myph

[1893]柱状改良の工事ミスについて

質問者:neko / 最新の回答・ご意見者:neko / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2011年04月17日 11:39

先日、直径50センチの湿式柱状改良を2メートル間隔で深さ3.7メートル、24本注入してもらったのですが、一箇所間違えて掘削をした後、セメントを注入せずにそのままの状態になっていました。(25本掘ってしまっている)中身はやや固めの泥状態です。
これはそのままの状態でも強度や湿気など、問題はないのでしょうか。
場所は柱が乗る部分ではあるませんが、気になります。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年04月17日 13:10

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

計算上25本必要なところを24本だったのか?24本で充分なところ1本余計に間違えたのか?厳密に言えば異なりますが、通常改良体の支持力計算上は、1.5倍〜2倍程度のゆとりをもって、改良体の本数を決定します。ですから、改良体が1本足りないからと言って、建物に決定的なダメージを与えるとは考え難いです。仮にそれで何か不都合が起きるようであれば、元々、計算に余裕無さすぎじゃね???という事です。

また、これも勘違いされている方が多いのですが(時としてプロも・・・(^^;;、、)改良体の位置とその上に乗る柱の位置には、原則、相関関係はありません。つまり、柱の位置がどこであろうと、むしろ改良体の位置がバランス良く配置されている方が重要です。奈良県という場所ですと、多分、ベタ基礎であろうと思いますし、柱との関係もあまり気にしなくてもいいのかな?と思います。

気になるようで、まだ、基礎打設前であれば、基礎用コンクリートかノロと呼ばれるコンクリートペーストでも穴に一緒に流し込んでもらってください。せいぜい1?程度、コンクリートボリュームが増える程度です。基礎打設後であっても場所によっては、流し込めるかもしれませんね。ただ、これはあくまで、、、「気休め」で、応力上は期待できません。無いよりはいいかも・・・。程度です。

この事(打ち忘れ)による「地盤保証」については、「地盤保証」会社の判断ですので、コメントを控えます。また、「湿気」に関しても、現地を拝見しておりませんので、ノーコメントとさせてください。




myph

neko

所在地:奈良県
2011年04月17日 13:18

早速の回答、ありがとうございます。
柱状改良の本数はもともと24本でしたが、1本だけ場所を間違えたようで、穴だけあいており(泥状の土が入っていますが)、その部分だけ地盤が弱くなりはしないのかと、気になりましたので質問させていただきました。

柱との相関関係はないのですね。ほっとしました。
穴だけ埋めてもらおうかと思います。その場合表面だけでいいのでしょうか。

何度もすみませんが宜しくお願いします。

myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年04月19日 14:16

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 穴を、穴のままおいておくことは、危険性があると思います。
構造云々ではなく、
基礎工事中などに、知らずに乗って足を落とす。とか、

 栃木さんの言われるように、「電車の後押し」的なモノですが、
生コンを流し込んでおいたら、いいのではないでしょうか?
 
myph

neko

所在地:奈良県
2011年04月19日 15:15

回答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。

myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年04月19日 15:22

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

竹沢さん、、フォローサンクスです。。すいません、、見落としていました。

とにかく、無用な穴は無いにこしたことはありません。砂利などですと、今後、雨水の浸水や地下水の揚水(ようは、、、井戸のような感じ)になる可能性がありそうですね。

そういった意味でも、コンクリートがいいのかもしれません。
myph

neko

所在地:奈良県
2011年04月19日 15:39

何度もありがとうございます。業者の方に質問したところ、「間違えたのではなく、セメントを流し込む機械(掘削機)を洗うために必要だった」とのことでした。
洗うためにわざわざ穴をあけて洗うものなのでしょうか。疑問がきえません。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年04月20日 08:27

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

この種の業界のことは良くは知りませんが,生コン屋さんが友人にいました。
これは昔話ですが,コンクリートが余ると捨て場に苦労したという話です。
また機械類の洗浄も大変だったとか。
それで,コンクリートを打ちたい場所があるときに捨て場所を提供しておくと,そこに余ったコンクリートを流して行ってくれるので,ただで舗装ができるということでした。
いつ余りが出るか分かりませんので,スケジュールの調整は大変だったそうですが。
ネコさんのお宅の場合は,いわばコンクリートの残滓の捨て場所としての穴だったのでしょうか。
ただ,地盤を固めるという本来の目的から考えれば,その意図には適っているのもしれません。
残滓でも固まれば,土砂よりは強度が出ると思います。
業者もその辺は分かった上でやっているような気がしました。
myph

neko

所在地:奈良県
2011年04月20日 12:57

丁寧な回答ありがとうございました。たしかに今朝確認したところ、他の部分よりも固くなっていました。初めての事ばかりで、心配でしたが、この掲示板で回答していただき、本当に参考になりました。