myph

[20289]タバコ臭が入ってくるルートについて

質問者:Hope10 / 最新の回答・ご意見者:Hope10 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:構造・建材 / 2023年07月24日 10:37

タバコ臭が入ってくるルートについて

【状況まとめ】
◆ 居住環境
・構造:鉄骨鉄筋・鉄筋コンクリート造。分譲マンション
・スラブ厚:200mm
(目視で確認するとリビングと和室の床下は厚さが異なる。※画像添付1個目)
・築年数:20年弱
・3LDK
・最上階。隣に面している部屋はなく、下の階に2部屋がある(階段状)※添付画像2個目
・二重床、二重天井

◆ トラブル状況
平日の朝と夜、週末の不特定時間帯(随時)に強いタバコ臭がして
特に鼻と喉を刺激するガスと顔に強いべたつき感じる(ヤニ?)。
家族全体に健康被害が発生していて、特にタバコ臭がしている間は
淡が続けて発生する

ベランダーでタバコの臭いがすることはなく、すべての窓を閉めていても
外からではなく、室内のどこかから入ってくるものと判断
また、タバコ臭がするときは窓を開けて換気扇をつけると逆効果で
もっと強いタバコ臭を感じることとなる
タバコ臭がするときは空気清浄機のセンサーと、AQI測定器の数値も上がる

◆ 実施した対策
(1) 正圧化
このサイトにて類似の相談内容を拝見し、室内を正圧にするため、
ダクトファン(羽根径75~150mm、風量200~500m3/h)を数台購入し、
防音材で騒音対策の実施の上、一部屋を除き、
全壁の換気口から24時間給気実施中。
玄関や窓を開けるときに室内気圧が結構上がっていることを実感しております。
(引違い窓は風圧で開け閉めがとても難しくなるほど)

(2) 気密性強化(室内気圧をもっと上げるため)
すべての窓、玄関のドアの隙間を埋める作業実施
キチン、お風呂、トイレの換気扇は吸気口、排気口をアルミテープで封じた状態

(3) マンションの理事会に相談
マンションのエレベーターやポスト投函にて
注意喚起をしていただきましたが、状況は変わっておりません。

(4) 観葉植物購入
空気室改善に少しでも役に立つことを期待して室内の観葉植物数を増やしているところです。

◆ 結果
・正圧化実施前:最大AQI100超え
・正圧化実施後:最大AQI 50~80ぐらい(外気はAQI 10ぐらい)

空気室(AQI)測定器、体感にて対策実施前後を比較すると
一定の改善はあるが、まだ日常生活に影響がある状態のため、
より改善が必要な状況です。
ただ、上記(1)と(2)はこれ以上パワーを上げることは
窓や玄関のドアの耐久性に影響がないか心配しており、検討しておりません。

◆ その他
非常に悲しいことは今の家に引っ越してくる前に住んでいたところでも
タバコ臭の問題で苦しんでいたので、避難のためここに引っ越しましたが、
同じ問題があり、引っ越しの意味がなくなったことです。

物件内覧の時間が昼間で、不動産屋さんが窓と全開していたため、
タバコ臭がすることは契約完了まで気づきませんでした…。
このような状況なので、また引っ越すことは出来かねます。

◆ 質問
最上階で、隣に接している部屋がないため、このタバコ臭は真下の階からだと推察しておりますが、
タバコのガスが入ってくる可能性があるルートはどこから疑うべきでしょうか。
排水管の図面を見るとお風呂屋やトイレの排水管が仕切り壁の後ろにあるようですが、(添付画像3個目)
地震などの揺れにより隙間が発生する可能性は比較的に高いと見たほうがよろしいでしょうか。
(点検口が洗面台とお風呂の上にしかなく、距離があるため直接観察することが難しい状況でございます。)

ややこしい問題で申し訳ございませんが、アドバイスいただけると幸いです。
画像 »



myph

Hope10

所在地:東京都
2023年07月26日 22:50

投稿済みのコメントの修正ができないため、ここに追記させていただきます。

> ドアノブを軽く回すだけで高い空気圧により勝手にパカッと開きます。


この表現が誤解を招く可能性があるため、補足いたしますと、
パカッと開くのは10cm程度です。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2023年07月24日 20:51

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

おそらくご自身でもかなり専門的に知識を持って、いろいろなことを試されているようなので、あまりこのネット上の情報だけで真実に近づける気はしないのですが、、

おそらくベランダや外部からのにおいの侵入ではなくて、どこかお部屋の内部から(下階から)においが侵入しているのでは?とお考えですよね。そういった思いから情報も提供されていると思いますので、今回の文面を読むと「下階からなのでは?」と思ってしまいます。が、詳しい現地の状況や作りがわからないと厳密な原因究明は難しいと思われます。パイプスペース化、換気形式が関連しているのかな?と感じるくらいです。

まずはじめに思ったのが、ご自身の方で周りの方と比べて、シックハウス症候群や化学物質過敏症かな?と感じたことはありますか?タバコのにおいで悩まれている方々がこのサイトでもたくさんいらっしゃいますが、今回、咳や痰など具体的な病状が出ている部分と、前の住宅でも同じだったという部分がありますので、申し上げにくいのですがご自身の体質的な問題もあるのかなと少し思いました。もちろん既にそういった部分も確認済なのかもしれませんがそれだったら大変失礼をいたします。

