myph

[17052]ミス工事を、ミスではなく問題ないと言い張る業者について

質問者:RNMT1 / 最新の回答・ご意見者:RNMT1 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2020年02月03日 10:52

自宅を建て替えました。

遅れていましたがようやく完成日になり家族でチェックに行ったのですが、図面とコンセントやスイッチ、ガラリの位置が違ったり壁紙のめくれや床板の浮きなど、不具合箇所が100項目以上あり、現在再補修工事に入っています。

素人目であきらかに判断できる項目は指摘し直してもらえたのですが、これはこう言う物だ、これは普通だと業者に言われてしまうと、分からない点も幾つかありました。

?ベランダの付け間違え
外壁とベランダの間に隙間が出来てしまっていました。
業者が説明書通りにつけたので問題ないと言うので、メーカーに直接問い合わせたところ付け間違えが判明。
業者に説明書を見せてもその話をしても納得して貰えず、最終的にメーカーを現場に呼び直接業者に指摘して貰いようやく、付け直し工事をしてもらうことになりました。

?外壁の付け間違え
金属サイディングの一番下に「水切り」が付いておらず、防水シートと木がそのまま見える状態になっています。
業者はいつものように、これは一般的ですよ。と言うのでメーカーに確認した所「水切り」は必須としていると回答が来て、こちらも付け間違えが発覚。
このメーカーは現場には来てくれないし、外壁の張替えと言う大掛かりな物になるのでどのように業者に直させるか悩み中です。


他にも隠されてる箇所が沢山あるかもしれません。
専門の業者から問題ないと、嘘?をつかれてしまうと、私たち素人はどうすることも出来なくなってしまいます。

もう、どうしたらいいのでしょうか・・・。
法的には問題にならないのでしょうか。

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2020年02月03日 11:40

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

ここで云うメーカーとは、ハウスメーカーを意味している事を前提に記述します。
業者とはハウスメーカーの下請け工務店のことです。
この場合、質問者が下請け業者に直接、オファーを行っても対応してくれません。
総てがハウスメーカーの仕様要項に基づいて施工を行っているからです。

云い換えれば、施工現場の管理責任は総てがハウスメーカーにあります。
ハウスメーカーと約定を交わしていると思いますが、その契約に基づいた施工を行うのが業者なのです。

本件では質問者が下請け業者の嘘や不具合施工に閉口しているようです。
それは総てハウスメーカーの責任なのです。
ハウスメーカーの担当者、もしくは責任者にしっかりと約定に沿って補修施工を行うよう要請を行うべきです。
あなたの交渉者は、業者ではなくハウスメーカーなのです。
myph

RNMT1

所在地:東京都
2020年02月03日 12:03

ご回答ありがとうございます。

説明足らずですみませんでした。
私の業者と言うのは元請の会社を示しています。
地域最大級のリフォーム会社とうたっているところで本社の他11店舗ほどあるようです。
(我が家は柱以外全て取り壊しての工事でした)

担当者や担当部長がこの対応なので、この会社宛に2度ほどメールで苦情を送りましたが、担当者が対応します。としか返されないため、ずっとこの担当者とやりとりしていますが、全く信用できない為、自分で一つ一つ、説明書を確認したりしています。

会社ぐるみの感じなのでしょうか・・・。
もうどうにも出来ず、八方塞で困っている所です。

myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2020年02月04日 09:46

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

地域最大規模のリフォーム会社となれば、ハウスメーカーのように営業マンが受注して下請け業者に仕事をさせることには変わりないと思われます。

どうにもならない場合は、地方裁判所の近くにある弁護士会館に「紛争処理センター」があります。
そこで1万円の低額で紛争処理を行う仕組みを活用すべきでしょう。
myph

RNMT1

所在地:東京都
2020年02月06日 11:45

福地さま
ありがとうございます。

実は昨年3月の完成予定以降半年経っても殆ど作業されていない事に対して、半年ほど前に「住宅リフォーム・紛争処理センター」に無料相談した事があるのですが、相談時(9月頃)は少しずつでも工事が行われていたので法的には問題ないと言われ、むしろ敵を作らず仲良くやったほうがよいとのアドバイスを頂き絶望しました。
無料相談なので、あくまで揉め事を起こさない為のアドバイスセンターなのかなと感じました・・・。

さっそく、弁護士会館の紛争解決センターの方に問い合わせてみようと思います!!重要なアドバイスをくださり本当にどうもありがとうございました!
どうする手段も見つけられなかったので本当に感謝します。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2020年02月05日 14:06

URL:
家づくりの想い:

自分の場合と考えてみると、
おそらくですが、何かがあって「意固地」になっている。か、ボタンの掛け違いのような事があったのではないでしょうか?

