こんにちは。
外壁塗り替えに伴い、目地(ガスケット)の部分の対応について相談があります。
シャーメゾンの物件であり、コーキングではなく、ガスケット?と呼ばれるものが目地に入っています。
表面のカバーのような部分をめくると鉄芯のようなものがあり、鉄芯の左右にひだのようなものがあります。目地の部分については、添付した「ガスケット構造模式図」が実際の構造に近い構造だと思います。
写真も添付しました。
外壁塗り替え業者によって目地の部分の対応についての見解が異なり、
?表面のカバーのような部分をとり、鉄芯の上からコーキング(オートンイクシード)に打ちかえる。
?上記?のような工法だと、鉄芯の部分からサイディングボードの表面まで5mmほどしかないので、必要とされるコーキングの厚み(10mm)が確保できない。よって、ガスケットの上に専用プライマー等を塗って、その上に外壁用の塗料を塗る。
どちらの工法がベストか分かりかねます。
アドバイスお願いします。
外壁塗り替えに伴い、目地(ガスケット)の部分の対応について相談があります。
シャーメゾンの物件であり、コーキングではなく、ガスケット?と呼ばれるものが目地に入っています。
表面のカバーのような部分をめくると鉄芯のようなものがあり、鉄芯の左右にひだのようなものがあります。目地の部分については、添付した「ガスケット構造模式図」が実際の構造に近い構造だと思います。
写真も添付しました。
外壁塗り替え業者によって目地の部分の対応についての見解が異なり、
?表面のカバーのような部分をとり、鉄芯の上からコーキング(オートンイクシード)に打ちかえる。
?上記?のような工法だと、鉄芯の部分からサイディングボードの表面まで5mmほどしかないので、必要とされるコーキングの厚み(10mm)が確保できない。よって、ガスケットの上に専用プライマー等を塗って、その上に外壁用の塗料を塗る。
どちらの工法がベストか分かりかねます。
アドバイスお願いします。
これまでの回答・ご意見数2件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者取締られ役平社員
所在地:北海道
2024年05月30日 10:00
URL:
家づくりの想い:
身近にはおなじ工法の現場がないので、出来れば現場を確認したい気がしますが、
図面で見る限りでは、
私なら、こうするでしょうか?
ただし、相当な気を使うことにはなりそうです。まず、両サイドの板材の木口には「プライマー」が必須ですし、逆に中に入っている部材にはプライマーはついてはいけないのです。(三面接着を避ける)
もしかしてですが、中の部材の両端をさらに中側に押し込むとかで、コーキングの厚みを確保できないのでしょうか?
外していたらごめんなさい。
図面で見る限りでは、
>表面のカバーのような部分をとり、鉄芯の上からコーキング(オートンイクシード)に打ちかえる。
私なら、こうするでしょうか?
ただし、相当な気を使うことにはなりそうです。まず、両サイドの板材の木口には「プライマー」が必須ですし、逆に中に入っている部材にはプライマーはついてはいけないのです。(三面接着を避ける)
もしかしてですが、中の部材の両端をさらに中側に押し込むとかで、コーキングの厚みを確保できないのでしょうか?
外していたらごめんなさい。
現場監督A
所在地:東京都
2024年05月30日 19:23
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
1番良い方法な積水さんに言ってガスケットを交換してもらうことです。
ただ、ガスケットは非常に長持ちする素材なので交換する必要があるかの判断が必要です。浮や隙間、剥がれがなくまだ使えるのを撤去してしまうとするととても勿体無いです。そういう状態であれば、そのままガスケットは残して塗装するって選択肢はありえます。
程度によりますがガスケットに痛みや劣化、浮きや隙間がある場合、何らかの修繕が必要です。撤去してコーキングも安価に修繕する1つの方法ですが、表面だけ取るんではなくて、取れるものを全部撤去した方が良いです。鉄芯の部分、取れないんですかね?
ただ、ガスケットは非常に長持ちする素材なので交換する必要があるかの判断が必要です。浮や隙間、剥がれがなくまだ使えるのを撤去してしまうとするととても勿体無いです。そういう状態であれば、そのままガスケットは残して塗装するって選択肢はありえます。
程度によりますがガスケットに痛みや劣化、浮きや隙間がある場合、何らかの修繕が必要です。撤去してコーキングも安価に修繕する1つの方法ですが、表面だけ取るんではなくて、取れるものを全部撤去した方が良いです。鉄芯の部分、取れないんですかね?