そうだったとすると、空気環境検査というものをやってみると道筋が立ちやすいかもしれません。以前にけっこう激しめの化学物質過敏症の方々のご自宅工事を取り扱ったことがあるのですが、どの物質に影響されるのかって人ぞれぞれで、それを特定するのがけっこう難しかったりします。その際、一番最初にやるのは、ご自宅の空気にどんな物質が含まれているのかを調査します。住宅においては、ホルムアルデヒドしか規制されておりませんので、ほかの物質に対しては調査もされません。築20年となると、その間の工事や生活において発生しする物質もあるかもしれません。(アセトアルデヒドやアンモニアなど)一般的な工事では使われないけれど、家具などの購入品には含まれる接着剤成分などもあります。もしかしたらタバコとは関係のない化学物質かもしれませんし、タバコと何かが混ざって新たな物質が発生しているかもしれません。一つの可能性として、少しでもそういった化学物質の可能性があるのであればその特定をすると原因究明に役立ちます。
myph

Hope10

所在地:東京都
2023年07月25日 09:59

現場監督A様

換気関連は今手元に該当図面を持っていないため、添付することは出来かねますが、
換気用ダクトは一応各階・各部屋で独自で解決していて、
お風呂、トイレ、キッチン用の排気は各部屋のベランダから放出する構造となっております。

ご指摘いただいた「シックハウス症候群や化学物質過敏症」につきましては、
タバコの煙以外では日常生活でそのような症状が出たことはなく、
今回の問題の本質がタバコの煙であることは間違いございません。

前に数年住んでいたのは戸建て(木造、サイディング)で、狭小住宅が密集しているエリアだったため、通風性が悪い環境でしたが、
50cmぐらい離れているお隣の方がヘビースモーカー(相談の時にご本人がそうおっしゃるぐらいでした)の方で、
自宅内で喫煙後、窓を開けて換気するとそれが自宅とお隣の家の間の隙間に溜まりやすく、壁の隙間から自宅内に流入してくることを止めることができなかったという経緯でした。

今住んでいるマンションでは、正圧化実施により、
タバコの匂いは最初より弱くなりましたが、
まだ顔や髪の毛がべたべたになるほどの
量が部屋内に入ってきているので、Next Actionを探すために
質問させていただきました。

引き続き、改善策を検討させていただきます。
ご返信いただき、誠にありがとうございました。

myph

T.Kumagai

所在地:静岡県
2023年07月26日 09:10

URL:
家づくりの想い:

室内を静圧に保っている場合、圧力差でスキマより侵入してくるのは考えにくい事です。ただ、集合住宅の場合は様々な配管類が通っているためわずかなスキマがそこら中にあります。個人の力でこれらを塞ぐにはとても難しいので、可能な部分のアイディアをご提供させていただきます。

1.吸気口より侵入している
複数箇所に吸気用ファンが設置されているとのことでしたが、外部より吸い込んでいる可能性が最も高いと思われます。また、煙は2箇所以上の吸気口から侵入している可能性があります。
例えば、下の階の住人が吸っていたとしても朝と夕方では吸う場所が違うかもしれません。また、複数人の方が吸っているかもしれません。風向きなどで、外壁に沿ってニオイが流れている可能性もあります。特定に時間は掛かりますが、ファンを1箇所ずつ稼働させチェックしてみるのが良いと思われます。

2.スキマより侵入している
圧力差でスキマから侵入している可能性です。可能性が0ではないのでご提示します。吸気口に設置してあるのは、おそらくプロペラファンと呼ばれるタイプだと思います。これは送風量は多いのですが圧力を掛けるのが苦手なので、室内が十分な静圧でない可能性もあります。十分な圧力を掛けるにはターボファンと呼ばれるタイプのファンが有効です。室内をより大きな静圧を掛けることができます。

3.ニオイが残留している
例えば、ご家族の誰かの衣類にニオイが付着している可能性もあります。特に、外へお仕事や外出されている場合、しらず知らずのうちにニオイが付着している可能性も捨てきれません。ご自身が吸わなくても、喫煙環境によって微量のニオイが付着することもあります。室内に持ち込んでしまうニオイについては、脱臭装置などの併用が有効だと考えられます。

いろいろな可能性が考えられるので、また相談していただければと思います。
myph

Hope10

所在地:東京都
2023年07月26日 22:21

T.Kumagai様

ご丁寧な回答をいただき、誠にありがとうございます。

いただいた回答内容の中、「3.ニオイが残留している」に関しましては、
今までの観察履歴や問題発生状況として該当しないと存じますので、
恐れ入りますが、割愛させていただきます。

1.吸気口より侵入している
→ これに関しましては、しばらく続けて状況を確認させていただきます。

2.スキマより侵入している
→ 現在、正圧化は、添付画像のようなダクトファンを数台使って、
 防音材にて防音処理をしたうえで、
 一般的な換気用の折り畳みアルミダクトホースとアルミテープにて
 外気が比較的にきれいと思われるところから空気を引っ張り、
 壁の換気・給気口外からを室内に入れ込む形で構築いたしました。
 
 教えていただいたターボファンとは添付画像のような製品とは
 異なる種類でしょうか。

 室内の空気圧を今より上げることができればぜひ
 試してみたいところでございますが、
 正圧化実施前後で、窓やドアの開け閉めの時に、
 空気圧の変化を実感しており、
 現在は玄関などドアを開けるときに、
 ドアノブを軽く回すだけで高い空気圧により勝手にパカッと開きます。
 
 そのため、今でも室内の空気圧がそこそこ高い状態かと
 思っておりますが、どれぐらい空気圧を上げても問題ないかが分からず、
 (特に室内空気圧をもっと上げることで窓のガラスが割れる恐れはないか)
 もし、これに関する参考情報がございましたら教えていただえれば幸いです。

画像 »