いくつかの事を考えてみました。
 担当の個人の「意固地」であれば、
会社自体がなんとかする余地と柔軟性を残す場合です。
担当本人はいやでしょうし、そうしてほしくないと言うでしょうが、
上司、会社役員などに、話をあげていく事も有りかと思います。
ただ、いきなり「トップ」も、会社の秩序上はNGの可能性があります。
会社の規模にもよりますが、一応、直属の上司から順に・・・・ですね。
自分に置き換えると、
いきなり「社長を呼べ!」と、言われても、当然、「留守です。」と答えます。
もちろん、会社自体が硬直しているのなら、無駄ですし、
やり方を間違えると、硬直をさらにひどくする可能性も含みます。

 気持ちはともかく、「構造的」「住宅の性能」の面の不安を解決したい。
 問題点を修繕したい。
この場合は、お住まいの地域の「建築士会」を訪ね、第三者の専門家の目での
確認、助言がもらえると思います。
正直な話は、実際に現場を詳細に見なければ、我々では、コメントは不可能であると思われます。
ベランダの場合のように、「メーカーの標準」は、メーカーに協力を頼む事が一番と思います。
ただし、あくまでも建築的な問題に限ることです。
実際に施工して直すのが、当の施工会社か否か、微妙な気もしますが、
それを、どうしてもやらせる。のと、こっちでやるから、請求するから・・・というのでは、また、対応も変わってきます。

 とにかく、気持ちを納得させたい。
 前でいうように、施工者に最後までやらせたい。
 ほかでやらせた分の請求をしたい。けれども、拒否された。
この場合は、福地様が回答されている方法、さらに、本格的な道を進むことになると思います。それによる、気持ちの納得に比して、得られる実りが、どの程度かと言うことも考慮しつつ事に臨む必要はあると思います。
myph

RNMT1

所在地:東京都
2020年02月06日 13:54

ありがとうございます。

業者は現場監督も営業も施工責任者もその上の部長も、皆低姿勢です。
指摘すれば、申し訳御座いませんでしたと直しますが、
何も学ばないので、何度も同じ間違えをし、無限ループになっています・・・。

更に、どうにか穴ふさぎだけでお願いできないでしょうかと
情に訴え何度も何度も言ってきます。

この一年に2度ほど本社に連絡し担当を変えて欲しい旨などメールしましたが、担当者がご対応させて頂きます、としか回答を得られませんでした。
なので変更はさせてもらえずずっと同じ責任者と部長とです。

しかも工事途中の昨年4月に担当者責任者、店長が他の店舗に異動になり、なのに引き続き同じ方々が受け持っているので、全く連携が取れていません。

しかもこの一番上の部長と言う方は、建築の事はあまり知らないようで、ごくたまに現場に来ても、やることと言えば使い方があやふやなスマホで一生懸命写真を撮ろうと奮闘する程度の感じです。
あげくスマホの電池が切れたからコンセント貸してくれと言われたときには唖然としました。


建築士会の無糖建築相談の情報、ありがとうございます。
次回の空きは3/9になるようで大分先なのですが間に合えば行って見ます。


私としては、こんな業者でも最後まで責任を果たしちゃんとした家に仕上げて貰えればいのですが、これまでの隠蔽や嘘が多いので、見抜けず代金を支払うことになるのが一番怖いと思っています。

指摘しても、嘘やごまかしで丸め込まれると、私の方からどうしていいかわからないんです。

メーカーから説明書も取り寄せ、しっかり読み、外壁の間違えも確認していますが、業者から、住宅に合わせて考慮した上でつけてないから大丈夫とか、
言い訳されると、素人では太刀打ちができないんです・・・。

専門の住宅診断の会社にも連絡しましたが、診断結果の効力は絶対ではないという話でした。

例えば、いまの業者の完成品の信用性を裏付けるために、第三者業者を頼みたいと提案し、業者と第三者業者と一緒に確認してもらうなどした場合、第三者の調査費用を業者にお願いできるでしょうか。