myph

[20679]カップボードの仕上がりの見た目が気になってしまい、、

質問者:kiyotai / 最新の回答・ご意見者:kiyotai / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2024年04月05日 07:21

リフォームでカップボードを設置しました。
正面から見ると、カップボードとカップボードに隙間がありネジが見えています。扉があるのでよく見ないとわからない感じではあります。

また、横から見ると、扉の厚みが若干、1ミリくらいずれています、、、

これをやり直すのはかなり大変そうで言いにくいですが、直してもらうべきでしょうか?

アドバイスをお願い致します。

画像 »


myph

kiyotai

所在地:北海道
2024年04月05日 10:14

あとから、気付いたのですが、左側のカップボードが、扉を開いたら、引き出しが引っかかることがわかりました。引っかかる原因はなんでしょうか?

業者に連絡したら、見に来るそうですが、ちゃんと直してもらえるか心配です。

アドバイスをお願い致します。
myph

kiyotai

所在地:北海道
2024年04月08日 17:20

ありがとうございます。

重い物ですが、吊戸棚には食器を入れるつもりでいまして、、、
危険でしょうか、、、

大工さんを信用してないわけではないのですが、カップボード設置に
関しての知識がなさそうなので心配になりました。
最初の設置後の状況がひどかったので、、

大丈夫なことを願うばかりです。

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2024年04月05日 10:57

URL:
家づくりの想い:

写真の箇所が、イメージ図のどの部分になるのしょうか?及び、開けると引っかかるという「扉」「引き出し」はどの部分になるのでしょうか?

それにより、原因・対策を推測したいと考えます。
myph

kiyotai

所在地:北海道
2024年04月05日 17:47

お返事ありがとうございます。

画像を送ります。
赤線の部分が隙間がありまして、
◯の部分が、引き出しと扉がぶつかってしまいます。

それから左側の吊戸棚は、
上の方が2ミリくらい前に出ている感じです。

全体的に1.2ミリずれてる箇所が多々あります、、

業者さんに連絡したら、来てくれることになりましたが、
ビスをやりなおすと、耐久性がおちること、
隙間なくビシッとはどの環境でもそうはいかなくて
水平垂直なところにすごく精度の良い造作をしないとそうはならない
とか言われてる感じです、、、

アドバイスを宜しくお願い致します。
画像 »

myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2024年04月08日 11:34

URL:
家づくりの想い:

>左側の吊戸棚は、上の方が2ミリくらい前に出ている感じです。
>全体的に1.2ミリずれてる箇所が多々あります、
>業者さんに連絡したら、来てくれることになりましたが、
>ビスをやりなおすと、耐久性がおちること、隙間なくビシッとはどの環境でもそうはいかなくて
>水平垂直なところにすごく精度の良い造作をしないとそうはならないとか言われてる感じです、、、


まずは、「リフォーム」と言うことですので、
付けるべき「箱」は、「ぴったりと正確な物。」である可能性は限りなく高いと思われます。
しかし、いかんせんつける為の「床、壁、天井」は、長年に渡って「狂い・変異」がある事は否めません。
当然のこと、合わない部分は多々ある事でしょう。
もちろん、それをきれいに修正し、仕上げるのも「リフォーム」の仕事です。
ただし、修正の過程で違和感の出る可能性を否定は出来ないと考えます。

例として、柱なり壁なりが傾いていれば、そこには、3角の隙間が生じることでしょう。
あるいは、天井の左右で高さが違えば、そこにも無理がかかるでしょうね。
もしかしたら、箱の裏の壁が、端と真ん中で出入りが有るのかも知れません。

今回のご相談の物件が、どのような状況だったのかは、施工した大工さんに聞かなければ、詳しくはわからないことではありますが、そのような無理のしわ寄せが、どこかに表面化したのであろうと思われます。

あくまでも推測に過ぎませんが、
縦の隙間は、キャビネット(箱)のお互いの締め付けが足りないかもしれません。お互いを「緊結しているビス」を締め付けてみるとか、少し数を増やすとかして見るといいかもしれません。
それで、塞がらなければ、隙間をシーリングすれば、見てくれは悪くないかもしれないですね。
引き出しと棚とのぶつかりは、扉の高さの調整を丁番のところでできると思います。私なら、それをやって見ます。ただ、両扉のかねあいがあり、左右で高さを変えねばならないかも知れません。そうであれば当然、両扉をそろえる事はできないかもしれません。

最後の「すごく精度の良い造作をしないとそうはならない」ですが、
これは、その通りで・・・やれば出来るのです。・・やれば!
で、「やって!」は可能なんですが、「伴うもの」が発生します。し、それをやっての「費用 対 効果」をご相談される必要があります。
要は「費用がかさむ」けど、良い??と言う意味合いと考えます。
具体的に同様に、どの程度・・・と言うことは、実際に施工される方との相談かと考えます。
myph

kiyotai

所在地:北海道
2024年04月08日 15:03

お返事くださりありがとうございます。
昨日大工さんが見に来てくれました。

全体的にネジを緩めて、クランプで挟みながら、
再度ネジをとめたりして、だいぶ隙間やズレがなくなりました。
まだ少しありますが、見た目は大丈夫になりました。

見た目が大丈夫でも、耐久性などは大丈夫でしょうか?
特に、右側は、90?90の吊戸棚なので少し心配です。
下地は、壁の上から、コンパネを全体的に貼っていました。

商品に歪みなどはないはずで、壁に歪みはあるかもですが 
下地を貼って、そのまま下から設置していました。
水平器とかは使っていませんでした。

手直ししてくれたので、カップボードとカップボードの隙間は
ほとんどなくなりましたが、カップボードと壁の隙間がまだ少しあります。

耐久性が大丈夫なら、見た目的には大丈夫になったので
これで良いかなと思うのですが、ご意見をもらえると助かります。

画像は、手直し中の画像、壁の隙間の画像、
カップボードとカップボードの縦の隙間の画像です。


宜しくお願い致します。


画像 »



myph

取締られ役平社員

所在地:北海道
2024年04月08日 15:52

URL:
家づくりの想い:

>耐久性が大丈夫なら、見た目的には大丈夫になったので
>これで良いかなと思うのですが、ご意見をもらえると助かります。


目の前でビスの数や打込の様子、下地の状況などの確認をしたわけでは無いので、確実に・・・とは言いませんが。
取り付ける方の「プライド」も有るでしょう。変なことはしてないと思います。
信用してあげていただきたい。・・・(同業者の思いです。)

耐久性ですが・・・(蛇足気味に)・・・
基本的に、重い物は下の棚、下のキャビネット。です。
必要以上に重い状態を作らなければ、問題は無いと思います。
どの程度か?と言うのは、百人百様・・・と言うことで・・・