家づくりの想い:

結局 最後は業者の出方、ジュン様の希望とのすりあわせ なのですが、
お読みする限りは、文句ない対応に思えます。
業者が道義的な責任をどう考えるか?だと思われますが、
>以降10年間、年に一度の点検をすることと、万が一雨漏りが発生した場合は誠意を持って対応することを記載した書面を施工会社と交わしました。

これは、生きていると思います。これを盾に、交渉のテーブルに着けると思います。
途中で、業者の判断で、途中のメンテを行った、行う範囲を設定したのであれば、
それも交渉の材料には出来ると思います。
>他社でやってしまおうかとも考えましたが、そうすると万が一雨漏りがあった場合に施工会社の責任を問え無くなると考え、できませんでした。

現状、ベターな判断ではないでしょうか?
ただ、ここで今後のことは、あなた方次第です。のようなことを匂わすことでの、
交渉の隠し味に出来るかもしれません。
ここから先も、お付き合いをしたい会社か、イヤな思いをし続けるなら、他の会社に話をすべきか?考える時かもしれないかもしれませんね。
10年経過すれば(新築時から)普通は業者の「道義的責任」はともかく、通常は責任問題の話題は聞かなくなるものです。
法的に、まだ責任を持ちなさい。の、ものはありますが・・