myph

[19030]水圧が低くてタンクレストイレがうまく流れない

質問者:さてぃ / 最新の回答・ご意見者:取締られ役平社員 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2021年09月28日 06:03

築39年のマンションです。7年前に中古で購入し、購入と同時にスケルトンリフォームを行い、リフォーム完了後から住んでおります。

入居当初から全水道の勢いが弱く、特にタンクレストイレ(アラウーノ)は水の勢いが足りず便器の端まで水が届かず、トイレ詰まりも多発しており困っております。シャワーも弱く、洗濯機も表示時間よりも時間がかかっており苦慮しております。


一度、リフォーム委託先に相談し、水回り施工業者に現場を見て頂きましたが、水圧が弱い理由が分からないとのことでした。(添付はその時の写真です)


■確定情報
・水道メーターの口径は20mmです。
・減圧弁の直後の水圧は0.2MPa出ていることを確認済です。
・トイレメーカに確認を頂いた際の情報は下記の通り、水量不足が発生していることを確認済です。
【トイレメーカー確認結果】
1)便器に異常はない
2)便器の正常動作に必要な仕様は下記
  動水圧:0.069~0.735MPa  水量:16?/分
3)現場の水圧測定/水量測定を実施
  動水圧:0.04MPa 水量:2?/10秒未満(≒12?/分未満)
トイレメーカ結論:水圧・水量不足により便器が正常動作出来ない。



■自分自身で確認した内容
現在、直接宅内の給水パイプが露出している箇所が無いのですが、唯一目視できるTES給湯器から出ている温水用と思われる赤いカバーのパイプの外形を測定し直径18mm程度でした。よって、内寸口径13mmだと思います。
(給水用も青いカバーの上から触った感じでは同一の13mm口径であり、大元の部分も同じ13mm口径と推測しております)

■給水箇所は以下だと思います。
1.キッチン
2.食洗器
3.洗面所
4.洗濯機
5.風呂蛇口
6.風呂湯船
7.TES給湯器
8.トイレ


■お願い事項
トイレに必要な水圧を考慮した場合、現在の水道菅の施工が正しいものでしょうか?本来あるべき施工方法についてご助言を頂けませんでしょうか?
お手数をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

※恐らく写真の青パイプがこの先で順々に分岐されており十分な水圧(流量?)を確保出来ていないものと推測しております。
画像 »


これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2021年09月28日 13:59

URL:
家づくりの想い:

残念ながら、給排水は専門外ですが、私の経験的にありそうなことを、考えてみました。外れている可能性は否定しません。

新規の配管は、見ての通り架橋ポリ管ですのであり得ないと思いますが、既存の配管の部分、および、専用部分以外の配管の部分は、鉄管ではないでしょうか?お住まいの地域による事ですが、39年前で鉄管であれば、管の内部がサビによりあたかも「動脈硬化」のような様相を呈している可能性が強いと思われます。
それにより、水圧、水量が弱いことは考えられますし、配管の内部の錆の塊が今回の工事をきっかけにして流れ出、各端末、接続部などに詰まりを生じている可能性を考えました。