myph

[20585]吹付断熱の際の気流止めの施工方法について

質問者:ひろ22 / 最新の回答・ご意見者:ひろ22 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:その他 / 2024年02月07日 18:35

北海道の木造平屋部分の一部屋の断熱リフォームでアクアフォームneoを95?(北海道の断熱等級4より2cm厚く)吹き込みました。

この部屋が非常に寒く、隣のリフォームしていない部屋の温度が常に7.5度以上を示しているにもかかわらず、この部屋は先日マイナス1.9度に下がりました。(どちらの部屋も現在使用できていません)
またストーブを2時間焚いて火を消すと、2時間後には5度も室温が下がります。
外壁は5?厚のへーベルライトで天井と床はがっしりと断熱材を入れましたので、気流止めが出来ていないための寒さでは?と想像しています。

ウレタンを吹き込む前に気流止めを入れずに外側壁からのタイベックシルバーを気流止めの入れる部分に回しています。その中にウレタンを吹き込みましたので土台の柱などと密着せずに隙間が出来ていると思うのですが。。。。
天井側も同様です。

それで気流止め部分に入っている部分の吹き込みウレタンを解体して、気流止めを何かで作って入れた後に再度ウレタンを吹き込む事を話し合っております。

この場合はどの様に気流止めを作ったら良いかアドバイスをお願いいたします。

この工務店に同時に2部屋の断熱リフォームをしましたが、どちらも気流止めを入れないで、そのことを隠していました。この3年間どちらの部屋でも暮らせない、とても悲惨な寒さでした。
よろしくお願い申し上げます。





myph

ひろ22

所在地:北海道
2024年02月07日 18:37

よろしくお願いします
myph

ひろ22

所在地:北海道
2024年02月07日 18:39

すみません。アクアフォームneoを95mm
へーベルライトの厚さは5cmです。
myph

ひろ22

所在地:北海道
2024年02月07日 18:46

こちらは、最初の業者によるやりなおし工事です。
myph

ひろ22

所在地:北海道
2024年02月08日 00:01

この和室は隣の和室より敷居が2?高くなっています。その分畳の高さを上げていますので、その2?分土台の上の隙間が大きくなっており、通常隙間の無い方にも土台の上に2?の隙間があります。
myph

ひろ22

所在地:北海道
2024年02月08日 00:03

2cm敷居が高く、通常隙間が無い方にも、土台の上2cmの隙間があります。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2024年02月08日 09:12

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

樹脂のスプレー発泡断熱工法は、そもそも平成元年に当方が日本で初めて構築した断熱工法です。
基本的には、床面、壁面、天井面(造りによっては天井面)を一体化させるのが目的です。
勿論、シームレス状に建物を包むため、気流止めなどと云う概念など在りませんでした。
気流が生じる家づくりは、断熱効率も冷房効率も向上しません。
何の気流止めなのかはわかりませんが、不要な気流をなくする事が肝心です。
施工者から現況を把握して、然るべき対応策を講じてください。
myph

ひろ22

所在地:北海道
2024年02月08日 16:39

有難うございます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2024年02月08日 08:57

URL:
家づくりの想い:

まことに申し訳ありません。
文章だけでは、いまいち状況が頭に浮かびません。
写真、図面、説明用の図示・・・等、立派なものなど要求いたしません。
見せていただけると、考える参考になります。

一般的な事で申し訳ありませんが、
まず、「気流止め」ですが、単なる「隙間」とは少し考え方が違っています。
たとえ断熱材(この場合は、綿状のものグラスウールなどが主ですが)がしっかり入っていても、綿状の繊維の間自体に「風が走る」事は断熱材の意味を
成しません。
おそらく、その事をご理解の上でのご質問と考えますが、
それを念頭に置いた上で、気密施工の有無、良否を検討する必要があると考えます。

いずれにしても、参考となる情報をお待ちしております。

myph

ひろ22

所在地:北海道
2024年02月08日 16:38

コメントを頂きましてありがとうございます。よろしくお願いいたします。

天井と壁の取り合い部分と、床と壁の取り合い部分の気流止めは単にウレタンを吹き込めば事足りるとの考えだったとの事です。

天井のダンシーツの上とクラフトアルミシートの間に1?位の空気層があります。これについての可否も教えて頂けたらと思います。
アルミシートとダンシーツをくっつけると結露を起こしませんかとの質問に対する答えがこれでした。
画像 »