これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2021年03月02日 00:38
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
1枚目
木が乾燥収縮して隙間が開くのはよくあります。小屋組で言うと仕口だけではなくて羽子板ボルトでも接合されていますので、構造的に極端な心配はいらないのかなと思います。
仮に、小屋組がはじめからここの部分のみ、この隙間分離れて施工されていたとしたら、若干その下の柱が斜めになっているかもしれません。構造的と言うよりはそうすると、その柱によって建ちを見ていない扉などの建て付けが悪くなってしまうかもですね。サッシなど入れる際に柱に頼らず建ちを見ていれば問題ありません。
2枚目
カビ?ですかね。足跡に見えます。どこまで配慮して施工するかにもよるんですが、組んだあと上を歩いたり、組む前の材料の上を歩いたり。当然外で工事するので土足で上がるようになります。その際に土の上歩いた後乗ったり、何度も土分で木材踏んでを繰り返すような現場だと木材が汚れます。雨の日に土台敷きをしたり上棟すると汚れやすくなります。
他に黒いと言えば、釘の錆汁なども考えられます。これはそうは見えませんが。
3枚目
これはとても現場よりな意見になってしまうんですが、何事も三つ指立てて作業もできれば丁寧で良いのですが、ときには力の限り叩いて作業をこなすこともあります。豪快に掛矢で叩くのが現場の華とは言いませんがこのようなささくれ程度で強度に心配はいらないのではないかと思います。少し無理くり入れたようには見えますが。強く叩いたことにより、材料自体が割れてしまったりしていたら何かしらの補強が必要な場合もあるかもしれません。
一番は「自分で見ない」と言うことだと思います。会社や担当によっても何を重視しているかは違います。例えばぼくなんかが家を建てるとします。自分で現場を見ようとは思いません。いろいろ細かい事が気になっちゃうからです。信頼する監督に任せます。設計も仕事してきた中で信頼できる設計士に頼みます。
信頼できるインスペクターを探してその方に任せるべきだと思います。ご自分で床下や小屋裏まで入ってしまうようだと、もうご自分で勉強して家を建てる、もしくは現場管理をしないと、いつまでも粗探しをして安心ができる日ってこないのかなと思いました。親身になってくれるホームインスペクターさんと出会えると良いですね。
木が乾燥収縮して隙間が開くのはよくあります。小屋組で言うと仕口だけではなくて羽子板ボルトでも接合されていますので、構造的に極端な心配はいらないのかなと思います。
仮に、小屋組がはじめからここの部分のみ、この隙間分離れて施工されていたとしたら、若干その下の柱が斜めになっているかもしれません。構造的と言うよりはそうすると、その柱によって建ちを見ていない扉などの建て付けが悪くなってしまうかもですね。サッシなど入れる際に柱に頼らず建ちを見ていれば問題ありません。
2枚目
カビ?ですかね。足跡に見えます。どこまで配慮して施工するかにもよるんですが、組んだあと上を歩いたり、組む前の材料の上を歩いたり。当然外で工事するので土足で上がるようになります。その際に土の上歩いた後乗ったり、何度も土分で木材踏んでを繰り返すような現場だと木材が汚れます。雨の日に土台敷きをしたり上棟すると汚れやすくなります。
他に黒いと言えば、釘の錆汁なども考えられます。これはそうは見えませんが。
3枚目
これはとても現場よりな意見になってしまうんですが、何事も三つ指立てて作業もできれば丁寧で良いのですが、ときには力の限り叩いて作業をこなすこともあります。豪快に掛矢で叩くのが現場の華とは言いませんがこのようなささくれ程度で強度に心配はいらないのではないかと思います。少し無理くり入れたようには見えますが。強く叩いたことにより、材料自体が割れてしまったりしていたら何かしらの補強が必要な場合もあるかもしれません。
一番は「自分で見ない」と言うことだと思います。会社や担当によっても何を重視しているかは違います。例えばぼくなんかが家を建てるとします。自分で現場を見ようとは思いません。いろいろ細かい事が気になっちゃうからです。信頼する監督に任せます。設計も仕事してきた中で信頼できる設計士に頼みます。
