myph

[18375]床暖房フローリングの隙間

質問者:わか / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:構造・建材 / 2021年03月03日 17:00

こんにちは。
私達、ヘーベルハウス 二世帯住宅を2016年9月に完成引渡しが行われました。 あれから4年が過ぎましたが今だに解決しない問題がありご相談させていただきたくお願い申し上げます。

リビングダイニング、床暖房フローリングの隙間の件です。

床材は「突板フローリング床暖房用ウォールナット」。
母が掃除機をかけていると発見!隙間幅を計ると2mm弱。ヘーベルハウス のメンテに連絡。数日後この家を建てた方がみえてパテのような物を注入。様子を見る事になりました。
すると夏期、パテらしき物が床面から少し盛り上がり、当時4歳の息子が爪でボリボリ…冬季、パテらしき物ボロボロ。色もどんどん黒ずんで余計に目立つ様になりました。

2021年2月下旬一部パテらしき物を取り除き隙間を計ると部屋の中心からダイニング側(北)の隙間は10円玉が丁度入る1.5mm、リビング側(南)は床暖房を使用する頻度が多いからでしょうか、500円玉が入る1.8mm以上で深さは5mmです。

全ての隙間(11箇所)は、ほぼ部屋の中心に南北にありとても目立ちます。

ただ床暖房が入っていないと思われるキッチンカウンター沿いフローリング1枚分(幅303mm)と、ダイニング一番南窓側フローリング2枚分(幅606mm)の列にはどういう訳か隙間が全く無いのです。

そもそも床暖房用フローリングは伸縮を想定し、1〜2mm空けて施工するものなのですか?それとも隙間など空けなくて良いものなのですか?

両親は施工不良でないか不安を感じ大変気になっております。

無知な私。文章も乱文で申し訳ありませんがどうか助けていただきたく投稿させていただきました。

何卒よろしくお願い申し上げます
画像 »



これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2021年03月03日 17:27

URL:
家づくりの想い:

床暖の部分のフロア・・・・
昔、列車に乗っていると、あの定期的な「コトン」で、眠気を誘われた思い出、ありませんか?
なぜ、レール同士の隙間があるのでしょう?
あれが無いと、夏はレールがグニャグニャに曲がるでしょうね。
フロアに限って夏冬の寸法差、無いとお思いですか?
それに、ほかは冷え気味でも一部だけ暖房が入って熱い。
普通に、問題無いはずも無い。と思えませんかね?
専門の「床暖用」をうたっていれば、それらが皆無なんでしょうか?
それも、あり得ないでしょうね。
その程度と、ほかの「剥がれ、割れ」等の損傷が出ずらい事だと思われます。
どの程度を容認するレベルとするか?になると思います。

床暖を選択された事のメリット・デメリットあることです。
この事象は、典型的な「デメリット」の一つと考えます。

myph

現場監督A

所在地:東京都
2021年03月03日 19:26

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

床暖房対応のフローリングで長手方向にそこまで縮むのはぼくは経験ありません。本当に床暖対応のものなのか?という疑念がまず第一です。

それと、使用環境です。室内の温度設定は各家で本当に様々です。冬でも暖房は夜しか使わず点検などで行くとひやっとするお宅もあれば、ムンムンするくらい高温のお宅もあります。そういった条件によっては木の製品なので可能性はゼロではありません。

4年経っているようなんですが、まず同じフローリングでこのような症状が他に出ているのかをフローリングのメーカーに聞いてみたいですね。それから施工方法も。はじめから2mmもすかして貼らなきゃいけないフローリングはないと思います。せいぜい名刺一枚ていどです。
myph

わか

所在地:埼玉県
2021年03月05日 10:23

現場監督A様

おはようございます。お忙しい中ご回答ありがとうございます。

使用状況はつけっぱなしは無く朝夕夜と節電しながら程良い感じで使っているようです。

実はこの床暖房スイッチの事でもいろいろありました。
打合せ中、リビング・ダイニング・キッチンにそれぞれ床暖が3枚入りますと何度も言ってました。完成引渡し後コントロールパネルが2個あり1つはリビング・ダイニング、もう1つはキッチン。それぞれ単独運転が出来ないのです。もうショックでショックで相談したところ、請負業者の専務が来て「これから直すには全部出して天井剥がして大変ですよ」と一言。
図面を確認するとスイッチは2個。私達が見落としてしまいガッカリ諦めました。
しかし使用していない方も暖まり電気代がかかり勿体ないと相談すると、1つのスイッチは面積の狭いキッチンとダイニング。もう1つのスイッチはリビングに配線し直していただきました。

床の隙間に戻りますが、職場の先輩がヘーベルハウスで床暖を入れていて同じ状況にも関わらず全く隙間無く、突起する事も無く使用されている様です。

なぜ、なぜ。
自宅は初めから隙間があり、詰物後夏期にほんの僅かその詰物が盛り上がりましたが1年を通し伸縮幅は1mmになんて全然満たないです。
現場監督A様のおっしゃる名刺1枚くらいだと思います。縮んでも名刺3.4枚だと思います。
昨年メンテにフローリングを剥がすと床暖が壊れてしまう恐れ有りと、次回突板が縮まないような詰物を夏期にやってみましょうと話がありました。きっとまた同じ事の繰り返しなんでしょうね。

ヘーベルハウスに惚れ愛して建てたのにガッカリですが、現場監督A様のおっしゃっていただきました事、今更ですが原因を突き止めモヤモヤを取り除きたいです。

現場監督A様、ご意見いただき本当に感謝しております。
ありがとうございました。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2021年03月06日 09:06

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

ひとつ誤解をしがちなのは、「隣の家でなってないのに」はあまり通用しないのであまり考えない方が良いです。先輩のお宅が同じヘーベルさんでも同じフローリングとは限りませんし、同じ間取りではないですよね。仮に同じフローリングで同じ間取りでも使用環境がちがうかもしれませんし、なので一番はそのフローリングで同じような事象がどのくらい起きているのかの確認がしたいなと思いました。例えば、20%くらいの物件で事例があるようなら、メーカーとしても対策やある程度の要因を掴んでいるのではと思います。逆に稀な事象である場合、施工方法が使用環境に起因する可能性が高いのかもしれません。

床暖対応だから伸縮しないというわけではないのかもしれない可能性。例えば、非対応の無垢フロアなどを使うと縮みすぎてサネが外れるくらいになることもあります。下に床暖が見えてきます。こうはならないけど多少の収縮(すきま)はしょうがないよね。というメーカーだとお手上げです。ここでいうメーカーとはハウスメーカーではなくフローリングのメーカーです。

名刺一枚というのはフローリング施工時に空ける隙間です。名刺一枚挟んで施工するというのはよく聞きますが、無垢の場合ですね。収縮幅は2〜3ミリなんて全然普通だと思います。突板というのはフローリング表面に貼ってある薄板のことを言います。基材がなんなのかが大きいのですが、多くの床暖対応フロアは基材が合板などで表面に突板が貼ってあります。合板以外の基材が何か悪さしているかもしれないですね。