myph

[19181]重量あるカーテンの天井付けについて

質問者:usagi / 最新の回答・ご意見者:usagi / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:構造・建材 / 2021年12月09日 01:20

天井に、重さ約30kgのカーテンを付ける件で伺います。

深夜に外の音が気になり、寝付けないので、ベッド周りをぐるりと防音カーテンで、上下も隙間なく囲もうと思い、天井にカーテンレールを付けたいのですが、その防音カーテンは、何層にもなっていて外側は遮音コーティング、内側は吸音生地で重量もあり、ベッド一周分だと、幅7〜8m、丈2.4mで総重量が約32kgになります。

カーテン屋さんは、天井下地に補強板を天井表面に付けて、そこにレールを付けないと、30kgも重さがあると、経年で天井がたわんでくる。と言い、大工さんは、天井下地に(45cmおきに留める)、レールを留めていけば30kgくらい全く問題ない。と言います。

補強板は必要でしょうか?
補強板を付けるメリットは? 小刻みに止められて重さが分散されるとかでしょうか?
逆に、補強板の重さが更に加わり天井に負荷が増しませんか?
(因みに、カーテンレール自体は、耐荷重30kgの物は有るそうです。)

部屋の真ん中の天井に付ける予定ですが、ベッドを壁際に寄せれば、L字で壁際を使えるので、壁際の天井、或いは天井ではなく壁の一番上にレールを付けた方が強度的に強いでしょうか?

カーテン屋さんに「天井下地は、石膏ボードとクロスを付ける為、つまり軽い物にしか耐えられず、30kgの物を想定してないのだから」と言われれば、そうかと思うし、大工さんが大丈夫、と言えばその気にもなるし、結局、数年後になって問題起きて困るのは自分なので、アドバイスお願いできれば有難いです。
また、重いカーテンをベッド周りに付ける別の方法などもあれば、あわせて宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2021年12月09日 09:55

URL:
家づくりの想い:

必ずしも?ということは付き纏いますが・・・

天井の下地に対し、一点で30kgということであれば、無理があるでしょう。
それが、天井に小刻みに分散されれば、一点の負担は当然のこと、小さいのです。それは、おわかりで欠いておられるようですが。

天井の下地ですが、地域差はあれども大体同じようなものと考えると、
天井の周辺(壁際)が一番重さに耐えられますよね。
そう言う意味では、部屋の真ん中にカーテンを吊るよりは周辺に吊ることが理想ということです。
天井の内側の方は、ある程度の間隔を開けて、「吊り木」という材料で野縁(下地)を吊っています。これが、くだんのカーテンの重さを考慮されうるか?いなか?となります。
当初から考慮されることは、まれだと思いますので、あまり、大きな期待をしないことが良いのでは?と考えます。
ただ、正直なことを言えば、最初に言ったように、一点に対する荷重でなければ・・・とか、吊り木の付いている野縁下地に吊るとか、いろいろと考える要素はあると思われます。
実際にその部屋の天井をやった大工さんにどういう風に、どこに吊り木を配置したか?とか、確認出来れば良いでしょうね。

実際問題として、重量級の下地を想定されていないとすれば、
少しでも一点にかかる荷重を軽減したいと思います。
その意味で、「補強板」をつける事は良いことと思います。
それも、複数の野縁に渡らせてに補強板をつけ、荷重の負担をはかる必要があります。
壁際の一番強度が期待できる所から、同じく反対側の壁際まで・・・のようにする事も考慮するべきですし、補強板自体の重さも考慮する必要があります。

小難しいことはともかく・・・
現場で現場に則したやり方があることとは思います。
比較して安全側になる方法を選択して施工すべきと思います。

実際に施工する方々との協議を密にするべきと考えます。

myph

usagi

所在地:東京都
2021年12月10日 00:41

取締られ役平社員様

早速お返事を頂きありがとうございます。
「30kgのカーテンくらい、全く問題ない。天井は吊ってあるし」と言っていた大工さんの「天井吊ってる」の意味が、頂いたお返事からお陰様で分かりました。
補強板を入れる位置も考えなくてはならないのですね。。

吊り木の位置は、下地探しのような針刺しや磁石では探せないのでしょうね。。
この家の天井の創りがはっきり分かれば良いのですが、ココを建てた工務店は潰れてしまい、今回見に来た大工さんが、屋根裏を確認してくれようとしたのですが、2階の何処にも点検口が見当たらず。。
大工さんやカーテン屋さんと又、更に話を詰めてみます。

