myph

[17932]当初、提示されていた金額が設計委託をお願いし、見積もりすると倍近くに。

質問者:きぼう / 最新の回答・ご意見者:きぼう / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2020年11月18日 20:10

 賃貸用マンションを計画し、建設会社に6000万円でできるかどうか確認して依頼をいたしました。既存の建物の解体費込みで6000万ということで可能であると建設会社が回答したため、お願いすることになりました。すぐに取り掛かれれば良かったのですが、境界確定に時間がかかりまたこのコロナ禍ということで設計委託までに3年の時間がかかりました。しかしながら2年前までのメールでは解体費込みで6000万で大丈夫ですと、また、建築資材が2?3割程度上がっているということは聞いていてある程度の増額は仕方ないと思いながら進めていました。
境界が決まり解体費、設計費、地盤調査費を除いた工事費は当初の計算であれば5200万、消費増税の2パーセント、資材高騰の2?3割を考慮しても6500万くらいで収まると当方は思い、設計費200万円を支払いました。しかし、設計し見積もりが出た工事費が9000万円。2年前までは工事費5200万でやりますといっていたにも関わらず倍近い値段を提示されました。父母は夜も眠れず家族崩壊の危機にさらされている状況です。設計費200万を少しでも良いから取り返したいと思っていますが、取り戻すことは可能でしょうか?安くやりますと言っておきながら設計費を払った途端豹変した営業担当者には失望しております。委託契約書の特記事項の中には、正当な理由がある場合、建築主は解約をすることができ、それまでの成果品に対する対価を精査するという文言がありますが、営業は、もう、建築確認を出す直前までの資料を作成してしまっているので設計費は返せない、それどころか、2度目の地盤調査(契約や事前報告なし、1度境界確定訴訟時に100万近く払って柱状図を作成しているにも関わらず)を行ったのでその調査費を請求したいというメールが返ってきました。安くできると言っておきながら、設計費をとった時点で当初お願いした金額の倍近くの見積もりを出す。設計費を半分だけでも返してもらえたらと思っておりますが可能でしょうか。よろしくお願いいたします。
myph

きぼう

所在地:東京都
2020年11月26日 20:22

先生の皆さま、ご回答ありがとうございました。結局、泣き寝入りすることになりました。地盤調査費は2年前に払っていたのにも関わらず先方が確認をしないで2重請求していました。社長に直談判しても取り合うどころか、都合が悪くなったら顧問弁護士に相談すると言って逃げる。最悪な会社でした。限られた工法であるためにその設計委託成果は他の会社では転用できません。結局、200万かけて紙くずだけが残ったというのが今回の結果となりました。委託成果内容も間違いだらけで今思うと、200万で被害が済んだと思えば仕方ないと感じています。この設計委託成果でもうほとんどできているという社長の会社なんて早く潰れてしまえばよいと感じております。社員も社員なら社長も社長だったととても悲しい気持ちでいっぱいなのと人間不信に陥りそうです。もう、小さな設計事務所や工務店などには絶対に頼まないと思う今日この頃です。本当に人が信用できません。法テラスなどに相談したら何とかなりますでしょうか?

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2020年11月19日 18:07

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

想定価格の50%増し程度は、ありえる事と思います。私は専業の設計事務所ですが、そのようなケースも経験しています。

市場価格の変動、設計している間に施主のご希望が膨らんでくる、初期想定では設定していな事態が露呈する、、、etc、要因は様々です。
むしろ、そこからが設計の腕の見せ所で、我々は様々な知恵を絞って、ご希望金額、ご希望内容まで近づける努力をします。

取締られ役平社員さんのおっしゃるようなVE(Value Engineering)、それに伴う設計変更など、提案を求めてみては如何ですか?先方も、ここで完全に破談・離婚してしまえば見込んでいた工事が無くなる訳ですから、それなりに応じてくれると思いますよ。

お気持ちは承知の上で申し上げれば、お聞きした範囲だと、仮に最悪裁判になって、一部主張が認められても戻ってくる金額は想像以上に少ないと思いますし、弁護士費用を加味すると、現実には、むしろ足が出ると思いますよ。

信頼関係が破綻しているので、今後の検討は一切無理である、、、けしからんので懲らしめてやる。。。とのご判断も、もちろんありかと思いますが、お支払いになった金額はあきらめて、契約解除してしまった方が結果としてお得のような気がします。こちらから、返還請求をした時点で、先方からも対抗して追加の請求が出てきて泥沼になる、、、ような気がします。

老婆心ながら。。。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

emu

所在地:東京都
2020年11月19日 07:33

URL:
家づくりの想い:

大変ですね。お金を返してもらいたい部分については弁護士に相談という事になると思います。法テラスのような窓口か、地域で建築関係の訴訟に強いと思われる弁護士さんをお探しになってはと思います。

建築の見積が高いという点については、設計費を払ったという事は設計書類をもう受領されているのでしょうから、それをもって他の建設会社様に相見積もりを取って、時間をかけて判断されると良いと思います。
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2020年11月19日 16:23

URL:
家づくりの想い:

emuさん の言われるように、弁護士との相談かと思いますが、

まだ本格的な設計なり見積なりにならない状態の物件は、文字通り「概算」「どんぶり」「勘」の話に過ぎません。
ここで、大きすぎる違いは確かにNGですが、多かれ少なかれ錯誤、誤差は生じます。

そのまま、「そうですか」と、受け入れられないのは理解できます。
*なぜ、それほどの金額の差が出たのか?
 担当者の「ポカ」では、救いようはないのですが、納得出きる説明を求めましょう。
*避けられない要素と、工夫なり、妥協なりで避けられる要素があるのではないのか?
 法的な事で引っかかりがある場合もままあるでしょう。もしかしたら、希望を一つ妥協するだけで、クリアする可能性もあることです。
*設計ににおいて、条件、仕様等を削る事で金額を下げる要素はないのか?
 使う物のランクを下げるだけで相当に下がる要素もあります。決して手抜きではなく、手間を下げる妙案もあるいはあるかもしれません。

 差が大きいと大変ですが、密に(三蜜を避けつつ?)打ち合わせて、すりあわせを行うことも、一つの手だとは、思います。