myph

[18174]サイディングの釘打ち位置について

質問者:るいか / 最新の回答・ご意見者:るいか / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2021年01月27日 21:35

お世話になっております。

連日サイディングの件でご相談させて頂いて、都度詳細なご回答をいただき、とても感謝しております。

重ね重ねの相談で大変恐縮なのですが、よろしくお願い致します。

築一年半の建売に住んでいます。

この家に住んでから様々な不具合が多く、家に安心して住めない状態です。

去年の夏に、サイディングのコーキング部のあいじゃくりから20mm以内に釘打ちがされている箇所を多数見付けた為、将来ひびが入る事が怖く、HMに相談し、1階部分の手の届く箇所のみ、張り替えをして貰いました。

最近になり、コーキング部のあいじゃくりだけでなく、実の部分のあいじゃくりからも20mm離して釘を打たないといけない事を知りました。

確認してみると、1階の見える範囲で添付画像の様に20mm以内に釘打ちがされている箇所か何箇所か確認出来ます。写真の箇所はあいじゃくりから0.5mmです。
なんでこんな施工をしたのかという怒り、何の知識もなく家を購入したことにとても後悔しています。

コーキング部のあいじゃくりからかなり近い位置に釘打ちされているのは2階の窓から覗いた箇所にも確認出来ます。

最初に張り替えをしてもらった時は、1階部分だけでも対応して頂けるならと、これからのHMとの関係も考え穏便に終わらせました。
ですが、今回気付いた様に将来ひびが入る様な施工がされている箇所が家全体に及んでいるかと思うととてもショックです。

家全体の張り替えは現実的ではないと思います。
このままひびが入らない様に祈るしかないのでしょうか。
myph

るいか

所在地:千葉県
2021年01月27日 21:51

画像が添付されていませんでした。申し訳ありません。
画像 »

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2021年01月28日 12:51

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

質問者さんのご不安は、施工されたハウスメーカーに対する不信感が要因のように思われます。
先ず、本件のサイディングに関する止め方については、アイジャクリ部分に忍びビス(隠れるようなビスの打ち方)が基本です。
しかしながら、下地の端部や下地状態によっては、本件のように「脳天打ち」を行う場合もあります。

100%脳天打ちだけでで納めるサイディングも実際には存在いたします。
サイディングは止め方に関係なく、収縮すると本件のようなヘアクラック事象が生じます。
そこから雨水が入って大きくなることは殆どありません。
質問者さんが、ご心配されているような事象にはならないと思われます。
少なくとも止め方を要因としたヒビの拡大は、サイディング不良でない限り生じません。
ハウスメーカーもサイディングメーカーと、保障面の確約は取っているはずです。
ご心配されるのであれば、ハウスメーカーにしっかりと確認すべきと思われます。

myph

るいか

所在地:千葉県
2021年01月28日 13:51

福地様

ご回答いただき、ありがとうございます。

福地様のおっしゃる通り、HMへの不信感が募っております。


家全体を見てみても、福地様がおっしゃる『脳天打ち』ですべて打ち込まれている様です。


サイディングメーカーはあいじゃくりから20mm以上離して釘を打つことを基準としているそうなのですが、20mm以内に打ち込まれた釘は問題ないのでしょうか?
色々調べてみると、20mm以内に釘打ちした場合ひびが入る可能性がかなり高いと出てくるため心配していました。

https://gentosha-go.com/articles/-/4049

https://www.siding.or.jp/info/463350.php

こちらのサイトを見ました。
2つ目のリンク先とまったく一緒であり、欠陥工事と記載があるので不安になっております。


myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2021年01月29日 09:58

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

色々な資料には、もっとも標準的と云うか、理想的な仕様を記述しているものです。
実際に現場に入ると下地の状況などで変わる場合も少なくありません。
本件においては法的な事案でなく、ハウスメーカーとの交渉事案となります。

穏やかに感情的にならず、上手に我が方に味方するような交渉の仕方を工夫すべきです。
ハウスメーカーの現場担当者も人の子であり、情もあり良心もあるのです。
質問者が腑に落ちるような解決法が為されるような賢明な要求を行ってください。
myph

るいか

所在地:千葉県
2021年01月29日 13:52

福地 様

ハウスメーカーに再度相談したところ、一度サイディングメーカーと一緒に来てくれる事になりました。
他にもコーキングの押さえが強くサイディングの小口が見えている箇所があったり、次から次へと出てくる不具合に参っています。

上記を確認してもらったところ、ハウスメーカーさんも認めていました。
ただ、担当者さんだけでは判断がつかないということで、サイディングメーカーさんの見解を仰ぎましょうとなりました。

ハウスメーカーさんとは私も関係を良好にしていきたいと考えております。
おっしゃる通り、感情的にならずに交渉していきたいと思います。

この度はお忙しい中、詳細なご回答を頂き、誠にありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2021年01月29日 07:48

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

メーカーの施工要領って本当曖昧なんですよね。施工要領通りにやるのがもちろん一番なんですが、「その通りにやった方がいいよ」的なニュアンスなんですよね。裏を返せば、「その通りやらなくても大丈夫な場合もあるけど」なところがあって。なのでその通りしてないだけでやり直させる強制力がないんですよね。

サイディングの釘位置が際にくるともちろん動きによって割れる可能性があります。割れると支持力を失うので危険性もあります。ただ、そうなってしまった場合に「原因は釘位置だよね、直そう」とはなっても、そうなる前から直さないといけないってならないケースもあって施工者の判断になってしまうし、メーカー連れてきても施工店はメーカーの顧客なので、その辺はっきりダメとは言わないことが多い。

なので、不具合が起きた場合にどのような対応となるのかを今からよく書面で確認しておくことしかないのではと思いました。張り替えをしてくれたりもしてくれてるようなので、誠意はある施工者なのかもしれませんが、流石に何度もは張り替えたくないんでしょう。
myph

るいか

所在地:千葉県
2021年01月29日 14:06

現場監督A様

ご回答頂きありがとうございます。

サイディングメーカーさんを連れて後日来てくれる事になりましたが、ダメだと言わない事が多いんですね。。

福地様へのコメントにも書きましたが、サイディングのコーキングの押さえすぎで小口が見えている箇所があったり、次から次へと発見する不具合に精神的に参っています。

実は今日も他のサイディングで不具合箇所があり、張り替えてもらいました。

家が継ぎ接ぎだらけになっている様で本当に悲しいです。

前回、現場監督A様にご回答頂いた、プライマーの乾燥不足の件は、ハウスメーカーに確認し、ちゃんと保証して下さるそうです。
今回の件も、サイディングメーカーさんの見解を仰ぎ、交渉していきたいと思います。

お忙しい中ご回答頂きまして、誠にありがとうございました。