質問の1つ1つに丁寧にお答えくださり、誠に有難うございました。
myph

jpken

所在地:新潟県
2021年12月09日 18:01

URL:
家づくりの想い:

天井にカーテンを吊るというよりは,ベッドの四隅の脚に天井まで届く柱を沿わせて,その柱に横木を渡して,その横木にカーテンレールを付けてカーテンを吊るせば比較的簡単に施工できるかなと思いました。
ちなみに,私のベッドは2×4材で自作したベッドですが,ベッドを支える四隅の柱の部材がもともと長めで切断するのが面倒なのでそのままになっています。
地震の時は,その柱が,万一家屋が倒壊したときに,保護になってくれるかもと考えてそのままにしています。
私のベッドの柱は天井まで届くほどの長さではありませんが,天井まで届く柱であれば,そこに横木を渡せば簡単にカーテンを吊れると思いました。
2×4材で長尺のものは,ホームセンターで比較的安価に入手できますので,費用もさほど掛からないと思いますし,DIYでも簡単にできると思います。
また天井にカーテンを直付けにする場合は,天井とカーテンの間に隙間ができて防音上の効果がスポイルされないでしょうか。
ベッドに沿わせた柱から渡した横木を天井と密着させておけば,横木の上の方にカーテンレールを固定すれば隙間が生じることは無いと思います。
イメージとしてのサイトを貼っておきます。
写真では柱は細いですし天井まで届いていませんが,こんな感じになるかと思います。
http://www.clgpicasso.fr/Bed-Canopies-&-Drapes/290583-Netting-Canopies-Queen-Size-Queen-Red/


myph

usagi

所在地:東京都
2021年12月10日 19:02

jpken様
お返事頂き、誠に有難うございます。

お姫様ベッドですね!
名案をありがとうございます!
ただ、私のベッドは、サイズは普通なのですが、真ん中で折り畳める簡易ベッドで、縦板を支えるようなしっかりした四つ脚が無いのです。頭側の2箇所の脚はスチールで、T字を上下逆にした横棒の下に2個コロコロが付いています。床からマットまでの高さは28cm、T字の縦棒は幅8cm、厚さ3cm。それに2×4なりの角材を縛り付けるくらいでしょうか。。
足側は、左右にかけてコの字で支えている形なので、そこにも縦板を縛り付ける。
天井までの高さは無理にしても、低めなら出来るかも、と思います。
(因みに、ベッドを折り畳むことは皆無ですので、板付け可です。)

今、思い付いたのですが、独り立ちする大きな机形(天板はベニヤでも)の物を作って、その下にベッドを置き、仰るように支柱に渡す横板にレール付ければ良いかな?と。厚みのある天板を使えば、それにレール付けても?

天井レールを付けて、後年「そろそろたわむのかなー?」と心配しなくて良いし、頂いたご提案、前向きに検討させて頂きたいと思います。

写真の添付も、ご親切にありがとうございました。(軽やかな蝶の様なお姫様ベッドとは遠い、ゴワゴワ重量32kgの猛獣ベッドになりそうですが。笑)

ありがとうございます。
myph

jpken

所在地:新潟県
2021年12月10日 22:31

URL:
家づくりの想い:

当方の自作ベッドは柱は2×4材で,横木は2×10材を使いました。
自分が体重があるのでたわまないためです。
横木が2×4材ですと,長年の重みではたわむかもしれません。
それで横木は2×6以上の部材を使用される方が安心できると思います。
とにかく横木と天井との間に隙間を作りたくありません。
それで横木の上に隙間テープを貼っておくのもいいと思います。
そうすれば天板は要らないでしょう。
おっしゃる通りテーブル(天板は無い)のように自立型にすればベッドの形状は問いません。
柱と横木の直角を保つには,適宜ほおづえを入れるか,2×4建築で直角を保つために使う金具が安価に売られていますので,それを利用されるといいでしょう。
多分,業者に依頼されるよりもDIYでされるほうが安上がりだと思います。
正確に設計できれば,部材はホームセンターで切断してもらって,あとはインパクトドライバーとネジ(コーススレッド)があると簡単に自作できると思います。
充電式の電動ノコもあると便利ですが,あれこれ作りたくなってしまうかもしれません。
今,Amazonで見ると結構安いものですね。
myph

