myph

[1805]屋根からの落雪による雨どいの破損

質問者:北国の春 / 最新の回答・ご意見者:北国の春 / 回答・ご意見数:6件
カテゴリ:家の外回り / 2011年03月31日 19:09

  大手住宅メーカが建てた注文住宅で、建築したのは平成11年、築後10年の保証期間が過ぎた家です。
  ところが、5年前と今冬との2回、屋根からの落雪により、しかも同じ箇所の雨どいが破損しました。
  5年前は、雨どいは無料で修理してくださいました。ただし、雪止め金具の追加工事はありませんでした。
  そこで、今後も雨どいの破損があってはいけないと思い、建築に素人の私が提案した屋根の位置に、住宅メーカに有償(21万円)で雪止め金具の増設工事をしていただきました。しかし、結果的には私の提案による雪止め工事は
無駄な工事になりました。

  【参照事項】
     我が家の周辺の家(築10〜20年)約40軒では、我が家を建てた以 降、屋根雪の落雪により雨どいが破損した家はありません。

  当地の気象現象を考慮した住宅設計により、適切な雪止め金具と雨どいを取り付けてあれば、落雪により2回も雨どいが破損しなかったのではと思えてなりません。
  それとも雨どいの破損は、想定外の自然現象が原因と思わないといけないのでしょうか。
  住宅メーカは、雨どいの修理と構造の違う雪止め具の取り付け工事を提案してきましたが、保証期間が過ぎているので有償とのことです。
  そこで、今回のようなケースでは、工事費用は100%私が負担しないといけないのでしょうか。



これまでの回答・ご意見数6

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年04月01日 10:43

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 いまいち 話が理解しきれないところがあるのですが?

 周辺では「北国の春」さんのお宅が一番古い。・・・・・そのノウハウを使って以降のお宅は、雨樋を壊さない屋根になっている。

 板金業者でも、建築業者でもなく、お客様である「北国の春」さんが、
雪止め金物の位置を考え、施工させた。業者は、提案もアドバイスもなかった。

 と、読めたのですが、読解力は不足していますか?

 もしそうであるならば、ちょっと、おかしいところが、いくつか。
雪止め金物の位置を、いやしくもプロである「業者」が、それでは、さびしいし、恥ずかしい。私なら、「首くくる!」騒ぎになりますね。
 (業者が、あきれるほど、「北国の春」さんが、人の意見を聞かない方だった。と言うのなら、別ですが)

 また、住宅の落雪、滞雪などは、たとい全くおなじ住宅だったとしても、
配置、断熱の仕様、屋根形状等決して同じ落ち方、溜まり方はしません。
 必ずしもおっしゃるとおり・・・とは言いにくいかな?と思いますが。 
 
myph

北国の春

所在地:石川県
2011年04月02日 01:12

  ご回答ありがとうございました。
  私の文章力不足で申しわけありませんでした。できる範囲内で補足説明いたしますのでよろしくお願いいたします。

  ? 私の住んでいる所は、石川県の某市郊外の新興住宅地です。
  ? 平成11年に建てた私の家は、周辺の約40軒で一番新しい家です。
  ? 家の保証期間は、建築後10年です。 
  ? 私の家を建設した業者は、営業を全国展開しており、売上高はハウスメーカーランキングで数番目以内ときいていました。
  ? 我が家では、屋根からの落雪による雨どいの破損は、5年前と今冬の2回ありました。
  ? しかし、周辺の家約40軒では、屋根からの落雪による雨どいの破損は、一度も発生していません。 なぜ我が家だけにおきたのか不思議でなりません。
  ? 5年前におきた、屋根からの落雪による雨どいの破損は無料で工事をして頂ただきました。
  ? ただし、屋根の雪止め金具の追加工事は有料とのことで、工事費21万円を支払いました。
  ? ここでお尋ねいたします。雨どいの破損は、雪止め金具の不足または金具の配置ミス等が原因とはいえないでしょうか。
  ? 仮に、破損の原因を特定できなくても、保証期間内であれば、屋根の雪止め追加工事を無料でしていただけないものでしょうか。
  ? 一般的に住宅業界では、落雪による雨どいの破損は、想定外の自然現象として、とらえられているのでしょうか。

追記

  5年半前に雨どいが破損した時、ハウスメーカに屋根の雪止め工事をお願いすると、雪止めネットを紹介されました。
  でも、雪国に60数年間住んでいますが、雪止めネットを見たことも、聞いたこともありませんでした。 まして、周辺のどの家にも雪止めネットは使われておりませんでした。
  そこで、雪止めネットではなく、当地域で従来から使われている雪止め金具で?の工事をして下さいとお願いしました。
  雪止め金具の追加位置は、向かいの家の位置を参考にして提案しました。
  この位置案に対して、ハウスメーカからは何もコメントはありませんでした。
  しかし、結果的には5年半前の雪止め工事は、無駄な工事になりました。
 
  今冬の雨どい破損に際して、ハウスメーカは、5年前に紹介されたのと同じ雪止めネットを有償工事で提案してきております。

  なにとぞ宜しくお願い致します。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年04月04日 09:44

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 まず、周辺の家が大丈夫なのに、なぜ? ですが、
単純に、「なぜ?不思議」と言ってないで、「どこが違うの?」を調べてみましょう。
 それが、原因だと思います。
屋根の形が違うのか?
屋根と雨樋の取付かたに、何かノウハウがあるかもしれません。
ただ、マメにメンテしてるだけかも?マメに雪下ろしをしているだけかも?  

