myph

[20497]洗面台 ミラーキャビネットの取り付け位置が図面と違う

質問者:きなこめろん / 最新の回答・ご意見者:きなこめろん / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2023年12月06日 09:10

はじめまして。このような相談できるサイトがあるのは大変心強いです。よろしくお願いします。
注文住宅で家を建てました。入居11か月後に家の書類を整理していて気付いたことがあります。 それは洗面台のミラーキャビネットなんですが、洗面台はハウスメーカーの標準仕様のものではなく、LIXILのルミシスベッセルタイプを注文し設置してもらいました。 洗面台カウンターとミラーキャビネットは分かれています。 ミラーキャビネットは4面鏡(全収納/全高2000mm用)です。
LIXILの洗面台図面にはミラーキャビネットは上側が2000mmに位置するところに設置するようになっています。 前から水道の蛇口を上げる時に手がミラーキャビネットに触れるし、違和感があったので、ミラーキャビネトの取り付け位置を実際に測ってみたところなんと1860mmの位置で140mmも低く取り付けられていました。 図面では洗面カウンターとミラーキャビネットの間は440mmになっているのに実際は300mmしかないです。その間にはタイルを張ってコンセントも設置しています。
前からコンセントは差しずらいし、コンセントの上はタイルの見切材に重なってるしなんか変だと思っていたのですが、 大変ショックです。 ハウスメーカーに指摘すれば位置を直してもらえるのでしょか? 毎日洗面は使うし高い商品を注文したのでハウスメーカーに腹が立って仕方ありません。ただ、タイルも張ってあるので直してもらえるのか不安です。 施主検査の時に気付かなかった私たちが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

※添付図面にはト-ルキャビネット収納も付ける予定で注文していましたが、それを設置するスペースか数センチ足りなかったのでできました。
画像 »

myph

きなこめろん

所在地:愛媛県
2023年12月06日 22:23

画像を追加します。
画像 »


これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2023年12月11日 11:33

URL:
家づくりの想い:

>注文住宅で家を建てました。入居11か月後に


本来は完成引渡時、あるいはその前後がベスト名タイミングであったろうと思います。

>LIXILの洗面台図面にはミラーキャビネットは上側が2000mmに位置するところに設置するようになっています。
>実際に測ってみたところなんと1860mmの位置で140mmも低く取り付けられていました。


これを決定するタイミング的な事も関連しますが、通常は、2mの高さには何かを付ける事のためにあえて入れなければ、壁下地などは有りません。
(そのような事を見越して、合板などを張っておく・・という場合はありますが)
洗面台、鏡等が決まった時が、すでに壁下地の施工、壁材の施工が終わっていたというタイミングであったとすれば、下地の無い場所に設置することを避ける気持ちは理解できます。
少しでも早い時期に決定していたのであれば、施工者に言える部分はあるでしょう。

>ハウスメーカーに指摘すれば位置を直してもらえるのでしょか?
>タイルも張ってあるので直してもらえるのか不安です。 施主検査の時に気付かなかった私たちが悪いのでしょうか?


ただ単に、これをハウスメーカーの100%落ち度という対応ではキット、紛糾するでしょう。
冷静に、洗面台等の決定時期、施工の進み具合、などなど・・・
なぜ2mで施工されなかったのか?
これから2mに直すのに、どのような工程が必要で、無駄になる資材は何々なのか?どの程度の期間、金額で出来るのか?
この件につき、施工者の道義的責任、落ち度の認識は?
これらを話し合い、どの程度の負担するのか?負担が必要なのか?
相談するべきと考えます。
お互いに「ゼロ」では、まとまらないと考えますし、冷静に交渉を進めるべきと考えます。
myph

きなこめろん

所在地:愛媛県
2023年12月11日 13:21

取締られ役平社員様

ご回答ありがとうございます。
洗面台は早い段階で決まっていました。
上棟したのが9月末、8月には決定していました。
(添付しています図面の日付は9月3日です。)
なので下地ははいっていたのではないかと考えられます。



この洗面台の横に付属品の収納棚トールキャビネット(高さ2m 幅15cm リクシル商品)を取り付ける予定でした。(こちらも8月には決定済)


洗面台と付属品収納棚を取り付ける(引渡1カ月前)ときに、付属品の収納棚トールキャビネットを取り付ける幅が足りないないことにハウスメーカーが気付き、収納棚は取付できませんでした。
これはハウスメーカーが非を認めたので、収納棚トールキャビネット費用は負担せず済んだので諦めました。

ただ、この収納棚トールキャビネットが取付できていたらこのようなことはなかったのかと悔やまれます。


現在、ハウスメーカーに問い合わせをして回答待ちになっています。



myph

現場監督A

所在地:東京都
2023年12月11日 20:46

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

具体的な確認事項として、メーカーの図面以外に例えば展開図などの設計図面があったかどうかがカギになりそうです。現場にて下地を入れる際には一般的にはメーカーの図面を参照することが多いですが、それとは別に展開図に取り付け高さの指示がある場合、メーカーの図面よりもそちらを優先させると思います。その図面があれば取り付け高さの間違いを主張しやすいですね。そちらの図面が1860で間違えていてお施主様がそれを承認してたりがあれば逆に主張しにくいことになるかも。トールキャビをつける予定だったのであればそのような図面があっても2000になってそうなので現場の手違いの可能性が高くなると思います。
あと視点を変えて、見積書にタイル工事の平米数が書いてあればその面積でどういう予定だったのかが出るかもしれません。本来よりも面積が小さくなっているはずです。

実際直そうとすると、キャビを外す(タイルも剥がす)→下地がなければ入れる→キャビつける→タイル貼るという工程になるので4〜7万円くらいの費用感です。それを負担してくれるか、または負担できるか。の話になってきそうです。

施工会社の立場としては図面とちがければそのくらい負担してすぐに直す工事をしてしまう方が早いですが、「図面と違くても引渡し承認したでしょ!」なんていう施工会社もありますし、そこは「そういう権利ありますか?」と聞かれればはっきりと「あります!」ってわけでもないです。うまく交渉する必要があるのと、その会社さん次第なところがあります。
myph

きなこめろん

所在地:愛媛県
2023年12月12日 15:28

現場監督A様

ご回答ありがとうございます。
メーカーの図面(展開図)しかありません。すべての書類を確認しましたが、ミラーキャビネットの高さ位置を1860mmで指定している図面はありませんでした。
リクシルショールームへ担当者と行き、展示品とまったく同じようにと伝えていますので、ミラーキャビネットの高さ変更はしていません。


壁材の施行が終わってからトールキャビネットが付けれないことが発覚したので、おそらくメーカーの図面通り下地は入っているかと思います。

タイルの見積書を確認しましたが、タイル本体代は一式となっており?は分かりませんでした。


ハウスメーカーがどのように言ってくるかわかりませんが、回答を待ちたいと思います。

ありがとうございました。