myph

[17098]隣室の換気扇による異音について

質問者:intermezzo / 最新の回答・ご意見者:intermezzo / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:マンションの騒音問題! / 2020年02月13日 18:25

築20年近くの10階建ての最上階、角部屋から二つめの1ルーム(約40平米)に、昨年9月末に引っ越してきました。大手住宅メーカーの建築による全戸賃貸マンションです。
事情があり留守にすることが多いのですが、10月中旬から居室内で発生する異音に悩まされるようになりました。
管理会社に繰り返し善処を求めましたが、私たち夫婦が音が敏感なせい、何も異常がみつからない、他の部屋では一切そのような苦情はない、前の住人は何も言っていない、だから周囲の部屋の単なる生活音だ・・・ということで、原因さえ追究できませんでした。

引っ越したばかりで解約もできず、素人ながら自分たちの力で原因を追究して、対応策を模索しているうちにこちらにたどり着きました。
どうかご協力よろしくお願いいたします。

1.音の特徴について
・電子音のような高周波音のような音(ピー、とかキーンのような音)
・時によって音の高低、強弱に差がある。
・突然鳴り出し突然鳴りやむ
・25分間くらいのことが多いが、長い時は1時間以上、短い時は数分。
・朝、夜、時に午前11時頃。
・1ルームのリビング内、特に強く聞こえる場所があり、一つは天井近く、もう一つはベッドの枕元近く、隣室との壁付近。
・部屋の外、洗面所、キッチン、風呂場などからは聞こえない。

2.これまで判明したこと
・自室の電気製品、換気扇、通気口などとは無関係に音が発生している。(電気の遮断機をおろしても、電源を入れても、音の発生とは関係していない)
・窓や扉の開閉とも関係ない。部屋の外では音はしない。

・隣室(角部屋側)の人がキッチンで換気扇をつけることによって音が鳴り出す。
・隣室の人が換気扇をつけた状態で、窓を開けると音が鳴りやむ、或いは音が弱くなる。密閉した状態で換気扇を強にすると、耐えられない音が鳴り出す。

以上のことを管理会社に報告、実際に来て頂いて確認して頂きました。

素人判断ですが、「原因として、隣室の換気扇が経年劣化などの理由で振動数が以前と変わり、自室天井の何かの建材、または部品などの材質の、固有振動数と近づいたために、共振、共鳴、増幅されて音が発生しているのではないか?」ということも、管理会社に伝えました。

先方は大手住宅メーカーで、マンション、アパート、一戸建てもそこらじゅうにあり、同様の事例がないのか尋ねましたが、担当者はこれまで一切聴いたことがないそうです。
私たちはより早い解決をい望んできましたが、ここまで周囲の協力(隣人には「迷惑だ」といわれましたが)を得てわかるまでに既に3か月かかっています。

この住宅メーカーには解決能力がないと思うので、自分たちの力で何とかしたいと考えています。対応策のヒントを頂ければ幸いに存じます。
どうかよろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2020年02月16日 00:10

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

「取り締まられ役平社員」さんの回答で宜しいかと思っておりましたが、他の原因にも気が付きましたので、追加回答します。 

小生の本にも載っておりますが、レンジフード運転時に給気口が締切であったため下の階からの異音が発生。給気口を開けたら直ったという事例があります。

音の原因としては、intermezzoさんの想定を使わせていただければ、
「原因として、隣室の換気扇運転時に給気口が閉じられておりそのために振動数が通常運転と変わり、自室天井の何かの建材、または部品などの材質の、固有振動数と近づいたために、共振、共鳴、増幅されて音が発生しているのではないか?」ということになります。

いずれの状況も、固有振動数による共鳴現象ですから、めったに発生しません。
管理会社が経験したことがないというのはよくあることです。
(勉強不足でもありますが・・・・)

具体的な解決手段としては、騒音測定をしてください。
単に騒音レベル(db)を測定するだけでなく、できたら周波数分析できる騒音計で測定してください。
行政の、騒音トラブル相談室のようなところで、貸してくれることもあります。

