myph

[16878]家が寒い

質問者:らいおん / 最新の回答・ご意見者:らいおん / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:構造・建材 / 2019年11月30日 00:00

我が家は築6年程になりますが、毎年冬の訪れと共に家の寒さに残念な思いをしております。(東北の冬が寒いのは当たり前ですが…)
断熱は吹付けウレタンフォームで、最近の住宅ほどではないにしろ、そこそこの性能ではないかと思うのですが、暖房の熱がどこかに逃げて行く感じで洗面所や廊下、二階は本当に寒いです。
一つ気になっているのは、浴室下の人通口が開いている事です。ここから外気が入って天井裏や二階を冷やしているのは考えられるでしょうか?それともユニットバスに気密を取る機能が有って、途中で止めてくれてるのでしょうか。
床下は床断熱です。人通口を塞げば改善するか知りたいです。よろしくお願いします。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

長土居 正弘

Utuwa project
2019年12月02日 09:58

所在地:岩手県盛岡市大新町18-13
URL:http://nagadoi.sakura.ne.jp/
PR:エネルギーアドバイザー エ…

岩手県在住の回答者として心が痛む質問内容です。
文面から想像するに断熱厚さは最低限の厚さは確保されていると思われます。
但し、断熱層の連続性、防湿気密層の連続性が確保されていない可能性を感じます。
連続性が欠落すると水蒸気が洩れ、熱が洩れ断熱材の初期性能が発揮されません。

特にユニットパスと特定されている文面からするとユニットバス回りの防湿層の納まり
断熱の納まりに問題があり特に寒いのかと想像してしまいます。最近では床断熱でも水回りは基礎断熱にするのが一般的になっています。

岩手県内には調査をしてくれるスペシャリストがいますのでネットで検索し相談するのが良いと思います。その上で対策をされることをお進めします。
“問題を起こした当事者は問題を解決する能力は無い”
myph

らいおん

所在地:岩手県
2019年12月04日 00:07

ご回答ありがとうございます。
当事者ではダメですか。確かにちゃんとした業者なら、はなからこんな事にはならないですね。プレカットがメインの業者でしたから建築の能力が足りなかったのだと思います。
一生一度の買い物で自分の選定ミスを悔いるしかありませんが、頂いたアドバイスを参考に改善して行こうと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

jpken

所在地:新潟県
2019年11月30日 08:39

URL:
家づくりの想い:

冬,寒いのはつらいですね。
ちなみに,壁の断熱材の厚みはどの程度でしょうか。
床や屋根あるいは天井の断熱材の種類と厚みは?
気密測定はされましたか。
またその数値は?
窓やドアの種類や性能は?
家全体のQ値は幾らでしょうか?
これらが分かると何かアドバイスできるかもしれません。
myph

らいおん

所在地:岩手県
2019年11月30日 13:15

お返事ありがとうございます。
壁と天井は吹付けウレタンでそれぞれ100,140mm位、床は発泡済のウレタンが根太の間にはめ込んであると思います。窓はAPW330という物でした。
気密測定をしたり、Q値が分かるような工務店ではありませんでした。だから不安なんでしょうけど…
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2019年11月30日 15:50

URL:
家づくりの想い:

あくまでも、もしかして・・・として、
いくら高性能の断熱材だったとしても、
断熱材同士に隙間があれば、意味がありません。「断熱欠損」ということです。
以前あったことですが、
ウレタンの吹きつけですが、2回に分けたんでしょうか?
一回目と2回目との継ぎ目が、帯になって隙間が空いていました。
これでは、断熱の意味も、ウレタンの意味もありません。
このようなことは、無いとは限りません。
ほかにも、プロの目で見ていくと、大きな「穴」ということも、無いとは限りません。
お近くの建築士事務所、ホームインスペクターなどに、相談をおすすめします。
出来れば、「赤外線カメラ」も最近は安くなりましたので、それを使って撮影すると、断熱欠損があれば、発見しやすいかもしれませんね。

myph

らいおん

所在地:岩手県
2019年11月30日 23:31

ご回答ありがとうございます。
その大きな「穴」を心配しておりました。
やはりプロに相談する必要がありそうですね。
赤外線カメラ、活用してみたいと思います。
myph

jpken

所在地:新潟県
2019年12月01日 08:41

URL:
家づくりの想い:

断熱の仕様を拝見しますと,断熱性能は決して悪くなさそうに思いました。
気密測定はされていないということですが,現場発泡であれば,これもそれほど悪くは無いものと推察されます。
これは実際に測定してみないと分かりませんが。
過去のご質問を見ますと,換気システムも熱交換タイプということだったと思いますが,これも熱損失の面では有利に働きます。
もう一つお尋ねしたいのは,暖房計画はどの様になっていますか。
どの程度の能力の暖房器具をどのように配置されているのでしょうか。