[1808]中古戸建購入後、家の傾きが見つかりました。
質問者:ぴこさん / 最新の回答・ご意見者:ぴこさん / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2011年04月01日 13:36
先日の地震で家の傾きが気になり、傾き修理業者に傾きを調査していただいたら、南側に比べ、北側が4センチ〜5.5センチ下がっていることが判明。この5センチは、住み続けて安心できる数値なのでしょうか?どちらにしても、傾きがあれば購入しなかったと思います。
業者からの修理見積は400万近い金額がかかるということで、びっくりしています。 どうしたらいいのでしょうか?
条件>
1.築30年の中古物件。建築会社が売り主。大手ハウスメーカーが仲介。
2.10年の瑕疵担保保証がついた契約。
3.購入時、窓のカギの開閉がしづらい箇所あることは認識済み。
4.購入後3年目になりました。
5.北側は4メートル弱の擁壁あり。亀裂など異常は見られません。
6.1階の建坪は25坪位。木造パネル工法の、2階建て。
業者からの修理見積は400万近い金額がかかるということで、びっくりしています。 どうしたらいいのでしょうか?
条件>
1.築30年の中古物件。建築会社が売り主。大手ハウスメーカーが仲介。
2.10年の瑕疵担保保証がついた契約。
3.購入時、窓のカギの開閉がしづらい箇所あることは認識済み。
4.購入後3年目になりました。
5.北側は4メートル弱の擁壁あり。亀裂など異常は見られません。
6.1階の建坪は25坪位。木造パネル工法の、2階建て。
これまでの回答・ご意見数5件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年04月02日 14:13
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年04月04日 15:09
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2011年04月04日 15:22
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者クラビア
所在地:新潟県
2011年04月02日 20:40
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
曳屋はかなり高額になると思います。
相場は建築費の半分程度とか聞きました。
一応,見積もりを取ってみられるといいと思いますが。
家内の実家も相当傾いていますが,窓をなどを直してそのまま暮らしています。
鉄筋入りブロック造でも地盤に沿って歪むんですね。
慣れればさほど気にならないようです。
倒壊の恐れがないのであれば,あまり気にせずに呑気に暮らすのもありかなと思います。
下げ振りとか水準器などを持ち出して,気にし始めると,精神衛生上にも悪いように思います。
倒壊の恐れがある場合は話は別ですが。
相場は建築費の半分程度とか聞きました。
一応,見積もりを取ってみられるといいと思いますが。
家内の実家も相当傾いていますが,窓をなどを直してそのまま暮らしています。
鉄筋入りブロック造でも地盤に沿って歪むんですね。
慣れればさほど気にならないようです。
倒壊の恐れがないのであれば,あまり気にせずに呑気に暮らすのもありかなと思います。
下げ振りとか水準器などを持ち出して,気にし始めると,精神衛生上にも悪いように思います。
倒壊の恐れがある場合は話は別ですが。
ぴこさん
所在地:東京都
2011年04月03日 11:01
コメントいただきありがとうございます。
擁壁の上に建っていて、擁壁側に傾いているので気になります。今回の地震で壁の亀裂、建具の不具合など多く出ているので、傾きの影響が大きいのではと。とはいえ、ご指摘のとおり、住人は気になる程度ではないのですが。
曳屋さんからは参考までに見積もりをとってもみようと思います。
擁壁の上に建っていて、擁壁側に傾いているので気になります。今回の地震で壁の亀裂、建具の不具合など多く出ているので、傾きの影響が大きいのではと。とはいえ、ご指摘のとおり、住人は気になる程度ではないのですが。
曳屋さんからは参考までに見積もりをとってもみようと思います。
クラビア
所在地:新潟県
2011年04月03日 11:29
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
家内の実家もやはり擁壁のある土地で,擁壁の側に下がっていますね。
土台全体を地下を含めてコンクリートで固めるなどしないと,この種の土地では傾くのは仕方が無いのかもしれません。
もしかすると,曳屋というよりは,擁壁自体の補強の必要性を検討されてもいいのかなと思いました。
土台全体を地下を含めてコンクリートで固めるなどしないと,この種の土地では傾くのは仕方が無いのかもしれません。
もしかすると,曳屋というよりは,擁壁自体の補強の必要性を検討されてもいいのかなと思いました。