
[1867]図面と違う基礎
質問者:まーちゃんsrksk / 最新の回答・ご意見者: --- / 回答・ご意見数:0件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2011年04月09日 17:12
はじめまして。
19年前に新築した我が家のことで相談をお願いします。
構造 鉄鋼系組立構造
屋根 スレート瓦
外壁 硬質木板セメント板 アクリル塗装
3/11の大地震で、階段の壁紙が破け、石膏ボードに亀裂が入ったため、住宅メーカーに点検してもらい、修理の見積もりをいただきました。
(外壁やその他については問題ないと言われました。)
その後、地震保険に入っているので、保険屋が様子を見に来られました。
すると、外壁の壁のつなぎ目にいくつかの亀裂、外壁の下のコンクリート部分にいくつか浅いと思われるひび、 ブロック塀の塗装にブロックの幅ごとにひびがあることがわかりました。
大地震の際、いろんなものが落下し、テレビ二台は壊れてしまい、耐震の突っ張り棒で固定していた棒がゆがみ食器戸棚の中の物が飛び出しガラス食器が何枚かわれ、食品庫の中の物も落ち味噌のパックが破裂していました。
近所では、隣のお宅 (筋コンクリート) はかなり損傷していた以外は、とくに被害はありませんでした。
うちとお隣辺りは特に振れたのかと思っていましたが、隣人に話を聞くと、30年前に建て、基礎にコンリート打ちしていないので、耐震になっていなく、同じ時期に建てた裏のお宅はコンクリート打ちをしていて被害がなかったとのことです。
また、新築当初から強風の日は振れを感じています。
我が家は、図面では、 「床下土間コンクリート打(全体)」となっていますが、
実際は土のままです。
これが振れがひどかった原因ではないかとおもってしまいますが、専門的な目からはいかがですか?
震度5でこのような状況では震度6強または7の地震に耐えられるのか不安です。 (震度7でも耐えられる地震に強いという宣伝で選んだ住宅なため不信感がつのってしまいます。)
19年前に新築した我が家のことで相談をお願いします。
構造 鉄鋼系組立構造
屋根 スレート瓦
外壁 硬質木板セメント板 アクリル塗装
3/11の大地震で、階段の壁紙が破け、石膏ボードに亀裂が入ったため、住宅メーカーに点検してもらい、修理の見積もりをいただきました。
(外壁やその他については問題ないと言われました。)
その後、地震保険に入っているので、保険屋が様子を見に来られました。
すると、外壁の壁のつなぎ目にいくつかの亀裂、外壁の下のコンクリート部分にいくつか浅いと思われるひび、 ブロック塀の塗装にブロックの幅ごとにひびがあることがわかりました。
大地震の際、いろんなものが落下し、テレビ二台は壊れてしまい、耐震の突っ張り棒で固定していた棒がゆがみ食器戸棚の中の物が飛び出しガラス食器が何枚かわれ、食品庫の中の物も落ち味噌のパックが破裂していました。
近所では、隣のお宅 (筋コンクリート) はかなり損傷していた以外は、とくに被害はありませんでした。
うちとお隣辺りは特に振れたのかと思っていましたが、隣人に話を聞くと、30年前に建て、基礎にコンリート打ちしていないので、耐震になっていなく、同じ時期に建てた裏のお宅はコンクリート打ちをしていて被害がなかったとのことです。
また、新築当初から強風の日は振れを感じています。
我が家は、図面では、 「床下土間コンクリート打(全体)」となっていますが、
実際は土のままです。
これが振れがひどかった原因ではないかとおもってしまいますが、専門的な目からはいかがですか?
震度5でこのような状況では震度6強または7の地震に耐えられるのか不安です。 (震度7でも耐えられる地震に強いという宣伝で選んだ住宅なため不信感がつのってしまいます。)
これまでの回答・ご意見数0件
アドバイザーからの回答


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