 全国展開の「ハウスメーカー」というのを、私は100%は信用していません。
全国平均は出来ても、地方限定では満点を取れないと、思うのです。

 実際に、私の住んでいるあたりは有数の豪雪地帯です。
この地にも、デザインのすばらしい、「ハウスメーカー」住宅が多くありますが、
その中には、雪処理に毎年苦労する住宅が少なくありません。
 私自身も、(本州じゃなく、札幌のデザインの)住宅の「ドーマー(屋根窓)」
のついた屋根で、苦労したり、宙づりになったりしたこともあり、最終的には「撤去した」思い出もあります。
  
 雪止めネットという物、私も勉強不足でわかりません。
この辺でも、雪止め金物です。あるいは、「ストッパールーフ」と言ったと思いますが、屋根板金がすでに雪止めになっている?「横葺き工法」があります。
 「飯田」さんのフォローをお願いします。

 保証云々は、・・・・無理じゃない?としか言えません。
本来的には、屋根には雪止めを付けて「雪を乗せる」ことが、イレギュラーなことだと思います。ましてや、「雨樋」であって、「雪どい」ではないのですから、無理をさせて、その無理を「保証せよ」と言われても、「?」ではないでしょうか。
  
 ちなみに、北海道全体はともかく、この辺では、まず、雨樋の落雪傷害はありえません。・・・・・・・・雨樋がついてないからです。
 雪で、雨樋が壊れることは「想定外」ではなく「当たり前」だからでしょう?

 最後に
>  ? ここでお尋ねいたします。雨どいの破損は、雪止め金具の不足または金具の配置ミス等が原因とはいえないでしょうか。

 は、あなたが、積極的に関与し、納得されて施工された以上、それを受け取った。(確認し、承認した)
「あなたの責任です。」 保証問題はあり得ないと考えます。

myph

北国の春

所在地:石川県
2011年04月05日 22:19

適切なアドバイスありがとうございました。
知人の息子が家を建てたいと言っていますので、今回の経験から、後々不具合の発生を少くするための留意点について、少しは相談にのれるかなと思っています。

myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年04月06日 08:30

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 少しきつめの表現でしたでしょうか?申し訳ありません。

落雪ネット・・・調べてみましたが、
東北地方では、意外と?実績があるようですね。
性能的にも、考える何かはありそうです。

ただ、今回の災害にもろに関係しているようで、供給が心配ですが、
数社あるようですし、考慮する価値はあると思いましたよ。 

myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2011年04月06日 20:41

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

御答、遅くなりました。

雪国の春さんの家の屋根の設定(材料・勾配・雪対策)は、
? 雪が落ちないことを前提に設定したものか、
?雪下ろしの必要性があったのか、
?雪が落ちる設定だったのかによって、
お答えが違ってきます。

?であれば、5年前にハウスメーカーさんが、雪が落ちないように改善しなければいけません。
?であれば、雪下ろしが必要な事の説明の有ったのなら、管理不足となり,無ければ、ハウスメーカーさんの落ち度です。
?であれば、雨どいが破損することのないように、製品の選択や取り付け方法の設定がなされるべきです。

ハウスメーカーさんの「雪止めネット」と言う物は、私も知りませんし、
その「ネット」を取り付けることによる、美観の問題とメンテナンスの問題が残ります。

周りの家では落雪によって、雨どいの破損が発生していないとのこと、
であれば、今回こそ、?の対策をとってもらうべきと思います。

また、5年前に取り付けた雪止め金具の件は、効果が無かったのですから、???には影響されないと思います。

費用のほうは、年数がたっているので、お答えしかねますが、ハウスメーカーさんと、じっくり話し合われたら良いと思います。



myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2011年04月06日 20:45

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

変換が上手くいきませんでした。
?・?・?となっていますが、 上から、1,2,3となります。
myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2011年04月06日 20:52

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

見落としました。

今回こそ、3 の対策をとってもらうべきと思います。
「雨どいが破損することのないように、製品の選択や取り付け方法の設定がなされるべきです。」

また、雪止めネットは実物を扱ったことがないので、
myph

北国の春

所在地:石川県
2011年04月07日 01:40

竹沢 正広 様
飯田  均 様

いろいろとお調べになり、また分かりやすくコメントをしていただきましてありがとうございました。
近日中にハウスメーカーさんが、第2次の雪止め金具と雨どいの工事案を持ってくることになりましたので、その祭に、いただきましたアドバイスを基に、打合わせをしていきたいと思っています。

追記
当地域では、一般的に軒先の強度上の安全を考慮して、軒から瓦2枚分までの雪が落ちるように、雪止めが付けられています。また、そこから上の雪は落ちないように、雪止めが付けられています。
我が家では、なぜか瓦3枚目の位置に雪止め金具がついていることに気がつきました。
5年前は、屋根の雪は全て落ちましたが、今冬は、私の提案で、屋根の斜面の中間に付けた金具から下の雪は落ちましたが、その金具から上の雪は落ちませんでした。
雪下ろしは約30年前の大雪時にしましたが、それ以降雪下ろをしている家を見たことはありません。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者