
これまでの回答・ご意見数3件
アドバイザーからの回答
 アドバイザー
 アドバイザー  相談者
 相談者

福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
				2023年12月04日 09:12				
				所在地:北海道北斗市中野通324
				URL:http://www.fas-21.com/
				PR:「家は創り上げ、育て続ける…
				

福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
				2023年12月06日 10:15				
				所在地:北海道北斗市中野通324
				URL:http://www.fas-21.com/
				PR:「家は創り上げ、育て続ける…
				
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
 一般ユーザー
 一般ユーザー  相談者
 相談者

現場監督A
所在地:神奈川県
2023年12月11日 21:04				
				URL:
				家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
				
			
「土台が割れてちゃダメだよ」って法律はないので、割れてても交換を強制することはできないし、それは相談して決めるんじゃなく施工者が責任もって決めることだけれど、施工者には瑕疵担保責任というのがあって10年間は構造に問題があった場合に対応しないといけないので、この土台欠損が原因の構造不備があった場合に、10年間は何かしらのリスクを負うことになります。なので、施工者が「このくらいでは何も影響ないでしょ」と考えるか「これヤバいかも。どうなるかわかんないから念のため直しとこ」と考えるか。直してほしければ「そういう法律あるんだよ」「これ写真撮っといたんだけど直さないならこうなってるけど大丈夫って一筆書いてもらえるかな?」とうまく交渉もすることができるよ。ってことです。
		
		
		
		
			 
			
				
		
		
		
			
				
	
			
		
ゴンザレス
所在地:神奈川県
2024年01月24日 07:09				
			
ご回答ありがとうございました!
わかりやすかったです、相談した際直してもらえることになりました!
			
		わかりやすかったです、相談した際直してもらえることになりました!






 
				







