myph

[20377]基礎断熱工法 シロアリ被害

質問者:sky / 最新の回答・ご意見者:sky / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:害虫 / 2023年09月12日 09:19

築14年の注文住宅です。当時、工務店の最高責任者から、シロアリ発生なし、防蟻対応不用でメンテナンス費用がかからない等の説明を受け、同内容が示されたパンフレットコピーを参考に(今も手持ちしています)すすめられるとおりに基礎断熱工法を選びました。ところが今夏、庭側和室畳内に多数のシロアリを発見し、畳や敷居の下回りがシロアリに食われました。工務店に連絡しましたところ、10年の保証期間が過ぎてるのでということで、シロアリ駆除、和室工事に50万円近い見積もりを提示されました。家の根幹である基礎が当時の説明とは全く異なることになってしまい憤慨しています。訴訟にするべきでしょうか。
myph

sky

所在地:東京都
2023年09月12日 09:23

ちなみに工務店から委託されたシロアリ駆除業者はターミドールheという薬剤で駆除するとのことです。床下がないので、建物の周りから薬剤を打ち込むそうで、期間保証はつかないとのことです。
宜しくお願いします。
myph

sky

所在地:東京都
2023年10月01日 08:07

うちの基礎はベタ基礎をひっくりかえしたような工法で、畳の真下はコンクリートになっています。その下方にチップの木材の板であつらえた通気層があります。シロアリは土の中からコンクリートの基礎と断熱材の間に侵入し、その通気層の板を通って畳や敷居に侵入した可能性が高いとのことを、別のシロアリ業者の方から説明を受けました。今更ながら、工務店の説明を鵜呑みにし、何を調べることもなくこの基礎を選んだことは当方の落ち度でした。ご意見をいただいたとおり、工事の金銭面、保証面で折り合いをつけながら、話しをすすめていくことにしようかと思います。ありがとうございました。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2023年09月12日 11:00

URL:
家づくりの想い:

>築14年の注文住宅です。
>10年の保証期間が過ぎてるのでということで、


納得されるか、否か。は別として、未来永劫の「保証」は不可能かと存じます。
シロアリの発生、にしても、同様と考えます。
一般の方々が思うほど、10年の年月は短くはありません。
一年生で入学しても、高校生になる年数です。
もちろん、思うよりも長くは無い・・・事例も無いわけではありませんが・・・

金額、効能等については、専門の方々がいらっしゃるでしょう。ノーコメントとします。
myph

sky

所在地:東京都
2023年09月29日 13:29

コメントいただきありがとうございました。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2023年09月20日 19:43

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

まず訴訟にするかどうかは証拠が揃ってるかどうか次第ですね。たぶん口頭で「シロアリの対策がいらない」というニュアンスの説明があったんだと思いますが、保証書はどうなっているのでしょうか?最近だと通常シロアリ保証は5年です。昔は10年の薬剤もありました。シロアリに関してはどこの会社でも大抵は保証書を発行しているはずです。行なった工事や工法のパンフレットよりもそういった保証書にはっきり何年保証と書かれているもののほうが効力は強そうです。

私の経験上、永遠にシロアリが出ない薬剤を知りません。今、主流の基礎パッキング工法でも保証は10年です。今回、基礎断熱工法ということですがもしかしたら防蟻処理済みの断熱材を基礎中に施工することで防蟻効果が高まるみたいな形ですかね。昔そのようにいっている方を見たことはあります。ただ薬剤ですと永遠ではありません。

それから、駆除と再防蟻工事なんですが、きちんと保証してくれるところに頼むほうが良いと思います。和室絡みということなのでそういった工事も得意なところがいいですが。床下がないという部分が保証不可の理由なのでしょうか。
myph

sky

所在地:東京都
2023年09月29日 13:46

シロアリ保証は工務店が5年、シロアリ防蟻処理をした業者が10年ついていましたが、既に保証期間は切れています。こちらとしては、当時の工務店最高責任者からもらったパンフレットの内容とそれに基づいた同内容の説明で、将来に渡り、シロアリや不朽菌が存在不可の基礎との説明を信じこの基礎工法を選びましたが、やはり保証期間は強みとなるのでしょうか。また、通常の基礎と異なり、床下に潜れない基礎のため、目で確認できないからとのことで、あちこち問い合わせましたが、どこも保証はつけられないとのことでした。
修理金額の交渉をするしかないのでしょうか。お忙しい中、コメントありがとうございました。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2023年09月29日 16:39

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

法的な判断でパンフレットが有効かどうか?ということになってくると弁護士さん案件になるかと思います。パンフレットよりも保証書の存在が重要視されるでしょうし、それに基づいて「同じ説明を受けた」というだけでは証拠的には不十分なので、そういう説明をした(された)ことを示した打合せ議事録に双方の署名があるくらいなって初めて争えますし、一般的に考えてそんなこと(永遠にシロアリが来ない)なんてあり得るのか?ということ自体が争点になりそうですね。

訴訟などになると工務店側とも関係が悪化しますし今後の対応なども途絶えてしまう可能性が高いので、うまく円滑に付き合いながら「昔の社長さんはこう言ってたんだからねー」ということを言ってごねていくのがうまーく付き合えそうな気がします。「全て無償」は話がこじれてしまうと思いますので、「リフォームしてきれいになって新しくなる」と考え多少の出費を念頭に入れた方が先方も動きやすくお話が進んで行きやすいのではないでしょうか。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2023年09月29日 16:50

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

シロアリが出た場合、駆除は一回で駆除し切れるかわからないんです。なので保証してまた出たら駆除する。基本的に駆除剤=防蟻剤なので、再発したらまた駆除するんですが、床下がないと、駆除して上から塞いでしまうと次に駆除する時にまた壊さないとできませんし、床下があるかないかにかかわらず、通気がきちんとされていないとシロアリは湿気を好みますから、通気なく湿気ってそうな場合、防蟻屋さんは除湿剤を進めます。その除湿剤を入れるスペースもなければ、「保証できません」って結論もあり得ますね。建築だけでなく、空気、湿度、害虫に詳しい方に実際にどうすれば良いかを見てもらえれば良いのですか。そういう意味ではその工務店はその工法でたくさん施工してきて、その問題点や改善策も詳しいかもしれませんので、良好な関係を保てる方が良いと思います。
myph

sky

所在地:東京都
2023年10月01日 08:11

うちの基礎はベタ基礎をひっくりかえしたような工法で、畳の真下はコンクリートになっています。その下方にチップの木材の板であつらえた通気層があります。シロアリは土の中からコンクリートの基礎と断熱材の間に侵入し、その通気層の板を通って畳や敷居に侵入した可能性が高いとのことを、別のシロアリ業者の方から説明を受けました。今更ながら、工務店の説明を鵜呑みにし、何を調べることもなくこの基礎を選んだことは当方の落ち度でした。ご意見をいただいたとおり、工事の金銭面、保証面で折り合いをつけながら、話しをすすめていくことにしようかと思います。ありがとうございました。