玄関前の軒天の真下に毎朝フンが落ちています。
朝から夕方まではないのですが、夕方から朝方にかけてフンを落ちています。
時期的にも秋口だけなので、恐らくイエコウモリかなぁ?とは思っていますが、
気密性の良い家なので、巣があるなどは考えにくいです。
コウモリは玄関の軒天で素泊まりしているのでしょうか?
巣は作っては無いかと思っています…。
ちなみに
C値:0.3程度です。
朝から夕方まではないのですが、夕方から朝方にかけてフンを落ちています。
時期的にも秋口だけなので、恐らくイエコウモリかなぁ?とは思っていますが、
気密性の良い家なので、巣があるなどは考えにくいです。
コウモリは玄関の軒天で素泊まりしているのでしょうか?
巣は作っては無いかと思っています…。
ちなみに
C値:0.3程度です。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2023年11月26日 20:06
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
コウモリやネズミなどは専門的には害虫や害獣屋さんの範疇で私自身は専門ではないのですが、以前に2度ほどお客様からの相談で対応をしたことがあります。まずコウモリが巣までtくるのは古い家でしか体験がないです。の起点がなかったり、あっても朽ちて穴が空いていたりといった部分から入り、巣を作り住み着きます。ただ考え方によっては新しい家でも入りようはあると思います。まず気密測定をしている時点で何十年の前の建物ではないのかなと思いますが、私の体験したケースでは、屋根裏以外に巣を作ったケースとして、壁の中、雨戸の戸袋の中、換気口の中、といったケースがありました。気密測定の際は換気口の穴などは塞ぎますので、隙間が少ない=隙間がないわけではなく換気などの穴はいくらでもあります。小屋浦歓喜や軒先換気口などがの起点についていたり、それが外れてしまったり壊れていたりすればそこが入り口になるケースはあります。
また、コウモリは大量の糞をすると思います。巣ができていたとして、これが長く続けば1匹どころではないと思うのでさらに量は増えます。よく糞のある真上の軒天に異常がなければ、ネズミなのかなと思いました。いつも同じ場所に糞があるのは謎ですが、巣作りされてないとなるといつも同じところにある場合、玄関先でコウモリを見たり音がするはずです。
もしコウモリだった場合、発生源を突き止めないと、その前に無闇に隙間埋めなどをするとコウモリを閉じ込めてしまう場合もあり、まずは忌避剤などで様子を見るのが良いと思います。ネズミとコウモリ兼用のものもあると思います。ただコウモリはそろそろ冬眠期間になるかもしれません。確か6月か7月は出産・子育て期間で忌避剤が効かないので、春先か秋口に対策が必要です。コウモリならば!ちなみにコウモリなら鳥獣保護法で殺したり捕まえたりは犯罪になりますので、忌避対策か、隙間埋めて家に入らない対策しかできません。
また、コウモリは大量の糞をすると思います。巣ができていたとして、これが長く続けば1匹どころではないと思うのでさらに量は増えます。よく糞のある真上の軒天に異常がなければ、ネズミなのかなと思いました。いつも同じ場所に糞があるのは謎ですが、巣作りされてないとなるといつも同じところにある場合、玄関先でコウモリを見たり音がするはずです。
もしコウモリだった場合、発生源を突き止めないと、その前に無闇に隙間埋めなどをするとコウモリを閉じ込めてしまう場合もあり、まずは忌避剤などで様子を見るのが良いと思います。ネズミとコウモリ兼用のものもあると思います。ただコウモリはそろそろ冬眠期間になるかもしれません。確か6月か7月は出産・子育て期間で忌避剤が効かないので、春先か秋口に対策が必要です。コウモリならば!ちなみにコウモリなら鳥獣保護法で殺したり捕まえたりは犯罪になりますので、忌避対策か、隙間埋めて家に入らない対策しかできません。