myph

[18327]ユニットバス基礎の断熱材について

質問者:asroc / 最新の回答・ご意見者:asroc / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:構造・建材 / 2021年02月22日 08:59

築3年の床断熱・べた基礎の建売住宅です。
ユニットバス基礎を断熱DIYをしようと思うのですが、使用建材について教えてください。

[状態]
入浴時にユニットバス内が寒く、冬は入浴中に湯温も低下、追い炊きしている状態です。

先日、床下を確認しましたが、ユニットバスの基礎が以下の状態でした。
1:基礎コンクリートに断熱材がない
2:基礎パッキンに通気パッキンを使用している
3:ユニットバス基礎部の入口が開放されている

[DIY]
情報収集をしたのですが、ユニットバスの基礎は基礎断熱をするのが望ましいとのこと。そのためDIYでユニットバスの基礎部に以下の作業を検討しております。
1:基礎にスタイロフォームの貼り付け
2:通気パッキンを発泡ウレタンで塞ぐ
3:スタイロフォームにて基礎の入口を塞ぐ

[質問]
使用するスタイロフォームですが
1:防蟻されている製品(スタイロフォームAT等)
2:普通の製品(スタイロフォームIB・エース2等)
以上のどちらが良いのか教えていただきたいです。


*参考になるかはわかりませんが、図面の写真を添付します

以上、よろしくお願いいたします。


画像 »

myph

asroc

所在地:青森県
2021年02月22日 16:49

先ほど、床下にて撮影してきました。

・バスタブは発泡スチロールで断熱されていました
・外壁側の基礎パッキンの間にはスポンジ状の物が挟まってました
*画像にて〇をつけたところです
・室内側の基礎パッキンの間には何もありませんでした
・人通口には塞ぐものも何もありませんでした
・ユニットバスの各壁面にはグラスウールが突っ込まれており気流止めにしているような気がします。

以上になります。
画像 »



これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2021年02月22日 10:14

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

スタイロフォーム(これは商品名)なのでスチレンフォームと表記します。
スチレンフォームより、ウレタンボードの方が断熱力が高いです。
いずれにせよボードを貼り付けるには、継ぎ目や取り合いに課題があります。

出来るのであれば、バスユニットを丸ごと、ウレタンスプレー発泡施工すのが効果的です。
その際は換気扇や照明機材の裏側処理が必須です。
myph

asroc

所在地:青森県
2021年02月22日 16:27

ご返信ありがとうございます。

ウレタンボード 調べてみます。
その際ですが、基礎内側の断熱には防蟻タイプの断熱材を使用するのでしょうか?そちらが気になっておりました。
当方青森県在住になります。

また、補足にて画像を追加しました。バスタブ自体は発泡スチロールに覆われておりました。バスタブ自体を更に発泡ウレタンで包むとなるとDIYでは難しいのかとも思っております。

以上よろしくお願いいたします。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

jpken

所在地:新潟県
2021年02月22日 10:18

URL:
家づくりの想い:

断熱はオケを作るのと似ていて,どこかが抜けていると熱がそこから逃げてあまり効果のないものとなってしまいます。
基礎断熱は取り敢えず置いておくとして,風呂場の壁や開口部の断熱はどうなっていますか。
myph

asroc

所在地:青森県
2021年02月22日 16:38

ご返信ありがとうございます。

風呂場の外側の壁について、図面上断熱材が入っていると思われます。
・外壁に押出ポリエチレンフォーム断熱材3種 15mm
・壁内にグラスウール105mm
と思われます。

開口部は、風呂場の扉でしょうか?
・プラスチック製の開きドア
・窓が一つ付いておりまして縦滑り窓 リクシルFG-H W236×H706
が付いております。
確かにこのFG-H冷気を感じます。

よろしくお願いいたします。
myph

jpken

所在地:新潟県
2021年02月22日 18:01

URL:
家づくりの想い:

