myph

[17796]排気口ダクトの逆勾配

質問者:Urara / 最新の回答・ご意見者:Urara / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2020年10月04日 11:54

ご経験のある方、方法をご存知のがいらっしゃったら、どうかお教えください。

夫所有の築25年の11階建マンションの11階に住んでいます。
私は20年前に入居しましたが、初めてのマンション暮らしで、加えて機器の説明書等がほとんどない状態で、インターネットなどの情報を頼りに家の手入れ等を少しずつ行ってきました。
昨年初冬に、南側と北側の換気口が汚れていたので、思い切ってレジスターを取り外して洗いました。ついでにと、見た目はさほど汚れていないかったけれど、東側の二寝室の部屋換気口も洗おうと外しました。
すると、南側と北側のとは異なり、ダクトの内側全体が黒く汚れていて、ダクト手前に水が溜まっていて、さらにレジスターがダクトに届いてない状態でした。
調べて、ダクト、レジスターは専有部分的と理解して、掃除して、ダクトに十分に届くレジスターを探して購入し、取り付けました。
予想してましたが、当然のこと、結露した水が滴り落ちるようになりました。
そもそもダクトの勾配の問題で、共有部の壁に関わることとして、マンション管理組合に相談して、管理会社のリフォーム部に解決を依頼しました。
しかし、勾配を動かすことは無理、ダクト周辺を断熱材で埋めれば大丈夫と言われ、疑わしいと言っても「大丈夫です」の一点張りで、仕方なく断熱材を入れるだけ、その壁一面の壁紙を張り替えるだけの工事をしました。
当然ながら、冬の北海道の11回で、そのような方法で結露が止まるはずはなく結露は再発、南風北風の時は締め切り、それでも水が溜まるので、定期的にチェックして水を雑巾で吸い取りながら冬を越えました。
管理会社リフォーム部や管理組合に何も解決していない旨を伝え、確認してもらい、当方から、ダクトの勾配を直せないなら、いっそほとんど使っていない換気扇のダクトを換気口にしてはどうかと提案して、再検討を依頼しました。
コロナの影響で理事会も開けなかったとは思いますが、やっと先々週終わりに、理事の顔ぶれが変わって、理事会では、ダクトは占有部分だから自己責任で解決するべきだとなったと管理会社の新しい担当者から連絡がありました。
換気扇を換気口にしたいなら、費用はこちらの負担になるとの事。
うちはただ換気扇を換気口にしてほしいと頼んだわけでなく、換気扇についてはあくまでも技術的にどうだろうと提案しただけで、とにかくまともな換気口が欲しいだけ、さらに、解決できるはずのない施工に管理組合は費用を払ったまま、我が家も組合員の一人として、そんな無駄な支出は看過できないと、前の担当者その他と確認してまた連絡するように伝えました。
他にも同じように逆勾配になっている部屋もありえます。
断熱性や強風時の吹き込み等、資産価値に関わる問題と感じ、マンション全体のチェックもしてもらいたいと思うんですが…

拗らせているので、つい状況説明が長くなってしまいました。
技術的にご存知の方に、一番ご意見を伺いたい事です。
ダクトの逆勾配を直すことは全く不可能なのでしょうか。
素人考えですが、ダクトを外に近い位置で斜めに切り、継手等を使って角度を変えて接続するなど出来るように思うんですが…
ご意見いただきたいです。

myph

Urara

所在地:北海道
2020年10月08日 14:12

栃木様
ご意見ありがとうございます。
まず、私のタイトルの書き方が間違っていました。
失礼しました。
正しくは「換気口ダクトの逆勾配」です。
天井からの排気口ではなく、部屋の内壁から外壁に繋がっている、単独の換気口のダクトが逆勾配です。
最初は、外壁と接した部分から勾配を持たせる共有部の工事かと考えてマンションの住民組合に相談しました。
断熱材を入れる工事費用は住民組合の積立金から支払われたのですが、私も不思議でした。
今回、組合理事会で自己負担でと判断されたのは当然だと思います。
11階ですし、外壁を触れないので断熱材をいれる事、考えにくいですが、工事内容を、住民組合理事会がよく理解してなかったのかも知れません。

前回の大規模改修から8年ほど経ったところで、次に足場を組むのはまだまだ先です。
外壁をいじらずに、内側から逆勾配を治せるのならどのような方法でしょうか。
前回効果の無い工事をした管理会社リフォーム部に伝えてやり直しさせたいです。
お手数ですが、ぜひお教え下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2020年10月07日 18:18

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

逆勾配の件だけに絞って申し上げれば、技術的には可能です。。が、天井裏の状況がどうなっているのか判りませんし、仮に工事を行うとなれば、おそらく天井を全て剥がしての工事になるでしょう。正直、実現性に関しては現実的ではないように思います。

また、逆勾配に関しては、管理会社の責任では無く、原則的には売主責任になろうかと思いますが、築25年経過しているとなれば、よほどの重過失(生命の存続に関わるような。。)でも無ければ、責任を問うのは難しいかと思います。

あまりお役にたてずすいません。。
myph

Urara

所在地:北海道
2020年10月08日 16:28

お礼の場所も間違えていました!
失礼しました。
もしまたアドバイスいただけるとありがたいです。
是非宜しくお願い致します。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2020年10月08日 16:13

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

壁付換気扇のセルフードの事かな?と推察しお答えします。

現実には必ず外から行う仕事(外壁をいじらずとも)が必ず発生しますので、内側からだけでは無理と思います。
「窓から手を伸ばせば・・・」とか「高いビルの硝子拭きの要領で・・」とかお考えになるかもしれませんが、作業の安全管理上無謀です。

また、あなた様の住戸を単独で、、、というのは、もっと現実的ではないように思います。

次の大規模改修時に、全戸まとめて行う(やり方は今後考えるとして)のが、最も合理的かと。

尚、外壁に取りついているセルフードやサッシ(ガラスや網戸も)は共用部となりますので、管理組合負担は妥当です。
myph

Urara

所在地:北海道
2020年10月08日 16:32

ありがとうございます。
やはり大規模改修のタイミングですね。
それまでは水を吸い出す、あるいは換気扇のみにして、換気口は仮に塞ぐでしょうか。
ほかの住居でも有り得るので、次の改修時の注意点として伝えようと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者