
新築の引渡しになりましたが、壁紙のキズ等が多く施工し直しや、補修してもらう事になりました。
そこで、どこまで直してもらって、どこまで妥協すべきか、分からず相談させていただきました。
?破れた壁紙をそのまま戻して貼っている
?キズやカッターの切り間違った所を、コーキングの様なので補修している
?レンガ調の壁紙の模様が、ずれている
?壁紙施工時と思われる、階段笠木のカッターのキズ
?カッターがフリーハンドの部分
?何かを引っ掛けた様なキズ
?ビスの浮き
?ボードの繋ぎ目の段差
上記内容は、補修をお願いしても良いでしょうか?
また、補修とは、不具合部分のみを貼り直しでしょうか?
上から下まで全て貼り直しでしょうか?
そこで、どこまで直してもらって、どこまで妥協すべきか、分からず相談させていただきました。
?破れた壁紙をそのまま戻して貼っている
?キズやカッターの切り間違った所を、コーキングの様なので補修している
?レンガ調の壁紙の模様が、ずれている
?壁紙施工時と思われる、階段笠木のカッターのキズ
?カッターがフリーハンドの部分
?何かを引っ掛けた様なキズ
?ビスの浮き
?ボードの繋ぎ目の段差
上記内容は、補修をお願いしても良いでしょうか?
また、補修とは、不具合部分のみを貼り直しでしょうか?
上から下まで全て貼り直しでしょうか?
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー
相談者

福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2022年03月29日 10:42
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー
相談者

