マンションです。フルリフォームの際に室内側の配管を全て交換します。
その時の給水管の径で相談です。業者さんは室内側を全て13mmのポリブデン管に変更すると言っています。以前知り合いが同じ13mmの配管に交換したときに水栓の水の出が弱くなったと言っていました。業者は13mmでも水の出方は変わらないと言っています。
水道メーターには20と記載がされていて、共用部側は先日大規模工事で直結方式へ変更し、配管もポリブデン管に変わりました。共用部側の配管径は20mmと記載があります。素人意見ですが、室内側の配管は共用部側よりも細くなってしまっていいのでしょうか。
その時の給水管の径で相談です。業者さんは室内側を全て13mmのポリブデン管に変更すると言っています。以前知り合いが同じ13mmの配管に交換したときに水栓の水の出が弱くなったと言っていました。業者は13mmでも水の出方は変わらないと言っています。
水道メーターには20と記載がされていて、共用部側は先日大規模工事で直結方式へ変更し、配管もポリブデン管に変わりました。共用部側の配管径は20mmと記載があります。素人意見ですが、室内側の配管は共用部側よりも細くなってしまっていいのでしょうか。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2021年09月13日 19:25
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
通常で考えたら、13ミリで全然十分だと思います。
リフォームやリニューアルなどをして水圧が下がるのは配管系よりも例えば、昔はなかった室内洗濯機置き場や洗面台など、給水箇所を増やして極端な枝分けをすると下がります。フルリフォームするのならあり得ます。できればヘッダー工法にして枝分かれを極力減らせばその辺は回避できます。
リフォームやリニューアルなどをして水圧が下がるのは配管系よりも例えば、昔はなかった室内洗濯機置き場や洗面台など、給水箇所を増やして極端な枝分けをすると下がります。フルリフォームするのならあり得ます。できればヘッダー工法にして枝分かれを極力減らせばその辺は回避できます。