信頼できるインスペクターを探してその方に任せるべきだと思います。ご自分で床下や小屋裏まで入ってしまうようだと、もうご自分で勉強して家を建てる、もしくは現場管理をしないと、いつまでも粗探しをして安心ができる日ってこないのかなと思いました。親身になってくれるホームインスペクターさんと出会えると良いですね。
るいか
所在地:千葉県
2021年03月02日 12:29
現場監督A様
いつも詳細かつ親切にご回答くださり、誠にありがとうございます。
羽子板ボルトですが2枚目の写真の反対側についておりました。
扉の建て付けやサッシに異常は今のところありません。
2枚目、カビではないとの事で安心しました。
以前の相談内容にも載せましたが、床下の木材もかなり黒くなっているものがあり心配でした。
3枚目、現場よりの意見がお伺いできて、状況が把握できて安心しました。
そういった状況があるのですね。
土台自体には割れは生じていなかったと思います。
>一番は「自分で見ない」と言うことだと思います。
本当にその通りですね。
こちらで相談させて頂いている、基礎のクラックから始まり、外壁、床下、屋根裏とすべてにおいて家が信用できなくなってしまい、疑心暗鬼で過ごしています。
そんな状況から抜け出したくてホームインスペクションも大手のところにお願いし、インスペクターさんから『安心して住んでください』とおっしゃっていただいたのですが、今回や少し前の相談内容の様にインスペクションで触れられなかった箇所がどうしても気になってしまいました。
担当して頂いたインスペクターの方へも相談もしましたが、経過観察や回答が濁っていたりで、正直頼れるところがなく、こちらの先生方の優しさに甘んじてしまっていました。
自分でもこんな粗探しのようなことを辞めたいのですが、大きな不具合だった場合のことを考えると夜も眠れない状態になっています。
ですが今回、現場監督Aさんに頂いた助言はとても確信をついており胸に響きました。
自分の中でも、考え方を変えなければずっと終わらないですね。
少し家を信じることから始め、粗探しは辞めようと思います。
それでもどーうしても気になってしまうところ等があれば相談してしまうかもしれません。その時はすみませんがよろしくお願い致します。
いつも詳細かつ親切にご回答くださり、誠にありがとうございます。
羽子板ボルトですが2枚目の写真の反対側についておりました。
扉の建て付けやサッシに異常は今のところありません。
2枚目、カビではないとの事で安心しました。
以前の相談内容にも載せましたが、床下の木材もかなり黒くなっているものがあり心配でした。
3枚目、現場よりの意見がお伺いできて、状況が把握できて安心しました。
そういった状況があるのですね。
土台自体には割れは生じていなかったと思います。
>一番は「自分で見ない」と言うことだと思います。
本当にその通りですね。
こちらで相談させて頂いている、基礎のクラックから始まり、外壁、床下、屋根裏とすべてにおいて家が信用できなくなってしまい、疑心暗鬼で過ごしています。
そんな状況から抜け出したくてホームインスペクションも大手のところにお願いし、インスペクターさんから『安心して住んでください』とおっしゃっていただいたのですが、今回や少し前の相談内容の様にインスペクションで触れられなかった箇所がどうしても気になってしまいました。
担当して頂いたインスペクターの方へも相談もしましたが、経過観察や回答が濁っていたりで、正直頼れるところがなく、こちらの先生方の優しさに甘んじてしまっていました。
自分でもこんな粗探しのようなことを辞めたいのですが、大きな不具合だった場合のことを考えると夜も眠れない状態になっています。
ですが今回、現場監督Aさんに頂いた助言はとても確信をついており胸に響きました。
自分の中でも、考え方を変えなければずっと終わらないですね。
少し家を信じることから始め、粗探しは辞めようと思います。
それでもどーうしても気になってしまうところ等があれば相談してしまうかもしれません。その時はすみませんがよろしくお願い致します。