usagi

所在地:東京都
2021年12月11日 22:04

jpken様
再度、アドバイスを頂き、板強度までお教え下さり大変有難うございます。

少し頭を悩ませているのが、机形だとベッドより大きくなるので、1つの支柱が隣室のドア開閉に支障が…。
そこで、一方は壁際L字を使い、天井ではなく壁のギリギリ上に横板を(壁に沿ってLに)貼り、残りのL字の直角部分に支柱を立てて、双方の壁から支柱に横板を渡すのはどうでしょうか。(支柱は1本、ということになりますが。)
それが出来れば、壁際のドア部分に支柱は無く、カーテンだけになるので、日中は開けておきさえすれば良いので。
このやり方だと半分量のカーテンは壁に付ける感じになりますが、壁に負荷大で悪影響でしょうか?

この場合は天板無しで、と思いますが、昨日頂いた内容に「天板は無しで」と書いて下さってありましたが、そもそも無い方が良いのでしょうか?
4本支柱の場合は天板無いとグラつくかと思ったのですが。。

もしもお時間許せば、またお教え頂けると有難く存じます。
素人思考でお恥ずかしい限りです。
myph

jpken

所在地:新潟県
2021年12月12日 10:05

URL:
家づくりの想い:

壁の隅を利用するのはうまい方法だと思います。
その場合は壁に2×4材を使わなくても1×4材か桟木を取り付けるだけでも十分でしょう。
壁に板を取り付ける場合は壁に下地があるかどうかを確認する必要があります。
その場合,下地探しがあると便利ですから一例を貼っておきます。
細い針を石膏ボードに突き刺して下地の有無を見つけることができます。
強く押し付けても針が刺さらない場合は頑丈な下地があるはずです。
下地が無いとスポスポと針が入ります。
下地が薄いべニアの場合は抵抗があるものの針が入っていきます。
https://item.rakuten.co.jp/hiroshima-tool/650-21/?iasid=07rpp_10095___f0-kx2idg1i-4ig4-249c545a-8705-475a-883e-5e14d178d23a

直角を出してぐらつきのを防止するのに天板はあまり関係ありません。
天井板があるので,天板は無くてもいいと思います。
横板と柱を金具で補強すれば大丈夫です。
大きなホームセンターに行くと適当な建築用金具が見つかると思いますが,棚板受け金具も使えると思いますので貼っておきます。
https://item.rakuten.co.jp/ing-style/ing-ra01-0001/?iasid=07rpp_10095___eo-kx2ic76b-lc-d1de5efb-d877-4afc-90b1-3f033f3a2db4

あるいは横木を壁に設置した板に固定することができれば,その横木に固定する形で柱を設置すれば,後は柱の下側を床に固定すればぐらつく心配は要りません。
つまり横木と床が柱を固定する形になります。
この場合は棚受け金具も不要でしょう。
下側を床に固定しない場合は直角のための金具か棚受け金具が欲しいです。
横木を壁に設置した板に固定する場合は適当なL字金具が使えるでしょう。

柱が1本で済むなら,2×4材よりも適当な太さ,例えば太さ60mmの角材を使う方がスマートかもしれません。

あと,電ノコとインパクトドライバーの一例を貼っておきます。
現場で細工できるのであると便利です。
https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53212/?iasid=07rpp_10095___er-kx2igdln-mg-6ccd5e4d-84e0-4540-8180-5f188efe2a6a

https://item.rakuten.co.jp/arimas/572491/?iasid=07rpp_10095___ed-kx2j4uw2-k8k-4870a9ff-7057-43d7-9a9c-178278a88902

DIYはやってみると楽しいので頑張って下さい。

myph

usagi

所在地:東京都
2021年12月13日 16:24

jpken様

沢山のことを、とても詳しく丁寧にお教え頂き、本当にありがとうございます!

必要な物のURL添付も、とても助かり、誠に有難く存じます。

下地探し針もネットで買えるのですね。
カーテン屋さんが、天井ブスブスやっていて「ココから先、下地が無い!」なんて言うから、その後、自分で脚立に乗って金槌で天井叩いて空洞音か下地音か、原始的な確認をしていたので、「針刺し道具、欲しいなぁ」と思っていたところです。
壁はソレ使えば、正確に下地めがけて板付けできそうですね。

又、壁使用の際の角材の其々の適切なサイズも、改めてお考え下さり有難く、大変参考になりました。
トライしてみます!

数々のご親切なアドバイスに、深く感謝申し上げます。

お忙しい中、何回もお時間を頂き大変恐縮に存じました。