これまでの回答・ご意見数2件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者取締られ役平社員
所在地:北海道
2023年01月13日 09:12
URL:
家づくりの想い:
あまりにも、ざっくり過ぎていて、回答に困るのですが・・・
まず、これを土、砂利などに埋めることは、問題無いと考えます。ただ、後々大きな力が、継ぎ手部分にかかることが無いようにしなければいけないでしょう。石などの角で割れるとか、土と一緒に沈下して、継ぎ手が割れる、外れるが考えられます。
では、それらが無いようにコンクリート土間に埋める、ことはあることかと思います。何かの問題があり、継ぎ手を点検する、交換する。等の時には、土間の解体が必須です。必ずしもですが、エルボー部分で詰まりが発生。と言うようなとき、それも状況によっては、往生するでしょう。
最終的には、なぜ、そう質問されたのか?それによって、回答が変わるのでは?と考えています。
まず、これを土、砂利などに埋めることは、問題無いと考えます。ただ、後々大きな力が、継ぎ手部分にかかることが無いようにしなければいけないでしょう。石などの角で割れるとか、土と一緒に沈下して、継ぎ手が割れる、外れるが考えられます。
では、それらが無いようにコンクリート土間に埋める、ことはあることかと思います。何かの問題があり、継ぎ手を点検する、交換する。等の時には、土間の解体が必須です。必ずしもですが、エルボー部分で詰まりが発生。と言うようなとき、それも状況によっては、往生するでしょう。
最終的には、なぜ、そう質問されたのか?それによって、回答が変わるのでは?と考えています。
現場監督A
所在地:東京都
2023年01月13日 19:01
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
白丸を付けていただいた部材は土中から立ち上がっちる丸い塩ビ管と、建物からきている四角い竪樋をつなぐソケットになります。メーカーにより多少の違いはありますが、おそらくこのソケットは本来、上下どちらにも接着しないようになっていて、イッテコイで上下させて、塩ビ管と角樋をつなぐ部材だと思います。外したり点検する際も上下させて外せるようにするには土間コンクリートに埋まっていてはとれなくなってしまいます。
ただ実際はスカスカ動いてしまうのを嫌って接着してしまうこともあります。それと比べるとあまり大差はないのかなと思います。こういったソケットを使っていない場合で、あとから外したりする場合は直接接着してつなぐ場合もあるので。本来はもう少し高い位置でソケット接続していれば支障はないですが、エルボで横に振っている箇所が低いのでそうできなかったのと、高い位置で接続するとしたのグレーの塩ビ管が見えてしまいます。それをなるべく避けるためにこうしたのかなと思います。このやり方だとグレーが全く見えません。
何が正解かはないと思いますが、見え方の問題だと思います。
ただ実際はスカスカ動いてしまうのを嫌って接着してしまうこともあります。それと比べるとあまり大差はないのかなと思います。こういったソケットを使っていない場合で、あとから外したりする場合は直接接着してつなぐ場合もあるので。本来はもう少し高い位置でソケット接続していれば支障はないですが、エルボで横に振っている箇所が低いのでそうできなかったのと、高い位置で接続するとしたのグレーの塩ビ管が見えてしまいます。それをなるべく避けるためにこうしたのかなと思います。このやり方だとグレーが全く見えません。
何が正解かはないと思いますが、見え方の問題だと思います。