騒音トラブル発生時と、通常時の比較をすれば、騒音発生時に高周波騒音(ピーとかキーンとかの音)が大きくなっているのが分かります。
これを住宅メーカー管理会社に見せて、解決を要求してください。
myph

intermezzo

所在地:東京都
2020年02月16日 18:08

参考になるご意見を頂きまして、心より御礼申し上げます。

給気口とは、下の写真の円状のものでしょうか?
私の室内には1か所、1ルームのリビング内、外に面した壁に、この円状のものがあります。隣の部屋も同じ間取りなので同じものがついていると思います。

先週、住宅メーカー不動産担当者に初めて音の状況を確認して頂いた時に、偶然夫が思いついて、隣室の人にこの給気口(?)を開閉して実験してもらいました。
その時の結果では、多少音の強弱(mfとmpくらいの差)に関係していました。

浴室(リビングの隣にあり外に面している)の窓の開閉と、隣は角部屋のため私の部屋にはない窓が一つだけあり、その窓の開閉による音への影響は決定的なものがありました。

その日、騒音計での測定を予想していたのですが、騒音計は持参されませんでした。ただ、デシベルはそれほど大したことはなく、高周波音ではないかと想像しています。
アドバイス頂いたとおり、周波数の測定可能な騒音計で試してみます。

私たちは普段外国で生活しているのですが、その国では1日中ピアノの練習をしようが、バス車内でラジオ音楽を個人的に楽しもうが、他人の音に苦情を言う文化習慣がなく、私たちも他人の音に全く不快な感情をもつことはありません。電車内の携帯電話通話など、なにが迷惑なのか全くわからないほどです。
しかしながら、この異音に関して夫は「いたたまれなくなる」と言います。

昨日不動産担当者から「吸気等の配管について確認していて、その後順次可能性の高そうなところから修繕していく」との連絡がありました。
音の確認に来て頂いた日以降、この数日間異音は聞こえません。
それはおそらく隣人が不便な生活を強いられていることと理解しており、安心して換気扇を使ってもらうために、早急な解決を求めていく姿勢を継続したいと考えています。

貴重なご意見を頂きましたことに、改めて感謝申し上げます。

画像 »

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2020年02月14日 17:04

URL:
家づくりの想い:

あくまでも、一つの可能性として・・・

まず、お隣に関連している事は間違いないようですが、

換気扇本体の「経年劣化」によるもの。
これは、新品に交換すれば、直る可能性は、とりあえず、ありますね。

換気扇の周辺の「天井下地」に共鳴あるいは、下地を「音が伝導」している。
おそらく、軽量鉄骨(LGS)だと思います。
この場合、ちょっと下地が触っていると、おもうより遠くに伝播する事があります。
天井のつりボルトの関係で、躯体のスラブ部分に伝播する可能性があります。
木下地よりも共鳴しやすいような気がします。

これを追求し始めると、大変ですが、さしあたりは、
換気扇本体に触っている部分が無いのか?
触っていないにしても、取付部分の周辺に「防振」の意味でゴム板やスポンジを挟む事で解決する可能性もあります。

解決能力。。。。があったにせよ無かったにせよ、
時間を掛けて一つずつ 要因を潰して行く事になる事案だと思います。
myph

intermezzo

所在地:東京都
2020年02月14日 20:19

ご回答頂きまして心より感謝しております。

私の担当者(○○ハウス不動産賃貸営業部)は、「隣室の換気扇が原因での異音発生」という事例を他に経験したことがない(もしくは聞いたことがない)そうで、今後の対応策として、ご回答頂いた内容を提案してみたいと思います。

この3か月間、「調査の結果、音が発生するような異常は見当たりません」というお返事以外何も進展せず、発生源が隣の換気扇であるらしいことを、自力で見つけたものの、何分建築に関してど素人なので「換気扇の交換」くらいしか考えつきませんでした。

この先も「遅々として進まず」状態が予想されるので、具体的な解決手段を積極的に提案して、隣の住人にも早く安心して換気扇を使って頂ける状態を目指したいと思っています。

大変参考になるご意見を頂きましたことに、改めて感謝申し上げます。