ご回答の通りですと,壁の断熱は悪くないと思います。
現在採用されている窓の熱貫流率は2.33W/m2kだと思いますので,これも悪くはありませんが,さらに改善できるかもしれません。
窓枠の内側にスペースがあれば,樹脂ペアの窓を追加して4層構造に改良できるかもしれません。
この場合,できるだけ気密性の高いしっかりした窓を内側に取り付けてください。
恐らく内開きの窓になるでしょう。
あるいは現在の窓を取り去って,代わりに熱貫流率が1.6W/m2kの窓と取り替えることもできるでしょう。
費用的には前者の方が安上がりでしょう。
とにかく窓からの熱損失がかなり大きいと思います。
あと,ユニットバスの床の断熱が写真では良く分かりませんでしたが,一部,断熱されていない所もあるのでしょうか。
基礎断熱は一つの方法ですが,湿気対策の面で懸念が残ります。
myph

asroc

所在地:青森県
2021年02月22日 23:57

ご返答ありがとうございます。

Jpken様の案、浴室の内窓について検討したのですが、プラマード・インプラスともに窓が小さすぎて開き窓は規格外でした。FIXのみ可能ですが、掃除等考えると浴室にFIXは難しいと思っております。
そうなりますとYKKのマドリモとなるともいますが、予算と、当方準防火地域のため樹脂サッシは難しいとも考えておりました。

断熱の状態ですが、現状では今回添付しましたリクシルの資料、右側の状態です。今回床下を確認した限りではリクシルの「断熱材・気密材セット」のオプションがついていると思われます。
そのため、さらに快適になるには資料左側の基礎断熱をしたほうがより快適になるのかと考えておりました。

しかしJpken様の言うとり基礎断熱や気密をとることで湿気がたまる可能性があることを思い返しました。

そのため、発泡ウレタンスプレーで、浴室底面をできる限り吹いてみようかとも思っております。

最後に、もしスタイロやウレタンで基礎内断熱する場合は防蟻されたものを使うのでしょうか?そこが気になっておりました。

リクシル断熱材・ユニットバス床について
https://www.biz-lixil.com/service/law/energy-saving/products/insulation.html#tub02
画像 »

myph

jpken

所在地:新潟県
2021年02月23日 16:14

URL:
家づくりの想い:

窓についてですが,サッシ屋さんに依頼すれば,現場合わせで作ってくれると思います。外側に元から付いている窓は防火認定を受けたものになっているはずですから,内窓に樹脂サッシを採用するのは問題無いと思います。
風呂場の床の断熱については図面では右側のタイプなのだろうと思いますが,写真を見ると,床板がむき出しになっている所があるように感じました。
床の下から発泡ウレタンを吹きつけるのは良い方法だと思いますが,それを満遍なく行う作業は結構大変かもしれません。
業者に依頼すればやってくれると思いますが,DIYの場合は基礎にEPSを貼る方が比較的簡単かもしれません。
基礎の内側に貼る場合は防蟻処理の必要は無いでしょう。
EPSの代わりにウレタンボードを貼れば,断熱性能はさらに増すと思われます。
ベタ基礎には普通は断熱材を貼りませんが,地熱の温度を実際に測定してみないと,貼る必要が無いのかどうかは不明な部分があります。
地熱の温度が10度C程度と仮定すれば,これは風呂場の温度よりも低いわけで,そこからの熱損失が生じることになります。その場合はベタ基礎にも断熱材を貼る方が効果的であるはずですが,どの程度効果があるのかは実験してみないと分かりません。
DIYでされるということですので,色々と実験してみると面白いと思います。
布基礎の内側とベタ基礎の内側に断熱ボードを隙間無く貼ることができれば,断熱の面では完璧だと思います。
その場合,湿気対策は定期的に観察して対処するのがベストでしょう。


myph

asroc

所在地:青森県
2021年02月23日 18:12

ご返答ありがとうございます。

1.内窓について
早速、窓屋さんに相談してみたいと思います。効果は内窓が1番高そうです。

2.基礎内断熱について
防磁処理されていないもので実験してみようかと思います。
スタイロフォームATは高くて躊躇してました。

アドバイスをいただいて自分なりに
まず内窓→基礎内断熱の順で検討していきたいと思いました。

ありがとうございました。