myph

[17814]制振ダンパー本数の契約違反

質問者:ヤタロウ / 最新の回答・ご意見者:ヤタロウ / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2020年10月06日 13:23

新築の注文住宅でTRCダンパー8本で契約しましたが、手抜きにより、3本しか設置していないことが判明しました。地震に弱くなってしまっていると思います。施工会社に抗議しようと思います。どのような対応を求めたら良いでしょうか?ダンパーの設置にしても、新築なのに、大掛かりな工事になると思います。

これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2020年10月09日 09:47

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

耐震上の問題であれば、まずは「スジカイ計算書」若しくは「耐力壁計算書」と呼ばれるものを提出して貰ってください。

通常4号確認と呼ばれる、木造2階建て住宅レベルであれば、その計算書を確認申請に「添付しなくても良い」事にはなっていますが、これは計算しなくても良いという事では無く、設計した建築士の責任においてちゃんと計算しているよね。。という信義上の緩和規定です。

よって、当然に計算は行われているはずです。

通常ダンパーの類は、その計算において耐力壁〇倍相当であるとか、最低〇箇所設置する事とかの計算上の置き換えを行って計算しているはずですし、普通は確認申請がクリアできるギリギリ(最低基準)で計算、設計しているケースが多いです。

ですから、8カ所設置すべきところを3カ所で、耐震上全然問題が無い、、という事であれば、当初から相当に余裕を見込んで計算していた。。という理屈になります。

まずは計算書を「速やかに」(当然、計算済みでしょうから、即、提出できるはず)提出するよう求めてください。その上で、ダンパーが設置して在るところ、無いところを明確にし、どなたか、筋かい計算の出来る建築士さんに内容確認して頂いては如何でしょうか?

契約上の本数に足りていない。尚且つ、建築基準法の基準も満たしていない。となれば、これは全く違う展開になります。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

emu

所在地:東京都
2020年10月06日 16:42

URL:
家づくりの想い:

もう建築、引き渡しが終わっている状態でしょうか。

交渉は支払い済みか、引き渡しが終わっているか、建築後どれくらい経過したか、などで立場の強さが相当変わるので、どのような対応を求めるかにも影響あると思います。

たぶん施工会社さんは「制震ダンパーが少なくても耐震性には計算上も影響は全くない。5本分は値引きします」といった提案をしてくるのではと思います。
実際的な耐震性の足しにはなっているかと思いますが、耐震計算は実際、制震ダンパーを考慮しないで成立しているので、その理屈は間違っていません。

5本分の値引に+αを求めたり、何か他の代替メリットを要求する方が私は良いようにお思いますが、どうしても部分的に壊して設置しなおしてほしいという要求も、会社さんによっては受けてくれると思うので交渉することは出来ると思います。設置場所によっては、無理かもしれないです。
myph

emu

所在地:東京都
2020年10月06日 16:57

URL:
家づくりの想い:

耐震性のことで言いたかったのは、耐震性が心配と訴えても問題ないと返されると思われるので、あくまで制震ダンパーが少ないことに対する不安、契約と違う点に対する是正、補償といった姿勢で交渉すると良いかなということです。

代替メリットに関しては、あくまで個人の意見ですが「制震ダンパー関係の費用は全て無料または返金」であったり、「代わりに外構工事の費用をいくらか出して」だったり、ご状況によって様々だと思います。

個人的には、折角完成したところを壊して設置となるとかえって建物を傷めてしまったりといった可能性もあるので気が進みません。

しかしそのような大きい瑕疵が見つかるくらいですから、他にも何か問題がないかという事も心配になってきますね。ホームインスペクターを雇うから、その費用を出してくれ(また瑕疵が見つかれば当然対応を要求する)、といった代替メリットの考え方も可能かもしれません。
myph

ヤタロウ

所在地:石川県
2020年10月06日 22:08

早速の御返事有難う御座います。

入居後、半年ほど経過して、ドアの敷居が浮き接着されていない、下床のビス止めが省かれているような不備がみつかりました。怪しいと思い、自己点検を行ったところ、洗面台下の根太を配管が半分以上欠き込んでいました。
契約書をみると、5坪あたり1本がメーカーの推奨なので、48坪でほぼ妥当な契約であった筈なのに、3本に無断で減らされていました。

今、住宅紛争審査会で審議中です。
建築基準で違法ではないが、請負契約には違反しているとこを主張しますが、素人なので、耐震は問題ないといわれると、それまでなので、制震の性能低下を主張したいところのです。
質問です。新築での設置は、リフォームの設置のような後付けよりも、性能的に劣るのでしょうか?大きな地震に複数回に遭うと被害の差は大きくなる可能性もあります。
補償的には、相場など参考があれば御教授お願いします。
ダンパーは5本分でも40万程度にしかなりませんので、地震による生命・財産のことを考えると、割が合いませんので悩むところです。
もし分かることがあれば、お願い致します。
myph

emu

所在地:東京都
2020年10月08日 11:16

URL:
家づくりの想い:

>新築での設置は、リフォームの設置のような後付けよりも、性能的に劣るのでしょうか?

制振装置の性能については、メーカーさんに聞くしかないと思います。
実際に後付けしてらもうのでしたら、心配だしお詫びも兼ねて元の計画より設置個所を増やしてくれと頼むのも良いかもしれないですね。

相場というものは無く瑕疵の大きさや数によるという事かと思います。

私だったら思い付きですが、制震ダンパーのことは不問とする代わりに、3?40万円ぶんのホームインスペクターを入れる代金を肩代わりしてください、そしてそこで瑕疵が見つかった場合にはすべて修繕対応してくださいと交渉したいかな、と思いました。
(その場合、ホームインスペクターは施主側で選んで手配しないとダメです)

そういったことをしないと、制震ダンパーが増えても、またどこかに不具合があるのではとストレスを感じながら住むような、感じもしたので。

myph

ヤタロウ

所在地:石川県
2020年10月09日 12:07

お返事誠にありがとうございます。
メーカーにも意見を聞いてみます。大概、メーカーは工務店側寄りの意見か工務店に尋ねるようなアドバイスを述べると思うので、施主にストレスですが・・勇気をもって訪ねてみます・。
制振ダンパー以外の家全体の修繕も確かに重要ですのでホームインスペクションの利用もやはり考えてみます。
地方なので、資格のある業者に暫く前に依頼したら、修繕やトラブル絡みは対応しないと門前払いでしたので、田舎だとなかなか探しにくいですが、探してみようと思います。こちらだと直ぐにアドバイスを貰えたので大変心強く、有難いです。

myph

emu

所在地:東京都
2020年10月09日 17:04

URL:
家づくりの想い:

前述に誤りがありました、こちら製品説明によるとご採用のダンパーは壁倍率1.3の耐震認定を取っていますね。
https://www.sumitomoriko.co.jp/trc-damper-wh/product/certify.html

なので、あくまで制震装置で、耐震性に関係ないとの説明は間違いでした。
栃木先生の仰るようにます耐震計算を確認するべきですね。
myph

ヤタロウ

所在地:石川県
2020年10月13日 18:35

皆さま、アドバイスありがとうございます。
耐震計算を依頼してみます。