myph

[19491]ウッドデッキの塗装

質問者:桜サク / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:その他 / 2022年04月09日 15:12

2019年12月に引き渡し済みの新築住宅に住んでおります。
一年に一度建築会社のアフターメンテナンスを受けていますが、
ウッドデッキの塗装が剥げてきたので、そのことを告げると自分で塗料を買って塗るように言われました。
ウッドデッキの品質を維持するために一年に一度塗ることが必要とのことでしたが、契約か、間取り決め、引き渡しまでの間そのような話は一切聞かされておりません。また、引き渡し時の説明及び渡された資料にも書いてありませんでした。
塗料を指定されて購入して自身で塗りましたが作業当日から喉の痛み倦怠感に襲われ、会社にも行けない状況で内科を受診し、塗料が原因の体調不良、と診断されました。それ以来、髪の毛のカラーリングも地肌の痒みが発生して体質が変わりました。
このような不利益を受けたときの損害賠償など建設会社への対処をご教示していただきたいです。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2022年04月10日 17:55

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

ウッドデッキは長持ちさせたい場合は塗装をします。長持ちさせなくてもよければ塗装をしないという選択肢もあります。今回、部分的な塗装の剥がれに対して、短期保証外であるため有償になる。その結果、ご自分で直すという選択肢を提案されたのだと思います。
それ以後の体調の剣などはよくわかりませんが、溶剤系の塗料などは一般にも販売されております。そういった注意書きなどは読まれましたでしょうか?何でもご自分では調べず建設会社の言いなりになった結果の話なので、その結果について全てを建設会社の責任にするのはいかがなものかと思いました。

損害賠償を請求する場合は普通に建設会社へ請求をするだけで良いと思います。ただし、すぐにはいわかりましたとはならないかと思いますので、その際に本当に建設会社のせいなんだよっていう証明はご自分でしないといけません。その辺は建築トラブルというよりは建築に明るい弁護士さんへ相談する案件であると思います。

ぼくだったら、というところで言うと、お客様にDIYをお勧めする場合、まず人を見ます。極端な話、とても高齢なお客様に対してお勧めしてもできません。あとはできるだけ塗料は水性をお勧めするか、水性と溶剤系の違いを説明します。ただ、そうしなきゃならないと言ったルールはないので、何ともいえません。