築2年ほどですが最近になって、風が強い日に屋根裏からキシミ音が聞こえるようになりました。まさに風とともに鳴っている感じです。
屋根裏を確認したところ、外壁部分にあたる建物周囲はひねり金物で垂木と構造体が固定されているようですが、周囲以外の垂木と横架材と交わる部分では、ひねり金物による固定もなく、ただ垂木が横架材に乗っているだけの状態です(横架材側に切り欠きはありません)。
お聞きしたいのは、
屋根と構造体を固定するひねり金物の使い方について、
建物周囲以外の垂木と横架材と交わる部分では、ひねり金物による固定をしなければならないものか、それとも、しなくてもよいのでしょうか。
この異音は、垂木が金物で固定されていないことが関係しているのでしょうか。また、以外の要因として何が考えられるのでしょうか。
当方の家は、木造二階建ての緩い片流れ屋根です。
アドバイスをよろしくお願いします。
屋根裏を確認したところ、外壁部分にあたる建物周囲はひねり金物で垂木と構造体が固定されているようですが、周囲以外の垂木と横架材と交わる部分では、ひねり金物による固定もなく、ただ垂木が横架材に乗っているだけの状態です(横架材側に切り欠きはありません)。
お聞きしたいのは、
屋根と構造体を固定するひねり金物の使い方について、
建物周囲以外の垂木と横架材と交わる部分では、ひねり金物による固定をしなければならないものか、それとも、しなくてもよいのでしょうか。
この異音は、垂木が金物で固定されていないことが関係しているのでしょうか。また、以外の要因として何が考えられるのでしょうか。
当方の家は、木造二階建ての緩い片流れ屋根です。
アドバイスをよろしくお願いします。
これまでの回答・ご意見数4件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2011年05月11日 21:35
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年05月13日 16:17
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2011年05月18日 08:37
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者こんどる
所在地:兵庫県
2011年05月17日 18:44
URL:
家づくりの想い:
竹沢様、福地様
ありがとうございました。
先般の質問に記載してませんでしたが、
当方の家は勾配の高い方に、
平面図で見ると建屋が凹状になったベランダがあります。
このベランダに屋根がある状態で、
その軒の出は約2m、幅は6mはあります。
異音が聞こえるのはこの軒の付根にほど近い天井裏からです。
(付根部分にひねり金物があります)
この部分の屋根断面の形状は三角形となるように軒天が貼られ、
内部(屋根と軒天材の間)もそれなりに補強しているような構造となっています。
しかし、さすがに2mもある軒の出が煽られる力も相当だと思いますし、
ひねり金物が外周部しかないため、この力で垂木に動きが生じているのではと推測しました。
以上より、ひねり金物が外周部だけということに疑問を感じた次第です。
福地様が仰るように、ボルトナットの緩みを見るつもりをしていますが、
仮に緩みがない場合、
現状ひねり金物が取り付いていない部分に新たに設置することで、異音解消の一助となる、と考えるのは正しいでしょうか。
文字だけのお伝えで申し訳ありませんが、一般論としてアドバイスいただければと思います。
ありがとうございました。
先般の質問に記載してませんでしたが、
当方の家は勾配の高い方に、
平面図で見ると建屋が凹状になったベランダがあります。
このベランダに屋根がある状態で、
その軒の出は約2m、幅は6mはあります。
異音が聞こえるのはこの軒の付根にほど近い天井裏からです。
(付根部分にひねり金物があります)
この部分の屋根断面の形状は三角形となるように軒天が貼られ、
内部(屋根と軒天材の間)もそれなりに補強しているような構造となっています。
しかし、さすがに2mもある軒の出が煽られる力も相当だと思いますし、
ひねり金物が外周部しかないため、この力で垂木に動きが生じているのではと推測しました。
以上より、ひねり金物が外周部だけということに疑問を感じた次第です。
福地様が仰るように、ボルトナットの緩みを見るつもりをしていますが、
仮に緩みがない場合、
現状ひねり金物が取り付いていない部分に新たに設置することで、異音解消の一助となる、と考えるのは正しいでしょうか。
文字だけのお伝えで申し訳ありませんが、一般論としてアドバイスいただければと思います。