myph

[20065]盛り土の土

質問者:うっちー / 最新の回答・ご意見者:うっちー / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:その他 / 2023年02月15日 21:12

初めて相談させていただきます。
宜しくお願いします。
80坪の土地を造成してもらってる最中です。
35坪分くらいは、畑で、その2メートル下に
家が建っていました。
畑があった上の段に家を建てますが、土地が足りないので
盛り土をします。
今日盛り土の土を見てきたのですが、
ゴロゴロ割と大きめな石が入ってます。
多分土は山の土に見えますが、どこから持ったきたかは聞いてません。
住宅会社の営業さんが、いつもお願いしてる
エクステリアとか外構の業者さんらしく
信頼はできると思うのですが、石が混ざってても大丈夫でしょうか。
地盤調査はします。
それでも、もし何年が沈下したり
東海地震きたら家壊れるのかなとか、不安になってます。
盛り土の土に、石が入るのは普通ですか?
てんあつ?はするとは聞いてますが、何回やってくれるかわかりません。

周りの擁壁も生コン入ってますが、これで土の圧に耐えれるのか?
心配です。

写真アップしたいのですが、できず文章だけですみません。
石の大きさは、直径20センチくらいのものから、もっと小さなものまで
ゴロゴロあります
土はやや赤みあります
myph

うっちー

所在地:静岡県
2023年02月19日 13:37

すみません、写真添付します

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

T.Kumagai

所在地:静岡県
2023年02月17日 15:08

URL:
家づくりの想い:

現場を直接見ていないので詳細は分かりません。
文面だけで判断すれば
「気になるだろうけど、大丈夫。盛土が原因で倒壊する可能性はとても低い。沈下など細かな問題は起きるだろうが、都度対処出来る範囲内」
とアドバイスできます。

今回のケースでは、盛土より地盤の高低差と境界が気になります。
最大2mも高低差があれば、その高低差をどう処理するかが問題です。
擁壁で受けるなら、擁壁の計算がしっかりされているか。擁壁の地盤の補強は十分か、L型擁壁なら返しがどちらにあるか、など。


盛土の土に石が入るのはよくあることです。
だからといって、地震の際にそれが原因で建物に被害が出るかは断定できません。
盛土より、土地の性質や擁壁の強度・設計が大切です。その辺がしっかりしていれば大体どんな土を盛っても対応できます。

盛土の沈下ですが、盛った部分の沈下は起こります。これは確実に発生します。(何?沈下するのかは分かりません)
新しく道路を作るとき、土を山のように盛って2?3年そのままの所がよくありますね。
あれは上に置いた土の重量で地面を締め固めています。あの様に、どんなに転圧をしても(機械を入れて締め固めても)自然沈下は確実に発生してきます。

最後に、石が入っていない盛土はありますが非常に高価です。理想の土などまずありません。
そのため、建築・土木では盛土のリスクをかなり研究して実際の現場に反映しています。
myph

うっちー

所在地:静岡県
2023年02月20日 20:08

ご丁寧に回答くださり、本当にありがとうございます。
写真を載せたかったのですが、やり方がわからず載せられませんでした。

どんな土を盛っても、擁壁の強度があれば大丈夫なのですね。
擁壁は、よくあるレンガみたいなものを積んで
鉄?の棒を入れて生コンを流すやり方です。

前面は、駐車場でその後ろにスロープがあり、その後ろに擁壁があります。
横の面は崖になっています。
家の後ろは畑です。(もともと建築部分の一部が畑でした)

本当は何年も置かなけばいけないところ、今回建築するということで、、
不安になりました。
擁壁の計算がされていたかまでは、わからなくて、、営業さんに聞けばわかるとは思うのですが、、
造成してくれたのは、エクステリアの業者で外構もやっていて、とてもいい社長さんなので、信頼してますが、こちらが低コストでお願いしていることもあり、本当に大丈夫か不安になってしまいました。

何年もして沈下していった時、どんなことが起こるのだろうと思います。
家が斜めになるとかなら、もう住めないですかね。
あと、東南海地震で潰れたりしませんかね、、

もとの地盤は硬めらしいのですが、その部分は駐車場になります。
もとの地盤がよければ、その上から土を盛っても、大きなトラブルはないでしょうか。

地盤調査を今度してもらう予定です。

乱文すみません。